社会福祉法人松緑会
松みどり保育所の求人情報
神奈川県横浜市戸塚区 / 戸塚駅 / 大船駅 / 藤沢駅
認可保育所
特別授業や食育に注力。お子さまの興味・関心を引き出すサポートができます
松みどり保育所は、1978年に横浜市戸塚区で設立しました。定員は120名で、0~5歳のお子さまが通園しています。当園の運営母体である「社会福祉法人松緑会」は、介護老人福祉施設も運営しており、世代を越えた交流を大事にしていることが特徴です。ときには、介護老人福祉施設の誕生日会に参加し、お子さまから歌の発表をしたり手作りのメダルをプレゼントしたりすることもあります。交流を通じて、お子さまに対して、礼儀やマナーを学ぶ機会を提供できる職場です。 当園は多彩な活動を用意し、お子さまの興味・関心を引き出す教育を行っています。主な特別授業は、体操や水泳、英会話など。それぞれ、専門講師を招き開催しています。また、当園では食育にも注力。園庭の畑で季節の野菜を育て、お子さまと一緒に収穫したあとに給食で提供しています。さらに、調理員が魚をさばいている姿を見学する機会があることも魅力の一つです。調理の過程を学んだことがきっかけで、食べ物の好き嫌いがなくなるお子さまもいらっしゃいます。活動を通して、お子さまの成長を見守れる環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
松みどり保育所で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
ICTの導入と業務分担で、職員の負担を軽減。効率的に働ける環境です
松みどり保育所では、業務の効率化を図っています。一部の業務にICTツールを導入しており、月案や日誌はiPadで入力することが可能です。お子さまの出欠確認のほか、登降園の連絡もアプリでできるようになったことで電話対応の回数が減り、職員の業務負担を軽減できています。連絡帳は手書きで対応していますが、お子さまの午睡の時間に集中して作業できる環境です。連絡帳を書く職員とお子さまを見守る職員の2名体制でクラスに待機しているため、安心して事務作業を優先できます。緊急時には、内線でほかの職員に協力を仰げるのでご安心ください。 会議は、2週間に1回ほど開催しています。主に行事の企画について話し合いを実施。運動会やお遊戯会の準備は、幼児クラスの担任や主任が中心になって進めています。クラスの垣根を越えて職員皆で協力して行事の準備を行っており、職員1人の負担は少なめです。
POINT
2
教育・スキルアップ
OJTでの研修を実施。習熟度に合わせて教育担当の先輩がサポートします
松みどり保育所では、新人さんが安心して働き始められるよう体制を整えています。研修期間には、OJTを実施。教育担当の職員はなるべく固定し、新人さんが環境に慣れやすいように配慮しています。新人さんは、教育担当の先輩と一緒に各クラスを順番に回りながら、1日のスケジュールや業務を覚えていく流れです。個々の習熟度に合わせた教育により、焦らず自分のペースで独り立ちを目指せます。 園内研修は、月に1回ほど実施。年間を通して研修のスケジュールを決めており、職員は定期的に知識をインプットできます。年度の途中から入職した場合には、現状に必要な研修を受講することが可能。ほかの職員と共通認識をもって働けます。 また、年に1回ほど主任や事務長との面談を実施しており、1年間の振り返りのほか来年度の意向をヒアリングしています。「キャリアアップ研修を受講したい」といった、興味のあることに関しても相談しやすい環境です。
POINT
3
働きやすさ
子育て中の職員も多く在籍。家庭と両立しながら無理なく働ける職場です
松みどり保育所では、ライフステージの変化に合わせて働けます。お子さんが中学生になるまで時短勤務が可能で、子育てと仕事の両立が叶いやすい体制です。勤務は基本的にシフト制をとっており、就業時間を固定することもできます。就業時間を固定する場合、平日のみの出勤にすることもでき、家庭の都合に合わせて働くことが可能です。 また、「雇用形態を変更したい」といった相談にも、柔軟に対応している当園。お子さんが小さいときにはパートで勤務し、子育てが落ち着いたころに正職員に戻る職員も多くいます。ライフスタイルに合わせて、長く働き続けやすい職場です。 当園は、職員が安心して勤務できる環境を整えています。担任・副担任1~2名・フリーの職員を各クラスに配置。人員配置が手厚く、職員のお子さんの体調不良による急な休みにも協力し合える体制があります。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
交流イベントの前には、車いすの操作や配膳に関して介護職員から学べます
松みどり保育所では、介護老人福祉施設との交流を月に1回ほど実施しています。たとえば、利用者さまの車いすを介助したり食事の配膳をしたりする交流イベントを実施。実際に介助をするにあたり、事前にお子さまへの指導が必須です。職員のなかには、介護に関する知識を新しく覚えなければならないことに不安を覚える方がいるかもしれません。 しかし、当園では、入職者に対して介護に関する研修も行っているのでご安心ください。お子さまを対象に介護老人福祉施設の職員から指導を行う機会があり、椅子の操作方法や注意点などを教えてくれます。お子さまに合わせてスモールステップで指導していく体制です。交流イベントは介護老人福祉施設と連携しながら進めており、当日は介護職員がフォローに入ることも。介護に関する知識も、徐々に覚えていけるので心配は不要です。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2005年
経験年数:一般事務・受付 19年
転職について
入職した理由
大学で社会福祉を専攻していたこともあり、就職するなら福祉業界が良いと思ったんです。人の役に立つ仕事がしたいと思い、入職を決めました。
働いてみての感想
職員採用の担当をしているとき、面接に来られた方のお話を聞くのが楽しいですね。「利用者さまやお子さまに貢献できている」と思うとやりがいを感じます。
職場について
この仕事への思い
企業と求職者をつなぐ役割を担っているため、施設情報を詳しく把握することを大切にしています。面接でお話しさせていただくうえで、求職者のミスマッチを少なくできるよう心掛けています。
松みどり保育所の職場環境について
松みどり保育所の職場環境スコア
事業所全体
平均年齢
43歳
未経験
10%
男女比
5%:95%
保育士
平均年齢
45歳
未経験
10%
男女比
0%:100%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
松みどり保育所の基本情報
事業所名
松みどり保育所(まつみどりほいくじょ)所在地
〒2450063
神奈川県横浜市戸塚区原宿5-30-1
交通情報
- JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅 バス20分
- JR横須賀線大船駅 バス15分
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅 バス25分
施設形態
休業日
- 日曜日休み
- 祝日は休み
- 年末年始は休み
備考:
12/29-1/3年末年始休園
児童数
- 定員:120 人
- 利用者数:110 人
- 備考:
0歳児~5歳児まで各1クラスずつ
職員情報
- 全体
- 人数:42 名
- 平均年齢:43 歳
- 男女比:5% : 95%
- 未経験:10%
- 保育士
- 人数:27 名
- 平均年齢:45 歳
- 男女比:0% : 100%
- 未経験:10%
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- 駐車場あり
- 駐車場あり
- 備考:
無料駐車場あり(空き状況による)
法人情報
社会福祉法人松緑会(しゃかいふくしほうじんしょうりょくかい)
ホームページ
- 松みどり保育所 ホームページ
https://www.srk.or.jp/hoiku/