有限会社杉の里
グループホーム杉の里は、大阪府枚方市杉に位置する認知症対応型共同生活介護事業所です。利用者定員は18名で、介護度は1から5と、さまざま。主に70代から80代の方が幅広く利用されています。長い期間利用されている方も多く、年に1名から2名ほど当事業所で最期を迎える方もいらっしゃいます。介護職員は約14名。30代から70代の職員が活躍しています。介護福祉士の資格を保有する職員も多く、平均介護スキルは高め。男性職員も女性職員も在籍しており、まるで家族のような関係性を築いています。 当事業所では、利用者さまと向き合う時間をしっかりと確保しています。お昼寝の時間帯に、眠くない利用者さまとゆったり雑談を楽しむこともしばしば。掃除や洗濯などを手伝っていただくこともあります。また、食事は利用者さまと一緒にとるのではなく、休憩時間中に自分のペースでゆっくりと食べられます。休憩時間は、食事を含めて1時間。忙しい仕事のなかでも、メリハリをもって働けます。
時給
1,130
円
〜
利用者さまとゆっくり関わる時間をしっかり確保。最期のときまで寄り添えます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
POINT
1
グループホーム杉の里は勤続年数の長い職員が多く、職員同士がお互いの性格を理解し合える関係性です。ハキハキと仕事に取り組む人もいれば、優しく穏やかな人など、さまざまな性格の職員が在籍しています。それぞれの職員の良さを活かせるよう、適材適所を大切にする風潮の当事業所。お互いの業務をスムーズにこなせるようなサポート体制もばっちり。自然にフォローし合いながら働いています。また、職員同士の交流が盛んで、皆で食材を持ち寄って施設の庭で食事会をすることも。年次に関係なく、職員皆で仲良く働ける職場です。 当事業所では、職員同士の情報共有をする場をこまめに設けています。勤務時間内である日中の時間帯に、月に1度の全体ミーティングを実施。毎日の朝礼では、夜勤の職員からの申し送りをメインに、15分ほどの話し合い、共有を行っています。さらに、連絡ノートやグループラインも活用しながら、細かく情報を伝達。他職員との連携のとりやすさを感じられます。
緑溢れる自然豊かな環境。春にはうぐいす、秋には虫の声を楽しめます
POINT
2
グループホーム杉の里に入職後は、勤続年数7年から10年のベテラン職員が、1日つきっきりで指導を行います。OJT期間は1ヶ月が基本ですが、不安が残る場合は3ヶ月ほど期間を延長することも可能。反対に、その方のスキルが高ければ、1週間から2週間で独り立ちできることもあります。新人職員の能力に合わせて教育期間を設けているので、自分のペースで業務に慣れていけます。また、資格取得者には別途手当を支給。講習参加のためのシフトの調整なども可能で、働きながら資格をとりやすい環境です。 当事業所は、職員の学びたい意欲を応援する体制を整えています。月に1回行う施設内研修では、座学から実技まで幅広く学習可能。また施設外研修への参加を希望する場合は、参加費や交通費を当事業所が全額支給しています。参加した研修の内容をミーティング時に共有し合うこともあるので、自分で参加したものだけでなく、ほかの研修内容も幅広く知ることができる職場。実践経験を積みながら知識も習得することで、さらなるスキルアップが可能です。
POINT
3
グループホーム杉の里では、希望休を毎月3日ずつ取れるようにしています。有給休暇も、月に1回から2回は消化可能。適度に休みをとりながら、無理なく働けます。 当事業所の残業は月3時間から4時間ほど。夜勤の就寝介助を手伝うため、職員皆でローテーションをしながら残業をしています。残業時間は1回につき1時間ほどで、頻度は月に3回から4回程度とそこまで大きな負担はありません。また、仕事を極力早めに終わらせられるよう、スケジューリングも工夫。夕食の片付けを、日勤の定時の15分前までに終わるようにしています。残業時間が少ないので、オンオフをしっかり区切り、自分の時間も大切にしながら働けます。 当事業所では、子育て中の職員が多数活躍中です。管理者も子育て経験者で、育児への理解を得やすい雰囲気がある当事業所。授業参観などの学校行事に合わせてシフトの融通も利かせられる柔軟な雰囲気なので、その都度気兼ねなくご相談ください。
グループホーム杉の里には、勤続年数の長い職員が数多く在籍しています。そのため、内輪の雰囲気を感じて、最初は馴染みにくいと思うかもしれません。だからこそ、当事業所では現任の職員が積極的に声を掛け、休憩時間中などに新人職員も含めて雑談をするようにしています。食事会などを通して、だんだんと居心地の良さを感じられるようになるはずです。 当事業所では、職員一人ひとりのやり方を尊重しています。そのため、人によって違うことを教わり、戸惑ってしまう可能性もあります。しかし、自分が教えたとおりのやり方でないと怒るような職員はいません。先輩職員それぞれのやり方を参考にしながら、自分なりのケア方法のレパートリーを増やしていければOK。利用者さまに対して安全なケアができていれば大丈夫です。働くなかで、自分に合うやり方を見つけていきましょう。
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
グループホーム杉の里(ぐるーぷほーむすぎのさと)
〒5730117
大阪府枚方市杉4607
有限会社杉の里 ( ゆうげんがいしゃすぎのさと )