レバウェル
彩訪問看護リハビリステーション蕨のカバー画像

株式会社WillAge

彩訪問看護リハビリステーション蕨の求人情報

埼玉県蕨市

訪問看護ステーション

チーム制で利用者さまを支援。スタッフのコミュニケーションが活発な職場です

彩訪問看護リハビリステーション蕨は、ご高齢の方をメインに、小児や難病、精神疾患のある方などのニーズに対応しています。訪問時間は1件30分~1時間で、1人あたり1日5~7件ほど訪問します。 オンコールもありますが、連絡が来るのは週1回程度で、出動は月2~3回ほどです。ただし、利用者さまの状態やターミナルケアの方の受け入れによっても波があり、2週間オンコールが鳴らないこともあります。 当事業所の特徴は、チーム制を採用していることです。利用者1名に対して数名のスタッフが担当でつき、交代で訪問することで、利用者さま・ご家族を複数の視点から見て支えられます。また、スタッフの急な休みの際にも、チーム内でカバーし合えるのが利点です。 また、チーム間・多職種間での関わりが密な点も当事業所の魅力です。日ごろから全体でコミュニケーションを取り合い、利用者さまのより良い支援につなげています。相手に寄り添う心や周囲への配慮を大切にする方は、当事業所に馴染みやすいはずです!

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

彩訪問看護リハビリステーション蕨で働く魅力

POINT
1

業務内容

利用者さまとしっかり向き合いケアを提供。やりがいを感じながら働けます

彩訪問看護リハビリステーション蕨のスタッフは、利用者さまとのコミュニケーションを大切に、楽しみながら仕事に取り組んでいます。 利用者さまと一対一で向き合い、寄り添ったケアを提供できることにやりがいを感じるスタッフが多く、「訪問の仕事が好き」という人ばかり。また、コミュニケーションやケアを通じて利用者さまの在宅生活の支えとなれることも、この仕事の醍醐味です。全体の約8割の職員が訪問未経験からスタートし、現在は在宅の魅力にのめり込んでいます。 また、当事業所ではターミナルケアにも対応しており、利用者さまの最期まで支援ができます。ターミナルでは、利用者さまの状態が日々変わりやすいため、スタッフは引き継ぎやカンファレンスを念入りに実施。スタッフ1人で負担を抱え込まないよう、チームでフォローしケアにあたっています。 なお、ご家族の希望があればエンゼルケアも実施します。「訪問に来てもらえて本当に良かった」とご家族から感謝の言葉をいただくことも多く、ケアに携われたことへのやりがいを実感できます。

利用者さま1人に複数が担当するチーム制。まめに話し合い情報共有を大切にしています

POINT
2

職場の特徴

年齢・職種関係なし! スタッフ間の連携体制がバッチリの職場です

彩訪問看護リハビリステーション蕨は、スタッフ間で意見の言いやすい雰囲気があります。 スタッフは20~60代まで、看護師・リハビリスタッフ合わせて約12名が在籍していますが、年長者も若手も対等な立場で話し合っています。 当事業所では直行直帰も可能としていますが、スタッフが自然と事務所に集まり会話をすることも。訪問先から戻ったスタッフには、利用者さまの状態確認なども含めつつ、声をかけ合っています。 また、多職種での意見交換も活発です。たとえば、看護師とリハビリスタッフで利用者さまの受診の必要性について話し合いを行うことも。適切な判断を行ったうえでご家族へとアプローチができるよう連携しています。 当事業所のスタッフは利用者さま思いの人ばかり。それぞれの立場から協力し、より良い支援へとつながるようチームワークを大切にしているのが特徴です。 法人内では3つの訪問事業所間での情報共有も実施。半年に1回ほどオンラインで行う会議では高齢者虐待防止委員会や災害対策委員会、ハラスメント委員会などでの話し合いに加え、各事業所での事例も報告します。複数の情報に触れながら知識を高め、安全に支援に向き合える環境です。

利用者さまへより良いサービス提供を! 多職種で力を合わせ、意見交換も活発です

POINT
3

教育・スキルアップ

未経験の方も安心の教育体制。頑張り次第で若手も昇進チャンスがあります

彩訪問看護リハビリステーション蕨は訪問が初めての方もチャレンジしやすい職場です。 新人研修は先輩スタッフがマンツーマンで指導を実施。どのような利用者さまにも対応できるよう、最初のうちはさまざまな訪問先へ同行訪問を行います。 独り立ちまでの期間は約3ヶ月間ですが、経験のある方や習熟度の高い方は早めにステップアップも可能です。独り立ち後は、チームに配属され、1名での訪問がスタートします。 また、外部研修への参加も後押ししています。参加は個人に委ねていますが、希望者がいれば積極的に送り出します。業務での必要性や本人の意欲を考慮し、研修費用の半額~全額を補助することも。管理者養成研修や精神科訪問看護研修など、自身のスキルアップのためにも制度をぜひ活用してください。 なお、年に2回は評価面談を実施。仕事で良かった点や課題、来期に向けた目標などについて管理者と職員で話をします。法人内には30代前半で役職に就任した人もおり、若手もキャリアアップのチャンスがあるので、面談の際はぜひご自身の目指すキャリアを教えてください!

訪問は電動自転車やバイクで。利用者さまとの会話を楽しみに、訪問先へ向かいます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

やりがいはあるけど大変? 働きやすい環境で頑張りをサポートしています

彩訪問看護リハビリステーション蕨での訪問の仕事は、「やりがいがある分大変そう」と思われる方もいるかもしれません。また、バイクや電動自転車での移動が辛いと感じる方もいると思います。 しかし、当事業所ではスタッフが仕事とプライベートにメリハリがつけられるよう、働きやすい職場環境の整備に注力。スタッフが頑張って働き続けられるサポート体制を充実させています。 ワークライフバランスを考慮し、年間休日は120日と充実。しっかり休みが取れるほか、残業は0~5時間程度と少なめです。 産休育休の取得実績もあり、他事業所では約2ヶ月の育休を取得した男性スタッフも。また、介護休暇の取得実績もあり、プライベートを大切にしながら働きやすい環境があります。 また、ささやかではありますが、夏場には冷たいお茶を用意しアイスの差し入れも。訪問先との往復の負担に少しでも寄り添えるよう配慮を心掛けています。

彩訪問看護リハビリステーション蕨の職場環境について

彩訪問看護リハビリステーション蕨の基本情報

事業所名

彩訪問看護リハビリステーション蕨(あやほうもんかいごりはびりすてーしょんわらび)

所在地

3350001

埼玉県蕨市 北町1-4-19 ビレッタGA 106号室

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

株式会社WillAgeかぶしきがいしゃうぃれっじ

ホームページ

SNS

FacebookInstagram

彩訪問看護リハビリステーション蕨周辺の訪問看護ステーション

蕨訪問看護ステーションのカバー画像

社会福祉法人蕨市社会福祉協議会

蕨訪問看護ステーション

埼玉県蕨市
訪問看護ステーション
指定訪問看護アットリハ氷川町のカバー画像

株式会社AT

指定訪問看護アットリハ氷川町

埼玉県戸田市 / 戸田公園
訪問看護ステーション
メリッサ訪問看護ステーションのカバー画像

株式会社メリッサ

メリッサ訪問看護ステーション

埼玉県入間市 / 武蔵藤沢
訪問看護ステーション

【募集】看護師・准看護師