
一般社団法人西東京市医師会
西東京市医師会ケアプランセンターの求人情報
東京都西東京市
居宅介護支援事業所
ベテラン職員が在籍。困ったことを相談しあえる職場です
西東京市医師会ケアプランセンターは、西東京市医師会訪問看護ステーション内に併設した居宅介護支援事業所として2003年に開設されました。30代から50代の約4名の職員が在籍しており、2名は勤続10年以上のベテラン職員。困ったことがあればいつでも相談できるため、これから経験を積みたい方も安心して業務ができる環境です。 当事業所では、職員同士がコミュニケーションをとりやすい雰囲気を重視しています。管理者は訪問看護ステーションと同じ職員が務めており、こまめに声を掛けてフォロー。先輩職員や看護師も常に気に掛けてくれる環境です。分からないことはすぐに確認できる職場なので、安心感を持って働けます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
西東京市医師会ケアプランセンターで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
平均勤続年数は10年以上。良好な人間関係で互いに助け合える職場です
西東京市医師会ケアプランセンターでは、職員1名あたりの担当件数は35件程度です。訪問看護ステーションに併設していることから、医療的ケアが必要な重症の方、ターミナルの利用者さまが多くおられます。また1週間に1度、職場内でミーティングを実施し、直接顔を合わせて、それぞれが抱える利用者さまについての情報共有を行っています。 訪問看護ステーションと同じ事務所を共有していることで、看護師と気軽に話しながら業務が進められることが当事業所の強み。看護師と連携がしっかり行われており、医師に連絡をとる際には、必要に応じて看護師経由でコミュニケーションをとることもできるため、「こういうことを伝えておいてほしい」といった細かい要望も相談でき、スムーズに仕事を進められます。

POINT
2
働きやすさ
残業はほぼゼロで、有休取得率は100%。柔軟な働き方が可能です
働きやすい条件が整っているところも西東京市医師会ケアプランセンターの特徴です。一般的な企業とは違い、勤務時間は午前9時から午後5時の7時間と短め。また担当件数は自身でコントロールできるため、残業が発生しにくく、プライベートと両立しやすい環境です。 年間休日が120日以上と多いのも当事業所の魅力です。土日祝がお休みで、年末年始と夏季休暇も取得可能。有休の取得率は100%で、連休も取得できるため、メリハリのある働き方ができます。 当事業所は子育て中の方も働きやすい環境です。子どもが体調を崩したときには看護休暇が利用できるほか、リモート勤務も可能。時間休をとって学校の面談や家事をしていただいても、全く問題ありません。ライフスタイルに合わせて柔軟な働き方ができるため、働きやすさはバツグン。長く腰を据えて働きたい方におすすめの職場です。

POINT
3
教育・スキルアップ
医師会ならではの充実した教育体制。目標に向かってスキルアップできます
西東京市医師会ケアプランセンターでは、職員のスキルアップに取り組んでいます。毎年、事業所から支給される1万円の研修費を使って、どのスキルを磨くために何の研修に参加するかを職員と面談で話し合います。たとえば、お看取りに興味があれば、その研修に勤務時間内に参加可能。1ヶ月から2ヶ月に1回程度、法定内研修も実施しているほか、包括が主催する事例研修などにも出勤扱いで参加できるので、働きながら学べ、多角的に知識が広げられる環境です。 当事業所の評価制度は、年度末に面談を実施し、自身の目標や研修に参加しての自己評価について話し合います。意欲がある職員はどんどんスキルを伸ばせる環境なので、「やってみたい」というチャレンジ精神を持っている方や、自身の目標に向かって成長したいとお考えの方はやりがいを持って働けます。

現場スタッフ紹介
40代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2013年2月
経験年数:ケアマネジャー 16年
転職について
働いてみての感想
ハローワークで検索し、「医師会」というネームバリューに惹かれて入職を決めました。 勤務時間がほかよりも1時間短く、9時から5時で勤務できるところ、有休がとりやすく厳しいノルマがないところが魅力です。男性は私1人ですが、人間関係も良く、快適に仕事をしています。
職場について
職場の魅力
休みがとりやすく働きやすいところです。残業はほとんどありません。万が一、仕事が終わらなかった場合は、残業として計上してもらえます。
おすすめの方、向いている人
コミュニケーションがとりやすい方がいいかなと思います。分からないことがあれば聞いていただいて、1人で抱え込まないようにしてほしいと思います。できれば、経験者で主任ケアマネの資格があればいいなと思います。
この仕事への思い
支援をしたことに対して、利用者さまから感謝してもらえたときには、この仕事をやっていて良かったなと思います。
30代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2018年1月
経験年数:ケアマネジャー 5年
転職について
入職した理由
もともとは介護士をしており、障がい者施設に勤めていた時期もありました。そこでケアマネジャーの資格を取得し、高齢者の介護に戻ろうかなと考えていたときに、この事業所に出会いました。また「医師会」という名前から医療にも強いのかなと考え、入職を決めました
働いてみての感想
管理者がしっかりまとめてくれるので、不安なく働けています。子どもが2人いるのですが、在宅勤務をしたり、中抜けして学校の面談に行かせていただいたり、融通を利かせてもらっています。
職場について
職場の魅力
ベタベタとした仲の良さではなく、言いたいことが言い合える職員同士の関係性が魅力です。居心地の良い職場なので、どなたでも馴染めると思いますよ。
おすすめの方、向いている人
自分の考えをしっかりと伝えることができ、相手の考えも受け入れられる人が、この職場に向いていると思います。
教育体制
入職当初は同行訪問し、細かく指導してもらいました。別の方が担当されていた案件をそのまま引き継いだのですが、分からないことがあれば隣にいる先輩にすぐ確認できます。すべてを教えるのではなく、ときには自分で考えるような指導をもらえたので、最近は少し成長できたかなと思っています。
西東京市医師会ケアプランセンターの職場環境について
西東京市医師会ケアプランセンターの基本情報
事業所名
西東京市医師会ケアプランセンター(にしとうきょうしいしかいけあぷらんせんたー)所在地
〒2020013
東京都西東京市中町1-1-5
施設形態
法人情報
一般社団法人西東京市医師会(いっぱんしゃだんほうじんにしとうきょうしいしかい)
西東京市医師会ケアプランセンター周辺の居宅介護支援事業所

社会福祉法人東京聖新会
介護老人保健施設ハートフル田無

社会福祉法人東京聖新会
特別養護老人ホームフローラ田無

株式会社ケア21
ケア21西東京
株式会社日本エルダリーケアサービス
エルダリーケア24西東京