
株式会社T&M
オリーブ柏原PLUSの求人情報
大阪府柏原市 / 堅下駅
有料老人ホーム
イベントやレクに力を入れている施設。入居者さまの笑顔が職員の原動力です
オリーブ柏原PLUSは、大阪府柏原市大県にある介護付き有料老人ホームです。入居定員は約49名で、45名ほどの入居者さまが生活を送っています。入居者さまの平均年齢は89歳。平均介護度は2.4で医療的ケアを必要する方や認知症のある方もいらっしゃいますが、半数程度の方が自力で歩けます。職員の人数は30名ほど。30代~40代半ばの年齢層が中心です。 当施設は、入居者さまに「自分らしさを大切にしながら、日々の生活を楽しく過ごしてもらいたい」と考えています。そのため、入居者さまの要望をなるべく叶えられるように努めているところが特徴です。たとえば、入居者さまの希望があれば、施設内に食事やアルコールなども持ち込めます。また、介護職員は、イベントやレクリエーションの企画と運営を担当。お花見ではお弁当を準備したり、外部から音楽の先生を招いて皆で歌を歌ったりするなど、入居者さまに楽しんでいただける工夫をしています。入居者さまが楽しい時間を過ごすためのお手伝いをしたい方は、喜びを実感しながら働けるはずです。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
オリーブ柏原PLUSで働く魅力
POINT
1
業務内容
介護補助専門の職員を配置。介護職員は自身の業務に集中して取り組めます
オリーブ柏原PLUSは、介護職員が自身の専門業務に専念できる環境です。 当施設では、清掃やリネン交換など、介護以外の部分でサポートを行う職員を配置しているため、介護職員は自身の業務に集中できます。介護職員の主な業務は、3大介助のほか、口腔ケアやお着替えの介助、夜間の見回りなどです。なかでも、入浴介助は、入居者さま1人あたり45分ほどの時間を確保。しっかりとコミュニケーションを図れるタイミングであり、関係性を深められる機会にもつながっています。 当施設では、入居者さまに快適な生活を送っていただけるよう、職員間の連携も重視しています。日々の会話はもちろん、記録には入居者さまの様子を細かく記載。普段と異なる部分があればその都度申し送りをしたり、カンファレンスでは改善点について話し合ったりすることもあります。ほかの職員と協力しながら、入居者さまに質の高いケアを提供できる職場です。

POINT
2
働きやすさ
最寄り駅から徒歩約3分! 3路線2駅が利用可能で通いやすい施設です
オリーブ柏原PLUSは、職員が無理なく働ける体制を整えています。 当施設は、近鉄大阪線「堅下」駅から徒歩約3分、JR大和路線・近鉄道明寺線「柏原」駅から徒歩約5分とアクセス良好。なかには、奈良県から通っている職員もいるなど、通勤に負担を感じにくい環境です。 また、休憩については、職員から「現場から離れて、しっかり休憩を取りたい」との声が挙がったため、足を伸ばしてくつろげる休憩室を設置しました。残業は、ひと月あたり平均で5~6時間半程度です。職員同士で状況を把握してフォローし合える体制を整えることで、残業の削減につなげています。希望休は、正職員の場合は月に3日間ほど申請可能です。体と心をしっかり休めて、公私ともに充実した日々を過ごせます。
POINT
3
教育・スキルアップ
介護職の経験が浅い方も安心の指導体制。教育期間を長めに設けています
オリーブ柏原PLUSは、職員の成長をしっかりサポートしている職場です。 介護職の経験が浅い場合は、入職後、先輩に同行しながら業務の進め方を身につけます。まずは、早出や遅出の業務の流れ、入居者さまのお顔、必要とするサポートなどを覚えるところからスタート。夜勤を割り当てはじめるのは、ベテランレベルであれば約3ヶ月後、経験が浅い場合は半年後程度を想定しています。時間を掛けて知識やスキルを身につけたい方も、焦らずに取り組める環境です。 内部研修は、職員が困っている実例を中心に、現場で役に立ちそうな内容を取り上げて開催。過去には、感染症や救急対応、窒息などについての研修を実施しました。また、外部研修については、管理者と面談のうえ受講計画を立てているので、学びたいテーマがある場合は遠慮なく教えてください。職員の学びたいという意欲を応援する職場です。また、当施設では資格取得に掛かる費用も補助しています。実際に、無資格で入職して働きながら介護福祉士を取った職員も。サポートを受けながら、少ない金銭的負担でさらなるスキルアップを目指せます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
職場全体で新人職員をサポート。不安を解消しながら安心して働けます
オリーブ柏原PLUSでは、入居者さま一人ひとりの生活に合わせて、ベッドの高さやL字柵の開閉状態、靴の置き場所などを変えています。初めて介護付き有料老人ホームで働く方のなかには、覚えることの多さに驚き、自分に仕事が勤まるか不安に感じる方がいるかもしれません。 そこで、当施設では、新人職員が着実に業務に慣れていけるよう先輩や管理者がサポートしています。教育担当の先輩は、新人職員が研修中に困っていたことや再度取り組むべき内容などについて細やかに記録しておき、次の指導者へ情報の引継ぎ漏れが起こらないように工夫。また、管理者は、新人職員にこまめに声を掛けたり、現場では言いづらいことを話せるように面談の機会を設けたりするなどの配慮をしています。職場全体で新人職員の成長をサポートしていくのでご安心ください。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2021年
転職について
入職した理由
介護老人保健施設で働いていたときに、コロナに罹った方を受け入れていたことで、入居者さまの生活や施設の出入りなどにおいて制限を受けていました。そのときに、入居者さまが心から楽しんで生活できる場所で働きたいと思ったことがきっかけです。また、自宅からオリーブ柏原PLUSまでの距離が近かったことも決め手となりました。
職場について
職場の魅力
お花見やクリスマス会などの行事で、入居者さまが楽しそうに過ごしている様子を見られるところが魅力だと思います。
おすすめの方、向いている人
株式会社T&Mでは、「人を大切にする」という理念を掲げています。そのため、入居者さまはもちろん、職員も大切にしてくださる方と一緒に働きたいですね。また、人の話をしっかり聞ける方やスキルアップを目指している方、当施設のやり方に沿って介護を実践できる方などとも一緒に働きたいと考えています。
オリーブ柏原PLUSの職場環境について
オリーブ柏原PLUSの職場環境スコア
事業所全体
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
オリーブ柏原PLUSの基本情報
事業所名
オリーブ柏原PLUS(おりーぶかしわらぷらす)所在地
〒5820018
大阪府柏原市大県1-5-36
交通情報
- 近鉄大阪線堅下駅 徒歩3分
施設形態
休業日
- 祝日は営業
- 年末年始は営業
入居者数
- 定員:49 人
- 利用者数:43 人
職員情報
- 全体
- 人数:30 名
施設詳細
- 全体
- 部屋数:49 床
- 従来型個室
- 部屋数:49 室
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 紙カルテ
- 介護機器
- 機械浴(チェアー浴)
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場あり
法人情報
株式会社T&M(かぶしきがいしゃてぃーあんどえむ)
ホームページ
- オリーブ柏原PLUS
http://kashiwara-olive.co.jp/
オリーブ柏原PLUS周辺の有料老人ホーム

株式会社アシスト
住宅型有料老人ホーム はいらいふ羽曳野

株式会社アシスト
住宅型有料老人ホーム CareVilla羽曳野

株式会社ライフケア
住宅型有料老人ホーム CareVilla門真