レバウェル
ケアサポートいたばし デイサービスのカバー画像

ケアサポート株式会社

ケアサポートいたばし デイサービスの求人情報

東京都板橋区 / 新高島平

老人デイサービスセンター老人短期入所施設居宅介護支援事業所

3つのサービスを展開する事業所。職員の自主性を尊重します

ケアサポートいたばしは、デイサービスとショートステイ、居宅介護支援事業の3つを提供する事業所です。都営三田線「新高島平」駅より徒歩約3分、「高島平」駅より徒歩約7分ほどの場所にあります。定員はデイサービスが35名で、ショートステイが20名。デイサービスとショートステイを併用している利用者さまもいらっしゃいます。 デイサービスは男性の利用者さまが多く、活動的な点が特徴です。毎月音楽療法を開催しているほか、カレンダーやハーバリウムなどを作るレクリエーションが人気です。 ショートステイでは、利用者さまがそれぞれのペースに合わせてゆっくり過ごしています。午前と午後に体操を必ず行っており、今後はデイサービスのように活気を出していきたいと考えています。 当事業所は、職員の積極性や自主性を尊重する風土なので、やりがいを持って仕事ができる環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ケアサポートいたばし デイサービスで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

現場からの提案が第一。コミュニケーションから生まれる抜群のチームワーク

ケアサポートいたばしは、職員同士の日々のコミュニケーション量が多く、風通しの良い職場です。普段から意見や提案が出しやすく、事業所内のちょっとした備品の購入から、利用者さまのためになる業務改善の話まで、施設長も含め、皆で積極的に話し合っています。遠慮なく意見を言える中で生まれる、チームワークの良さが魅力です。 当事業所ではショートステイとデイサービスの職員の交流を図るために、休憩室を開放し、相談し合える環境づくりに努めています。また、ヘルプで事業所を行き来することもあり、スキルアップにもつながっています。今後は、さらにお互いの良いところを活かせる連携体制を構築していく予定です。

POINT
2

業務内容

失敗しても大丈夫! 職員や利用者さまの挑戦をバックアップしています

ケアサポートいたばしは、職員や利用者さまの挑戦を応援しています。当事業所では自立支援に力を入れているので、作業時に積極的にハサミなどの道具を使うよう促したり、車椅子の方にも少し立ってみることを提案したりしています。手厚い人員体制のため、しっかりと見守りながら利用者さまのサポートができます。 また、適性を見ながら職員にも成長のきっかけになるような提案をしています。外部のケアマネジャーへのアプローチや、利用者さま増加のためのPRなど、自信のない職員にもチャレンジできる機会を設定。“失敗してもいいよ”と言ってもらえる、挑戦しやすい環境です。やってみたいことがあれば、遠慮なく相談してください。

POINT
3

教育・スキルアップ

現場で役立つ研修が充実。着実にスキルアップできる職場です

ケアサポートいたばしは、スキルアップのための研修が充実しています。毎月行っている社内研修は現場の声からテーマを決め、ケアトレーナーが講師となって指導。職員は接遇やリスクマネジメントなどに関して、動画やグループワーク、実践をとおして学ぶことが可能です。 また、同法人の他事業所とも強固な連携を確立。課題の共有や解決に向けた話し合い、取り組み内容の確認など、学び合う機会を設けています。ほかの事業所とのつながりがあることで、チームで仕事をしている安心感を得られています。 役職者が協力し合いながら楽しく働く姿は、キャリアアップを目指す職員の刺激にもつながっています。主体的に仕事ができるやりがいを感じられるので、モチベーションを高く保って働ける環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

困りごとをしっかり傾聴。独り立ち後も安心して働けるようフォローします

ケアサポートいたばしのショートステイでは、1人で利用者さまのサポートを行うことが多くあります。そのため、不安や大変さを感じる方もいるかもしれません。 当事業所では入職後1ヶ月間OJTを実施するため、業務に必要な知識や技術をしっかりと習得することが可能です。また、独り立ち後も、経験の有無にかかわらず定期的に面談の機会を設定。そのほか、ケアトレーナーやリーダーが随時相談にのったり、先輩職員が積極的に声を掛けたりと、事業所全体で新人さんをフォローしています。悩みや困りごとを1人で溜め込まずに仕事ができるので、安心してください。

現場スタッフ紹介

30代前半

職種:

管理職・管理職候補(介護)

雇用形態:正社員

入職年月:20144月

経験年数:管理職・管理職候補(介護) 9

転職について

入職した理由

ほかの拠点の事業所の職員とも仲が良さそうだった点と、採用担当の方が気さくに話しかけてくれたことが入職の決め手です。

働いてみての感想

実際に働いてみると、笑顔が溢れる良い職場だなと感じました。また、先輩や上司が未経験の私に対して親身になって業務内容を教えてくれたので、安心して環境に馴染むことができました。

職場について

おすすめの方、向いている人

利用者さまの立場になって、利用者さまのことを第一に考えられる方に向いていますね。失敗を恐れず、自分の考えを持って業務に取り組める方と一緒に働けるとうれしいです。

プライベートとの両立

有休を取得しやすいため、プライベートと仕事を両立できています。休みをうまく取り、リフレッシュしながら働ける職場ですよ。

この仕事への思い

利用者さまの笑顔を見たときや感謝の言葉をいただいたときにやりがいを感じます。 また、利用者さまができなかったことができるようになったとき、ご家族も驚き、一緒に喜んでいただけるとうれしいですね。

その他

身についたスキル

利用者さまや職員などたくさんの方々と関わるので、介護の知識はもちろん、コミュニケーション能力が身につきました。

ケアサポートいたばし デイサービスの職場環境について

ケアサポートいたばし デイサービスの基本情報

事業所名

ケアサポートいたばし デイサービス(けあさぽーといたばしでいさーびす)

所在地

1750082

東京都板橋区高島平7-11-4

交通情報

車通勤可駅から徒歩5分以内
  • 都営三田線新高島平 徒歩3分

施設形態

老人デイサービスセンター老人短期入所施設居宅介護支援事業所

入居者数

  • 定員:35
  • 備考:

その他、設備

駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場あり
    • 駐車場あり

法人情報

ケアサポート株式会社けあさぽーとかぶしきがいしゃ

  • 設立
    • 代表者:堀越 太志
    • 資本金:10,000万円
    • 設立日:2002年10月1日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • 1.介護保険法に基づく各種介護サービス事業 (1)デイサービス (2)ショートステイ (3)グループホーム (4)認知症対応型デイサービス (5)ヘルパーステーション (6)ケアプラン作成   (7)介護付有料老人ホーム    (8)特定福祉用具販売 2.サービス付き高齢者向け住宅 3.介護・医療関連機器・物品の販売 (高度管理医療機器等販売許可番号第11047号) 4.介護サービス関連事業の経営に関するコンサルタント業務 5.福祉用具貸与事業 6.損害保険代理業

ホームページ

ケアサポートいたばし デイサービス周辺の事業所

はなまる介護のカバー画像

870株式会社

はなまる介護

東京都板橋区 / 中板橋
訪問介護ステーション障害者支援施設居宅介護支援事業所

【募集】ヘルパー・介護職 / サービス提供責任者

ハッピー&スマイルラボ健康の素のカバー画像

ゴーグ株式会社

ハッピー&スマイルラボ健康の素

東京都板橋区 / 蓮根
老人デイサービスセンター通所リハビリテーション
GENKINEXT板橋蓮根のカバー画像

ゴーグ株式会社

GENKINEXT板橋蓮根

東京都板橋区
老人デイサービスセンター
居宅介護支援事業所ゴルディロックスのカバー画像

株式会社ゴルディロックス

居宅介護支援事業所ゴルディロックス

東京都板橋区
居宅介護支援事業所
居宅介護支援事業所ちかいのカバー画像

株式会社ニューエイジ

居宅介護支援事業所ちかい

東京都板橋区
居宅介護支援事業所