レバウェル

株式会社ライフサイクロペディア

ローズ訪問看護ステーション代々木上原の求人情報

訪問看護ステーション
東京都渋谷区

研修期間を柔軟に調整! 不安を解消できるまで先輩がきちんと同行します

ローズ訪問看護ステーション代々木上原は、2021年に開業しました。看護師は約7名を配置しており、20代~40代がメインで活躍しています。スタッフ1人あたりの1日の訪問件数は、5~6件ほどです。訪問先は、電動自転車で15~20分程度の場所がほとんど。利用者さまは約8割が高齢者で、内科系疾患の処置やターミナルケアが多いことが特徴です。 当事業所は、訪問看護が未経験からでも、在宅看護のプロを目指せる環境です。入職後は、新人さんの経験やスキルに応じて、教育期間を調整します。基本的には3ヶ月程度で独り立ちとなりますが、半年ほどかかることも。本人が不安を解消できるまで、先輩スタッフがきちんと同行します。すぐに質問ができるため、新人さんも安心です。 訪問看護の仕事は、現場に1人で行き、患者さまの状況を正確に医師へ伝える必要があります。このほか、ケアマネジャーや介護職、リハビリ職などと連携しながら利用者さまを支えるため、必要な情報を選択し、相手に伝えるスキルが身につく環境。コミュニケーションスキルを磨きながら、利用者さま一人ひとりに寄り添える事業所です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ローズ訪問看護ステーション代々木上原で働く魅力

POINT

1

職場の特徴先輩から声掛けを実施! 新人さんが馴染みやすい、温かみある雰囲気です

ローズ訪問看護ステーション代々木上原は、温かい雰囲気で新人さんを迎えています。フレンドリーなスタッフが多いところが魅力。訪問へ出発したり、戻ってきたりする際には「いってらっしゃい」「おかえりなさい」とスタッフみんなで声を掛け合っています。 先輩スタッフは、新人さんに積極的に話しかけており、困っている姿を見かけると「大丈夫?」と手を差し伸べています。親しみやすい空気感のため、質問や悩みがあれば、気軽に相談ができる職場です。 当事業所は、職種の壁を越えて連携をしやすい環境です。スタッフの座席はフリーアドレス制を導入しているので、ときには隣に事務員や管理職が座ることも。職種や役職にとらわれずに、コミュニケーションを取りやすい体制です。


POINT

2

業務内容利用者さまの感謝の言葉がやりがい。多職種と連携して利用者さまを支えます

ローズ訪問看護ステーション代々木上原は、利用者さま一人ひとりに真摯に向き合える事業所です。当事業所の利用者さまは、高齢の方がほとんどです。スタッフは入浴介助や排泄介助、服薬管理など幅広い業務を担っているので、介助スキルも身につけられます。 さらに、多職種と連携を密に行い、利用者さまにとって最適なサービスを追求しています。訪問した際に「利用者さまの体が動かしづらい」と分かれば、ケアマネジャーへ報告。その結果、リハビリテーションサービスの提案につながったこともありました。看護師の「気づき」が、利用者さまのより良い生活を支えています。 当事業所では、利用者さまやご家族の方からいただく感謝の言葉が、スタッフのやりがいにつながっています。利用者さまが亡くなられた際に、ご家族から「〇〇さんが毎日来てくれたから、安心しました」「相談に乗ってくれて、ありがとうございました」などの声をいただくことも。看護師として利用者さまだけでなく、ご家族にも貢献できたことを実感できる職場です。


POINT

3

働きやすさクラウドツール導入で業務を効率化。情報共有をスムーズに行っています

ローズ訪問看護ステーション代々木上原は、クラウド型の介護ソフトや社内ツールを導入し、業務の効率化を図っています。スタッフにスマートフォンを支給しており、気軽にチャットでの連絡が可能です。会議もオンラインで実施し、スムーズに情報共有やコミュニケーションを取ることができます。 当事業所では、スタッフが働きやすい環境を整えています。オンコールは、スタッフ1人あたり週に1回ほど。常勤の人数を増やすことで、1人あたりのオンコール回数を少なくしています。 さらに、利用者さまのご家族に対して、あらかじめ緊急時の対応方法をお伝えすることで、緊急時にもご家族が落ち着いて対応が可能。看護師の出動回数の削減につながっています。 土日にオンコールを担当したスタッフは、平日に代休を取得しています。プライベートな時間をしっかり確保できる環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

未経験でも安心! その日の訪問を振り返り「気づき」を促す体制です

ローズ訪問看護ステーション代々木上原では、利用者さまのご自宅へ基本的にスタッフ1人で訪問するため、利用者さまの些細な変化に気づく「観察力」が求められます。訪問看護が未経験のスタッフにとっては、利用者さまの変化に気づけるか不安に感じられるかもしれません。 しかし、当事業所では訪問後は必ず振り返りを実施するため、ご安心ください。訪問先から事務所に戻った際には、先輩スタッフが「今日はどうだった?」と声掛けを行います。「特に問題ありませんでした」という返答の場合でも、経験豊富なスタッフが事前情報と照らし合わせ、本当に問題がないかを確認。ときには「こうだったんじゃないかな?」と、新人スタッフの気づきを促し、「自身で気づける力」を育てています。周りが丁寧にサポートするため、安心して成長できる環境です。

現場スタッフ紹介

  • 40代後半

    • 職種:

      人事・労務管理職・マネージャー

    職場について

    職場の魅力

    職種に関係なく、誰にでも相談しやすく話しやすい雰囲気が魅力ですね。人間関係が良好なので、心地よく働ける環境です。

    プライベートとの両立

    基本的には、残業せずに定時で退勤している方が多いです。プライベートな時間がしっかり確保できる職場ですよ。

    教育体制

    新人さん一人ひとりの能力に合わせた指導を行っています。独り立ちまでの期間の目安は設けていますが、新人さんの状況に応じて柔軟に教育カリキュラムを調整しながら進めています。

ローズ訪問看護ステーション代々木上原の職場環境について

ローズ訪問看護ステーション代々木上原の基本情報

事業所名

ローズ訪問看護ステーション代々木上原(ろーずほうもんかんごすてーしょんよよぎうえはら)

所在地

1510064

東京都渋谷区上原1-18-13 メゾンモア103号室

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

株式会社ライフサイクロペディア ( かぶしきがいしゃらいふさいくろぺでぃあ )