社会福祉法人未来こどもランド
東大泉保育園は、西武池袋線「大泉学園」駅より徒歩約12分の場所にある保育園。1963年10月に開設しました。定員は112名で、1歳~5歳までのお子さまを預かっています。 当法人は、公立保育園の民間委託を危惧した保護者によって立ち上げられたNPO法人がはじまりです。「こどものため 保護者のため 地域のため」を理念に掲げ、2014年に「社会福祉法人 未来こどもランド」として認可されました。当園のほかにも練馬区立光が丘第十保育園と練馬区立石神井町つつじ保育園の運営を手掛けています。 当園には、保育士が保育に専念できる環境が整っています。その一つとして挙げられるのが人員配置の手厚さ。たとえば、0歳児クラスの園児12名、1歳児クラスの21名に対してそれぞれ6名の職員(国の基準では4名)を配置しています。保育士のほかに看護師や用務員も在籍しているため、保育業務に専念することができます。また、早番と遅番専任のパート職員がいることで、正規保育士の勤務時間は7時30分から18時30分の間のシフト勤務が大半を占めています。メリハリをつけて保育業務に専念したい方にぴったりの職場です。
POINT
1
練馬区立東大泉保育園は、「お子さまだけではなく、職員一人ひとりにも寄り添う」という法人の考えから、職員の働きやすさに注力しています。人員が手厚いことで有休も取りやすく、消化率は約86%と高め。最近では、職員の意見を汲み取り、有休を1時間・半日・1日単位で取得可能としました。多くの職員が通院やお子様の学校行事などに使用しています。園長が積極的に職員とコミュニケーションをとることで、職員の意見や要望が伝わりやすい雰囲気を生み出しています。 残業については月2時間以内で、持ち帰り業務はありません。行事前や急な保護者対応が発生したときなどに残業となることがありますが、それ以外はほぼ定時で退勤できます。その理由は人員配置の手厚さに加え、コドモンをはじめとするICTツールの導入です。保護者との連絡帳はコドモンのアプリ内で完結しており、事務作業の短縮に繋がっています。ほかにも、会議や研修は業務時間内に実施していますので、退勤後のプライベート時間もしっかり確保できる環境です。 また、当園では職員の子育て支援にも取り組んでいます。たとえば時短勤務は子どもが小学校1年生の5月末まで可能。さまざまな子育てに関する取り組みで、当法人は子育てサポート企業の証である「くるみん認定」を受けました。子育て中の方も働きやすい職場です。
POINT
2
当法人では、メンタルケアも兼ね備えた教育体制として「シスターブラザー制度」を導入。通常のOJTが技術教育にウエイトを置いているのに対し、シスターブラザー制度では「頼れるお姉さん」が付いてくれるようなイメージで、メンタル面をフォローしています。ペアとなる先輩職員は、面接時に感じた人柄を考慮して決定しているので、安心感をもって働くことが可能です。さらに、国が推奨するメンタルヘルスケアの基準をすべて満たすべく、外部の相談窓口も設置。職員が笑顔で働ける環境を整えています。 当園では職員のスキルアップにも取り組んでいます。職員が希望する研修を受講できるほか、キャリアアップ研修や虐待防止、運動遊び、感染症対策などの研修も受講可能です。研修は勤務時間内に受講できるので、働きながらスキルを磨けます。また、毎日、保育時間内に担任同士で振り返りの時間を設定。お子さまについての情報共有が、新たな発見や考え方のヒントに繋がります。 面談は年2回実施しています。本部職員も同席する中、半期の振り返りと目標を園長・副園長と確認し、PDCAサイクルに反映する形です。半期ごとに仕事を振り返る時間を設けることで、モチベーションを維持しながら働けます。
POINT
3
練馬区立東大泉保育園には、30代~40代を中心に約55名の職員が在籍しています。保育士は約39名で、そのうちの約10名が保育補助の職員です。当園にはベテラン職員が多く、平均勤続年数は約8年。ベテランだからと高圧的に振る舞う職員はおらず、誰でも馴染みやすい雰囲気。新人職員に対しても好意的に接する職員ばかりなので、安心して仕事に取り組めます。万が一、保護者対応などで困ったことが起こっても、必ずリーダーや園長がサポートに入るので安心です。一人で悩む必要はないので、困ったらいつでも相談してくださいね。
練馬区立東大泉保育園は2023年4月に練馬区から委託されたばかりの保育園です。そのためもしかすると、入職直後はオープニングならではの雰囲気に困惑するかもしれません。 しかし、開設したばかりの園だからこそ、事業の立ち上げに興味がある方や、仕組み作りに携わってみたい方にとっては貴重な経験の場となります。法人としてメンタルヘルスケアに力を入れているので、何か困ったことがあれば外部の相談窓口を利用することも可能です。皆で新しい園を作り上げていきたいという方は、やりがいをもって活躍することができるでしょう。
練馬区立東大泉保育園(ねりまくりつひがしおおいずみほいくえん)
〒1780063
東京都練馬区東大泉
西武池袋線大泉学園駅 徒歩 12 分
社会福祉法人未来こどもランド ( しゃかいふくしほうじんみらいこどもらんど )