社会福祉法人市川会
ホワイト市川ケアプランセンターの求人情報
千葉県市川市 / 原木中山駅
地域包括支援センター特別養護老人ホーム老人デイサービスセンター老人短期入所施設居宅介護支援事業所
基本は土日祝休み♪経験不問◎産休・育休取得実績あり
定員88床の特別養護老人ホーム「ホワイト市川」に併設しています。 高齢者やそのご家族の介護予防と介護をめぐる相談、またご自宅へ訪問しての相談も行っています。 常にご利用者様の立場に立ったサービス内容の向上・充実に努めています。 職員の働きやすさを最大限に考慮しています。 社会保険完備をはじめとした福利厚生が充実。 各種手当もしっかりと支給いたします。 休みは希望を考慮した無理のない勤務体制。有給消化率も高く、プライベートも大切にできます。 未経験の方もご応募OK。慣れるまでは周りが優しくフォローしますので、安心して業務に就く事ができます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ホワイト市川ケアプランセンターで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
経験豊富な主任ケアマネが在籍。相談しやすい環境で、安心して働けます!
ホワイト市川ケアプランセンターには、居宅ケアマネの経験が豊富な主任ケアマネジャーが在籍しています。主任ケアマネジャーは明るく元気で、話しかけやすく相談しやすい人柄。業務時間外には、仕事の話だけでなくプライベートの話も気軽にしています。 また、特に法令に関する知識が豊富で、ほかの職員にとって心強い存在です。地域の関係事業者や他社の居宅介護支援事業所にも顔が広く、利用者さまにサービスをつなげるときに困ったら、いつでも相談できます。仕事を進めるなかで分からないことや困ったことが出てきても、主任ケアマネジャーに聞けば的確な答えが返ってくる環境。居宅ケアマネの経験が浅い方も安心して働ける、学びの多い職場です。
POINT
2
働きやすさ
残業ほぼなし・有休消化率ほぼ100%。プライベートを大切にできます
ホワイト市川ケアプランセンターは、仕事とプライベートのバランスを保ちやすい職場です。 残業は電話対応や訪問が長引いたときに時々あるくらいで、ほぼ0という状況。残業時間を削減するために、訪問で遅くなってしまったときは直帰OKとしています。 有給休暇は取りたいときに積極的に取得するよう進めており、半日単位でも取得できます。実際に、当事業所の有休消化率はほぼ100%です。また、当事業所は土日祝が公休なので、金曜に有休を取って金土日の3連休にするなど、連休の取得も可能。ほかには、年末年始休暇やお盆休みもあり、プライベートを充実させやすい環境です。
POINT
3
教育・スキルアップ
OJT研修では段階を踏んだ教育を実施。マンツーマンの指導が受けられます
ホワイト市川ケアプランセンターでは、経験豊富な主任ケアマネジャーがマンツーマンで新人教育を行っています。教育は段階を踏んで実施しており、最初は主任ケアマネジャーが担当しているなかで比較的簡単な案件を一緒に担当。慣れたら、その案件を新人さんに任せるという流れです。最初から案件を丸々お任せることはないためご安心ください。 当事業所では、スキルアップの機会も多数設けています。職員は地域のケア会議や県が主催する研修に積極的に参加。これまでに職員が参加した研修には、障がい者支援に関するものやケアマネジメント技術向上に関するものなどがあります。外部研修に参加する際の受講費や交通費、昼食代は会社が全額補助しており、金銭的な負担なくスキルアップができる職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
居宅ケアマネの経験がない方も、先輩がしっかりサポートするので大丈夫です
ホワイト市川ケアプランセンターでは、居宅ケアマネの仕事を行っています。居宅ケアマネの仕事は、曜日ごとに異なるサービスを利用するケースがあったり、利用者さまの様子を見ながらサービスを変更することもあったりと、施設ケアマネの仕事とは少し違う部分も。そのため、施設ケアマネの経験しかない方だと、最初は戸惑うことがあるかもしれません。 しかし、当事業所では経験豊富な主任ケアマネジャーが業務をはじめから丁寧に教えるので、安心してください。主任ケアマネジャーは話しかけやすい人柄で、新人さんは疑問点や不安点があればその場で聞いて解決することが可能。 また、法人内の各事業所(ショートステイ、特別養護老人ホーム、デイサービス)と連携を取りやすい環境なので、法人内のサービスを利用する場合にスムーズにつなげられるのも安心できるポイントです。
ホワイト市川ケアプランセンターの職場環境について
ホワイト市川ケアプランセンターの職場環境スコア
事業所全体
平均年齢
50歳
未経験
0%
男女比
0%:100%
ケアマネジャー
平均年齢
50歳
未経験
0%
男女比
0%:100%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
ホワイト市川ケアプランセンターの基本情報
事業所名
ホワイト市川ケアプランセンター(ほわいといちかわけあぷらんせんたー)所在地
〒2720013
千葉県市川市高谷1854
交通情報
- 東京メトロ東西線原木中山駅 徒歩15分
- 備考:
通勤手段が電車の方は、原木中山駅⇔施設の職員送迎バスがあり ますのでご利用出来ます。
施設形態
休業日
- 土曜日休み
- 日曜日休み
- 祝日は休み
- 年末年始は休み
職員情報
- 全体
- 人数:1 名
- 平均年齢:50 歳
- 男女比:0% : 100%
- 未経験:0%
- ケアマネジャー
- 人数:1 名
- 平均年齢:50 歳
- 男女比:0% : 100%
- 未経験:0%
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場あり
- 備考:
3,000円/月
法人情報
社会福祉法人市川会(しゃかいふくしほうじんいちかわかい)
- 設立
- 設立日:1988年4月30日
- 事業内容
- この法人は、社会福祉事業の主たる担い手としてふさわしい事業を確実、効果的かつ適正に行うため、自主的にその経営基盤の強化を図るとともに、その提供する福祉サービスの質の向上並びに事業経営の透明性の確保を図り、もって地域福祉の推進に努めるものとする。 この法人は、地域社会に貢献する取組として、日常生活又は社会生活上の支援を必要とする者を支援するため、無料または低額な料金で福祉サービスを積極的に提供するものとする。
ホームページ
- ホワイト市川ケアプランセンター
https://www.howaito-ichikawa.jp/