日本介護事業株式会社
東京都東久留米市
だんらんの家 東久留米
法人情報
日本介護事業株式会社 ( にほんかいごじぎょうかぶしきかいしゃ )
〒2030054
東京都東久留米市中央町2-5-12
POINT
1
職場の特徴
ご利用者さまのバックグラウンドを熟知。個別ケアや行事に活かしています
POINT
2
業務内容
職員一人ひとりが得意分野で力を発揮。皆で協力し合いながら働ける職場です
POINT
3
教育・スキルアップ
7割が介護未経験からスタート。いつでも相談や質問ができるので安心です
POINT
1
職場の特徴
ご利用者さまのバックグラウンドを熟知。個別ケアや行事に活かしています
POINT
2
業務内容
職員一人ひとりが得意分野で力を発揮。皆で協力し合いながら働ける職場です
POINT
3
教育・スキルアップ
7割が介護未経験からスタート。いつでも相談や質問ができるので安心です
前職は大規模な障がい者更生施設で、約8年間勤務していました。自分の祖母が亡くなったことをきっかけに、高齢者の方を介護する仕事に興味を持つようになったのがきっかけです。 だんらんの家 東久留米を選んだ理由は、見学に来たときに職員が楽しそうに働いていて、アットホームな雰囲気だったのが決め手でした。
私は社会福祉主事任用資格を保有しており、介護職と生活相談員を兼務しています。だんらんの家 東久留米で初めて介護の仕事に携わるようになりましたが、介護だけでなく送迎や営業を行うこともあり、想像以上に仕事内容の幅が広かったです。営業に行く日のスケジュールはあらかじめ指示されることが多く、半日ほど外出しています。
ご利用者さまと距離が近く、会話が多いことが魅力です。施設内はまるで家のようで、ご利用者さまと家族のように関われます。職員はほとんどの時間をご利用者さまの近くで過ごし、見守りをしている間やレクリエーションをしている間も常に会話をしている状態です。ときには、ご利用者さまが急にお亡くなりになることもあるので、1日1日悔いがないように楽しい気持ちで帰っていただけるように心掛けています。
職員が少ないときは残業が発生することもありますが、できる限り自分のために過ごす時間も持つようにしています。
仕事に慣れるまでは、先輩職員がマンツーマンでついて教えます。穏やかでのんびりした雰囲気の施設なので、焦って仕事を覚える必要はありません。少しずつ仕事を覚えて、長く続けてもらえたらと思います。未経験の場合は、利用者さまと会話するところからのスタートです。入浴介助については、慣れるまで先輩職員が必ず付き添いながら詳しく指導するので、ご安心ください。