
株式会社MIKOTO
まるまる訪問看護ステーション湯島の求人情報
東京都文京区
訪問看護ステーション
風通しの良さが強み! 定期的な面談もあり、意見を発信しやすい職場です!
まるまる訪問看護ステーション湯島は、東京メトロ千代田線「湯島」駅から徒歩約4分とアクセスに恵まれた場所にあります。訪問看護やリハビリを提供しており、利用者さまは、70〜90代の後期高齢者の方が多め。医療依存度が高い方の利用も多く、脳卒中や認知症、ALSの方など、さまざまな患者さまがいらっしゃいます。精神看護の患者さまは全体の約1割ほどで、精神疾患と身体疾患の両方を持つ方にも対応できることが強みです。 当事業所には、20~30代の職員が在籍しています。職員同士の風通しの良さが自慢で、定期的な面談や会議の中で自分の意見をしっかり発信できる環境です。2022年9月の開設以来、職員みんなで助け合いながら事業所を盛り上げてきました。これから発展していく事業所のため、協調性があり前向きに仕事に取り組める方や、さらにキャリアアップを図りたい方に向いている環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
まるまる訪問看護ステーション湯島で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
職員からの意見を吸い上げ! 職種の垣根を越えた職員同士の連携が抜群です
まるまる訪問看護ステーション湯島は、職員の良いアイデアを積極的に現場に反映しています。実際に、「管理者だけの個別の携帯が欲しい」という要望から個別の携帯を導入したり、休日出勤をしたときの休み方をフレキシブルに対応できるように変更したりしたことも。効率が良く、かつ業務負担の軽減につながる意見が出れば、その都度新しい方法に切り替えています。 職員の意見は、2週間に1回の全体会議や、定期的な個別面談で吸い上げています。個別面談では、日頃の業務の悩みやこれからのキャリア形成についてなどについても相談できることが魅力です。 当事業所では、看護師とリハスタッフが密に連携しており、職種の垣根を越えてコミュニケーションが活発です。互いに分からないことがあれば質問したり、アドバイスし合ったりしており、専門的な部分を補いあっています。職員同士協力しあいながら質の高いケアを提供できる環境です。

POINT
2
業務内容
利用者さまの状況をテストで数値化。質の高いケアを提供しています
まるまる訪問看護ステーション湯島では、利用者さまの症状や今後起こりうるリスクを数値化しています。治療前と治療後に、認知機能を点数化できるMMSEや、立位バランスをはかれるFBSなどのスクリーニングテストを実施。その結果から、「3ヶ月リハビリして点数が上がったため、今は転倒のリスクが低い」など、利用者さまの状態をしっかり評価ができ、一人ひとりに必要なケアやリハビリを明確にできます。また、症状が改善できているか数値で可視化できるため、大きなやりがいも感じられます。数値を元に職種間の連携も密にとっており、質の高いサービスが提供できる職場です。 当事業所の1日の訪問件数は5~6件ほどで、1回あたりの所要時間は40~60分程度。一人ひとりの患者さまにしっかり時間をかけて関われることも、当事業所で働く魅力です。

POINT
3
教育・スキルアップ
訪問未経験OK! 充実した研修や勉強会を取り揃えています
まるまる訪問看護ステーション湯島では、訪問看護が未経験の方も安心して働き始められるような教育体制を整えています。基本的に新人さんにはOJT教育を実施。入職して1ヶ月間は先輩の訪問に同行し、2ヶ月目からは徐々に患者さまを引き継いでいきます。引き継ぎをする際も同行し、不安がなくなったら1人での訪問をスタート。しっかりと段階を踏んで成長できる環境です。 充実した研修や勉強会があるのも当事業所の強みです。入職後まずはe-ラーニングを用いた研修を行い、訪問看護に関する基礎知識や制度について学んでもらいます。加えて、東京都主催のオンデマンド研修や、駒込病院で実施されている勉強会などにも参加し、その時々に合わせた学びを得られます。 そのほかにも、参加したい講習などがあれば別途相談が可能です。費用は法人が負担しており、シフトを調整して参加できます。学んだ内容を事業所内で共有し、事業所全体の知識のアップデートにつなげています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
在宅看護ならではの特殊な医療機器に関しては勉強会を実施しています!
まるまる訪問看護ステーション湯島では、急性期病院から退院し、在宅療養へ切り替えた方へのケアを行っています。そのため、専門的な知識や医療的なケアのスキルを発揮する機会が多く、現場はバタつくことも。新人さんの中には、医療処置の多さや在宅ならではの機械の使い方に戸惑いを感じる方もいるかもしれません。 そこで、当施設では訪問の経験がない方にも分かりやすく、丁寧な指導を行っています。CVポートやカフティーポンプなど、在宅ならではの特殊な医療機器についての説明は、外部の業者を呼んで勉強会を実施。使ったことがなくても、問題なく使えるようになるのでご安心ください。 また、当事業所は優しいスタッフばかりで、日頃から相談しやすい雰囲気です。困ったことがあればいつでも周囲に頼れる環境なので、不安なく働けます。
現場スタッフ紹介
30代後半
職種:
雇用形態:契約社員
入職年月:2023年
経験年数:理学療法士 15年
転職について
働いてみての感想
当事業所の代表とは以前同じ職場で働いていて、人としても医療従事者としても信頼できる方だったため、お誘いを受けたことをきっかけに入職しました。実際に働いてみて、職員同士の連携が取りやすく、事業の拡大や地域貢献のために前向きに取り組むことができています。意欲的に働ける職場ですね。
職場について
職場の魅力
利用者さまを第一に考えてケアを行える点が魅力の一つです。看護やリハビリの枠にとらわれずに、さまざまな知識や技術を身につけられるため、医療従事者として大きく成長できる職場ですよ。
おすすめの方、向いている人
医学的知識も含め、利用者さまを全人的に見ることができる職場です。また、緊急時の救急対応のスキルを働きながら身に付けることができます。スキルアップできる環境が整っているので、自身の成長のために継続的に努力できる方と一緒に働きたいですね。
プライベートとの両立
日々の仕事が充実していることに加え、土日の連休があるので、プライベートと仕事のバランスは良好です。あと、健康診断の補助が全額支給されるのはうれしいですね。
その他
やりがいを感じるとき
利用者さまが、ご家族との生活や社会交流など、生きがいや楽しみ、幸福感を感じて生活できていると実感できたときにやりがいを感じられます。また、利用者さまの中には、ケアをしていく中で、「私は幸せです」と毎回言ってくださる方もいて、そのような言葉をもらう度にうれしく思いますね。
まるまる訪問看護ステーション湯島の職場環境について
まるまる訪問看護ステーション湯島の基本情報
事業所名
まるまる訪問看護ステーション湯島(まるまるほうもんかんごすてーしょんゆしま)所在地
〒1130034
東京都文京区湯島4-6-12 湯島ハイタウンB棟1417号室
施設形態
入院者数
- 備考:
法人情報
株式会社MIKOTO(かぶしきがいしゃみこと)
まるまる訪問看護ステーション湯島周辺の訪問看護ステーション

株式会社メディウェルズ
きらめき訪問看護リハビリステーション田端サテライト

株式会社星医療酸器
星医療酸器訪問看護・リハビリテーション巣鴨