レバウェル
パール訪問看護リハビリステーション岩槻のカバー画像

おもちのり株式会社

パール訪問看護リハビリステーション岩槻の求人情報

埼玉県さいたま市岩槻区

訪問看護ステーション

しっかり働きしっかり休める職場を目指して。頑張りを積極的に評価します!

パール訪問看護リハビリステーション岩槻は、2019年4月に開設した事業所です。東武野田線「岩槻」駅より徒歩約5分と通勤しやすい場所に位置しています。利用者さまの数は約200名弱。年齢層は40代から100歳を超える方まで幅広く、小児の利用者さまも数名いらっしゃいます。医療保険と介護保険の比率は約3:7で、寝たきりの方から社会復帰を目指す方までさまざまな方の在宅生活をサポートしている事業所です。 当事業所は、「職員がしっかり働き、しっかりと休める職場」を目指しています。効率を意識することが利用者さまへの公平なサービスの提供につながると考え、職員同士で声を掛け合い、PDCAサイクルを回しながら日々の業務にあたっています。看護師とセラピストは訪問件数によるインセンティブ制度を採用。頑張りがきちんと反映されるので、高いモチベーションを持って働けます。業務に集中できる環境づくりがワークライフバランスを保つことにもつながっており、仕事に打ち込んだ分プライベートはゆったりと過ごすメリハリのある生活が実現可能です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

パール訪問看護リハビリステーション岩槻で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

有休消化率80%以上! 振り返りによる業務改善で残業も少なめです

パール訪問看護リハビリステーション岩槻には、プライベートの時間を充実させやすい職場環境があります。土曜日と日曜日が定休日となっているほか、夏季休暇は3日間・年末年始は6日間ほど確保。有休消化率は約85%と高く、中には公休と有給休暇を組み合わせて5連休を取得する職員も。日頃からスタッフ同士はもちろん利用者さまとの信頼関係をしっかりと築けていることもあり、お休みの計画をスムーズに立てられることが当事業所の特徴です。 また、残業についても看護師は月約10時間、セラピストは4時間ほどと少なめ。残業が発生している職員に対してはヒアリングを行い、効率化のためのアドバイスをしているほか、個人ごとに期間を決めて目標を設定し達成度を確認する面談も実施。定期的な振り返りで業務を見直し残業を削減することで、自分の時間をしっかりと確保できる環境です。

毎朝カンファレンスを実施。対面での実施が難しいときには、ビデオ通話で行います

POINT
2

教育・スキルアップ

研修制度でスキルアップ! アイデアを活かして理想のキャリアを目指せます

パール訪問看護リハビリステーション岩槻では、職員のスキルアップを積極的に支援しています。動画研修システムを導入し、職員が自分のペースで学べるほか、外部研修の受講についても事業所が費用を補助。得意分野を伸ばすだけでなく、知識の幅を広げる機会を重視しています。学んだことを日々のケアに活かすことはもちろん、評価にもしっかりと反映。成果が目に見えるため、職員のモチベーションアップにつながっています。 当事業所は職員の理想のキャリアプランに合わせた働き方を尊重しており、意欲がある方には積極的に役職をお任せ。事業所をより良くするための提案も歓迎しています。自身のアイデアを活かしながら、仲間とともにサービスを追求していける事業所です。

1日の訪問件数は、看護師は4~6件、セラピストは6~7件ほどです

POINT
3

職場の特徴

和気あいあいとした職場で、利用者さまと真摯に向き合いサポートできます

パール訪問看護リハビリステーション岩槻は、和気あいあいとした雰囲気が魅力の職場です。職員数は約20名で、看護師・セラピスト・事務員が在籍。年齢層は20~50代で、男性セラピストも多数活躍中です。事業所内ではスタッフ同士の会話が弾み、いつも笑顔が溢れています。面接や施設見学に来られた方から「良い雰囲気ですね」と安心していただけることも多く、ほっとできる明るさが当事業所の自慢の一つです。 当事業所は、職員一人ひとりが持っている看護観を尊重しながら、利用者さまのご希望を叶えることを大切にしています。当事業所の訪問先は利用者さまのご自宅が中心のため、職員は利用者さまご本人やご家族の日常生活を第一に優先。利用者さまに心からリラックスしていただけるような、丁寧なケアを心がけています。利用者さま一人ひとりのご希望を傾聴し、一つひとつ叶えていくサポートが可能です。真摯に利用者さまと向き合える環境が、職員のやりがいにつながっています。

現場スタッフ紹介

30代後半

職種:

理学療法士

雇用形態:正社員

入職年月:20206月

転職について

入職した理由

もともと訪問看護事業所での勤務経験があり、自分に合っている職業だと感じていました。単純な訪問リハビリテーションとは異なり、看護的な視点に触れることができるからです。 パール訪問看護リハビリステーション岩槻は、面接で社長にお会いしたときの印象が良かったこと、訪問エリアが自分の地元に近く、慣れ親しんだ地域で訪問リハビリとして貢献できることがきっかけとなり、入職を決めました。

働いてみての感想

パール訪問看護リハビリステーション岩槻は、記録業務にiPadを導入するなど電子機器を活用していて、手書きと比べてとても効率が良いと感じました。電子系は自分が個人的に好きで得意な分野だったのでありがたかったです。 職場の雰囲気も良かったですね。前職での経験もあったので、割と早めに現場にも出させてもらえて、当時の上司にもいろいろ話を聞きながら楽しく頑張れました。

職場について

職場の魅力

職員同士の仲が良くて、本当に働きやすいのが魅力だと思います。気さくな方が多くて、訪問でなかなか顔を合わせる機会がない時でも個別に連絡を取り合ったり、何気ない世間話もできるような関係です。新しく入られたスタッフさんに対しても皆で声を掛け合ってフォローしており、連携が取れているなと思います。 リハビリチームの管理者さんが上との架け橋になって動いてくれていて、現場がすごくうまく回っているのも良いところだと思います。

プライベートとの両立

仕事とプライベートの両立はばっちりできていますね。その日の訪問が終われば、特別何もなければ業務は終了です。書類業務もタブレットで完結できる形なので、ささっとしっかり記入して定刻に退勤できています。仕事を効率的に進める流れができているので、常勤で多くの件数を回っても残業せずに帰れるのは当事業所ならではだと思います。

この仕事への思い

自分のやったことが利用者さまのプラスにつながって、感謝の言葉をいただけたときはやっぱりうれしいですね。看護師さんとの連携がうまくいって、利用者さまの変化に早期対応できたときにも、日頃から声を掛け合っていてよかったと思います。

教育体制

訪問看護での勤務経験があったものの、網羅しきれていない知識などもあったので、動画研修や職員同士の情報共有で改めて学べたのは良かったと思います。

パール訪問看護リハビリステーション岩槻の職場環境について

パール訪問看護リハビリステーション岩槻の基本情報

事業所名

パール訪問看護リハビリステーション岩槻(ぱーるほうもんかんごりはびりすてーしょんいわつき)

所在地

3390067

埼玉県さいたま市岩槻区西町1-5-17-2

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

おもちのり株式会社おもちのりかぶしきがいしゃ

パール訪問看護リハビリステーション岩槻周辺の訪問看護ステーション

コスモ訪問看護ステーション岩槻のカバー画像

コスモプラス株式会社

コスモ訪問看護ステーション岩槻

埼玉県さいたま市岩槻区
訪問看護ステーション

【募集】看護師・准看護師 / ケアマネジャー

七葉訪問看護ステーションのカバー画像

合同会社七葉

七葉訪問看護ステーション

埼玉県さいたま市岩槻区
訪問看護ステーション
精神科訪問看護ステーション花梨~Karin~のカバー画像

合同会社ウィズアス

精神科訪問看護ステーション花梨~Karin~

埼玉県さいたま市岩槻区
訪問看護ステーション

【募集】看護師・准看護師

きらめき訪問看護リハビリステーション三鷹サテライトのカバー画像

株式会社メディウェルズ

きらめき訪問看護リハビリステーション三鷹サテライト

埼玉県川越市
訪問看護ステーション
きらめき訪問看護リハビリステーション川越事業所のカバー画像

株式会社メディウェルズ

きらめき訪問看護リハビリステーション川越事業所

埼玉県川越市
訪問看護ステーション