レバウェル

医療法人社団湖聖会

介護老人保健施設 キーストーンの求人情報

介護老人保健施設

東京都江東区

スカイツリーのふもとにある施設。休みやすくワークライフバランスも良好です

介護老人保健施設 キーストーンは、東京メトロ半蔵門線・都営浅草線「押上〈スカイツリー前〉」駅、東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅より徒歩約8分の場所にあります。2008年に開業し、東京都で先駆けとなる全室個室のユニット型介護老人保健施設です。入居定員は100名で、利用者さまの平均介護度は2.7。グループの理念である「自らが受けたいと思う医療と福祉の創造」を大切に、個々の利用者さまに寄り添ったサービスを提供しています。 当施設は、メリハリのある働き方をできるのが魅力です。月の希望休は3日まで申請でき、ほぼ希望どおり休むことが可能。有休取得率も8割以上の高水準で、中には3連休をとって旅行を楽しむ職員もいます。働くときは働き、休むときはしっかり休める、働きやすい環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

介護老人保健施設 キーストーンで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

夜勤は無料の食事付き! 残業少なめでプライベートとの両立が叶います

介護老人保健施設 キーストーンは、残業が月に10時間以下と少ないことが魅力です。どうしても人手が足りない日には、あらかじめ1時間から1時間半の残業をつけて人員を確保することで、突発的な残業を回避しています。また、業務の効率化にも注力しており、記録にはタブレットを使用。基本的に職員には定時で退勤する意識が根付いており、オンとオフをしっかり切り替えて働けます。 当施設では夜勤があり、一人当たり月に4~5回程度です。多めに入りたい場合は管理者に相談もできます。夜勤勤務者には無料の食事が提供されるのも当施設の魅力。夜勤明けの翌日は原則公休のため、しっかり体を休められます。私生活とのバランスを重視したい方も、収入を重視したい方も、ご自身に合った働き方ができる職場です。

通所リハビリの定員は43名。個別リハビリや入浴、レクリエーションにも携われます

POINT
2

職場の特徴

多職種と連携しながら学びを深められる、和気あいあいとした職場環境です

介護老人保健施設 キーストーンは、新卒から60代まで約120名の職員が対応にあたっています。そのうち介護職員は、入所・通所合わせて50名ほど。男女比はほぼ半々で、若い世代のリーダーも活躍しています。和気あいあいとした雰囲気で、どの年代の職員もなじみやすい環境です。 当施設では、他職種との連携を大切にしています。月に1度、法定研修と併せて実施する委員会研修では、他職種とのグループワークを実施。自分とは異なる観点を持つ職員と話すことで、多角的な視点が身につきます。そのほか、カンファレンスでも他職種とコミュニケーションをとりながら、スムーズに業務を進めているのが特徴です。

東京スカイツリーまで徒歩約10分。最寄り駅は交通の便も良好です

POINT
3

教育・スキルアップ

キャリアアップ制度が充実。施設内で介護福祉士実務者研修も受講できます

介護老人保健施設 キーストーンは、希望に応じてキャリアアップできる体制が整っています。特に介護福祉士を目指す職員は、資格要件である実務者研修を施設内で受講可能。研修費用も法人が負担するため、働きながらステップアップしやすい環境です。 当施設では、年間を通してグループが実施する多彩な研修に参加できます。将来的にキャリアアップを目指したい方は、管理者が判断したうえでリーダー研修にも参加可能。グループ内の他施設の職員と交流を図りながら、ともに学びを深められます。そのほかにも、階層別や職能別に人材を育成するさまざまな研修が充実。ご自身が望むキャリアパスに沿って成長できます。

広々とした施設内。利用者さまのプライバシーを尊重して業務にあたっています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

新しい利用者さまが入居されても安心! いつでも情報を確認できます

介護老人保健施設 キーストーンは、施設の特徴から利用者さまの入居・退去が多く発生します。そのため、常に利用者さまの情報を把握しておかなければならず、大変に感じることがあるかもしれません。 当施設では、利用者さまの資料に昔の職業や趣味、性格などの詳細情報を記入し、いつでも確認できるようカルテと一緒にファイリングしています。また、シフトが入れ替わる際には申し送りノートを記入し、前の時間帯で起こったこともしっかり把握できる環境を整備。困ったときにはフロアリーダーや先輩職員にも相談できるので、安心して働けます。

現場スタッフ紹介

25歳以下

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:正社員

入職年月:20245月

経験年数:ヘルパー・介護職 20

転職について

働いてみての感想

自宅から近かったこともありますが、入職前に職員の方とお会いした際、笑顔であいさつしていただいたことが印象に残っており、介護老人保健施設 キーストーンに入職したいと思いました。

職場について

職場の魅力

分からないことがあっても先輩職員が優しく教えてくださるので、とても働きやすいと思います。面白い方が多く、笑顔の絶えない職場ですよ。

おすすめの方、向いている人

高齢者が好きで、優しく寄り添える方に向いています。経験がない方でも、前向きに活躍していただけたらうれしいですね。

プライベートとの両立

基本的に残業がないので無理なく働けますし、休みの日はゆっくり過ごせます。プライベートと仕事を両立しやすい職場です。

この仕事への思い

利用者さまに笑顔で”楽しかった”と言っていただけたときや、経験豊富な職員から褒められたときにうれしく感じました。月に1回の勉強会でも、他職種の職員と関わることができ、良い経験になっています。

40代後半

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:正社員

入職年月:20243月

経験年数:ヘルパー・介護職 20

転職について

入職した理由

施設を見学した際に行事の写真が貼られていて、利用者さまが充実した生活を送っている様子が伝わりました。介護老人保健施設 キーストーンは全室個室なので、今までと違うスタイルの介護を経験できると感じたのも理由の一つです。

職場について

職場の魅力

和気あいあいとした雰囲気の職場です。仕事は先輩職員が親切に教えてくださったので、早く職場になじめました。また、研修制度が整っている点も魅力です。欠員が出た際に職員同士でスムーズにフォローできる点も良いと思います。

おすすめの方、向いている人

高齢者の役に立ちたい、喜んでいただきたいという思いがある方なら、どなたも活躍できる職場だと思います。

プライベートとの両立

残業がほとんどなく、希望休や有休もスムーズにとれるので、プライベートの予定が入れやすく仕事と両立しやすいです。

この仕事への思い

利用者さまに”ありがとう”と言っていただいたり、名前を覚えていただいたりしたときにうれしく感じます。面会を再開し、家族も利用者さまも喜ばれていたことが印象的に残っています。

その他

身につくスキル

委員会活動や勉強会が充実しており、基礎の再確認や最新情報の確認が行いやすいです。事故が起きた際のSHELL分析といった手法も勉強になりました。

介護老人保健施設 キーストーンの職場環境について

介護老人保健施設 キーストーンの基本情報

事業所名

介護老人保健施設 キーストーン(かいごろうじんほけんしせつきーすとーん)

所在地

1360071

東京都江東区亀戸3-36-1

施設形態

介護老人保健施設

法人情報

医療法人社団湖聖会いりょうほうじんしゃだんこうせいかい