レバウェル

ケアサポート株式会社

ケアサポートやまと デイサービスの求人情報

神奈川県大和市 / 中央林間

老人デイサービスセンター老人短期入所施設訪問介護ステーション

ショートステイとデイサービスが併設する事業所。明るい雰囲気の職場です

神奈川県大和市に位置するケアサポートやまとは、ショートステイとデイサービスの併設型の事業所です。地域のご高齢者がご自宅での暮らしを継続できるよう、通いと泊まりを組み合わせたサービスを提供しています。定員数は、ショートステイが20名、デイサービスが35名です。 ショートステイの平均介護度は2.5前後で、デイサービスの平均介護度は2.2前後。各サービスご利用者の平均年齢は80歳ほどです。ショートステイは、認知症や車いすの方もいらっしゃいますが、重介護が必要な方は少なめ。レスパイトケアや週末の定期利用を目的とする方がメインです。 デイサービスには長年勤務する職員がいるので、安心の環境下で介護に携われます。職員同士の人間関係も良好で、和気あいあいとにぎやかな雰囲気。一方でショートステイは、若手の職員も多数活躍中の活気ある職場です。当事業所のオープン当初から在籍する管理者もおり、安定して働きやすい環境が整っています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ケアサポートやまと デイサービスで働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

スキルアップからキャリアアップまで、誰もが自分の目標へと歩める環境です

ケアサポートやまとは、スキル・キャリアアップのサポートが充実しています。資格取得のサポート制度があり、介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修は、貸付制度を利用できます。継続勤務期間など、一定の要件を満たした場合は返済が免除となるため、実質無料で資格を取得することが可能です。介護福祉士を目指すための講座もあり、外部講師による無料の試験対策講座を年2回開催。多くの職員が利用しており、合格率は95%と高水準です。 またキャリアアップサポートもあり、ケアトレーナー(現場の指導者)やリーダー(管理職)など、職員が自分に合った道を歩める環境です。加えて、一般職としてスキルを高めたい方向けの社内研修もあり、職員一人ひとりがそれぞれの目標に合わせて成長できる環境が整っています。 なお、新人職員へのフォローアップ体制も万全で、入職後1ヶ月・3ヶ月のタイミングで上長面談を実施。入職して間もない職員の不安や悩みなどにしっかり寄り添っています。

デイサービスには大浴場も設置。薬湯のイベントを行ったこともあります

POINT
2

働きやすさ

有休消化率高め! プライベートや家族との時間を大事にできる勤務環境です

ケアサポートやまとは、仕事とプライベートを両立させながら働ける職場です。休暇の取得がしやすい職場環境で、有給休暇の取得率は90%以上と高水準。期限内で使い切れるよう管理者から取得を促す声掛けなども行っています。 残業は、デイサービスでは送迎業務、ショートステイではミーティングや利用者さまの急変などで発生する場合がありますが、多くても月10時間以下がほとんどです。日常的な残業はあまりないので、終業後は自分の時間を確保しやすい環境です。 法人内には子育てをしながら活躍しているスタッフもおり、子育てに理解がある職場です。育休・産休取得実績もあり、ライフステージが変わっても働きやすい職場づくりを進めています。

清潔感のある広々としたラウンジは、日の光が差す明るい雰囲気が魅力です

POINT
3

職場の特徴

利用者さまの「楽しい」を引き出せるよう、余暇活動に力を入れています

ケアサポートやまとは、自立支援の一環として余暇活動に注力しています。活動内容はさまざまで、麻雀や手芸を楽しんでいる方がいたり、生活リハビリを行っていたり。ほかにも、皆で制作物を作成するなど、集団で楽しめる活動も取り入れています。 また、イベントやレクリエーションにも注力。利用者さまのやりたいことや、興味のあることに焦点をあてています。日常の会話からアイデアを拾うことも多々あり、「昔、お茶をやっていた」というお話から、茶会のイベントを実施したことも。たとえ今は上手くできなくても、昔を思い出してやってみることが大事。利用者さまが生き生きした毎日を過ごせるよう、楽しい施設づくりに努めています。 なお、当事業所は毎月事業所内会議を実施し、事例検討を行っているほか、業務やレクの提案などもできるようにしており、職員の意見を積極的に採用しています。良いアイデアがあれば、気軽にご提案ください。

デイサービスのフロアは季節に応じて飾りつけも。心地よく過ごせる空間です

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

利用者さまの生活をサポート! アプリの使用で職員間の連携もスムーズです

ショートステイは、利用者さまの介助にあたるだけでなく、生活のサポートも行います。また、多くの利用者さまが施設を出入りするため、荷物チェック業務が発生するなど、介護以外の細かな雑務が仕事に含まれます。「介助業務に力を入れたい」という方は、物足りなさを感じるかもしれません。 しかし、幅広い業務があるからこそ、臨機応変に対応するスキルが養える環境です。ひたすら介助に追われることもないので、身体的負担も少なく済みます。職員が1人で対応する時間もありますが、2階と3階にそれぞれ1名ずつ職員を配置しているので、分からないことは別のフロアの職員に確認が可能です。職員間の連携が図りやすいよう、当事業所ではLINE WORKSを導入。タイムリーに情報をやりとりできるので、安心して業務にあたれます。

現場スタッフ紹介

20代後半

職種:

生活相談員リーダー

雇用形態:正社員

入職年月:2016

経験年数:生活相談員 5

転職について

入職した理由

面接の際に社長や専務にお会いでき、風通しの良い会社という印象を受けました。会社の考え方が自分に合っていたところも、当事業所を選んだ理由の一つですね。

働いてみての感想

厳しめの先輩がおり、1年目は辛いときもありましたが、今となっては良い経験です。あのとき指導されたことを思い出しながら、勤務にあたっています。 また、介護技術に関してはひたすら覚えるしかありませんが、ショートステイはさまざま利用者さまがいらっしゃるため、病気に関する知見を広げられています。

職場について

職場の魅力

職員同士で話し合い、考えながら、「利用者さまに楽しく過していただける場所を作ろう!」と一丸となっているところですね。周りを見て動ける方や、利用者さまのことを一番に考えられる方なら、きっと活躍できる職場です。 また、福利厚生の一貫で、野球のチケットの応募ができるのもうれしいですね。

この仕事への思い

「ケアサポートやまとに通うようになって元気になりました」「できればずっと居たい」など、利用者さまやご家族さまから掛けていただく言葉はうれしくて忘れられません。また、利用者さまご本人やご家族、ケアマネジャー、周りの同僚など、皆の意見が合わさって1つのケアが実現しているので、皆が笑顔になれるときに、この仕事のやりがいを感じますね。

その他

身につくスキル

利用者さまやご家族だけでなく、他職種と関わる方も多いため、コミュニケーション能力や相手を見る目など、介護以外のスキルも身につけられています。

ケアサポートやまと デイサービスの職場環境について

ケアサポートやまと デイサービスの基本情報

事業所名

ケアサポートやまと デイサービス(けあさぽーとやまとでいさーびす)

所在地

2420008

神奈川県大和市中央林間西6-6-28

交通情報

車通勤可バイク・自転車通勤可
  • 東急田園都市線中央林間 徒歩18分
  • 備考:
    車通勤をご希望の方はご相談ください。

施設形態

老人デイサービスセンター老人短期入所施設訪問介護ステーション

入居者数

  • 定員:30
  • 備考:

その他、設備

駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場あり
    • 駐車場あり
    • 備考:
      車通勤をご希望の方はご相談ください。

法人情報

ケアサポート株式会社けあさぽーとかぶしきがいしゃ

  • 設立
    • 代表者:堀越 太志
    • 資本金:10,000万円
    • 設立日:2002年10月1日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • 1.介護保険法に基づく各種介護サービス事業 (1)デイサービス (2)ショートステイ (3)グループホーム (4)認知症対応型デイサービス (5)ヘルパーステーション (6)ケアプラン作成   (7)介護付有料老人ホーム    (8)特定福祉用具販売 2.サービス付き高齢者向け住宅 3.介護・医療関連機器・物品の販売 (高度管理医療機器等販売許可番号第11047号) 4.介護サービス関連事業の経営に関するコンサルタント業務 5.福祉用具貸与事業 6.損害保険代理業

ホームページ

SNS

XFacebookInstagram