
ロッツ株式会社
リハ特化型訪問看護ステーションさんぽ武蔵小杉の求人情報
神奈川県川崎市中原区 / 武蔵中原駅 / 新丸子駅 / 武蔵小杉駅
訪問看護ステーション
専門性を熱心に追求するスタッフが集まる職場。スキルの幅を広げられます!
リハ特化型訪問看護ステーションさんぽ武蔵小杉は、2019年に神奈川県川崎市に開設しました。利用者さまのほとんどは高齢の方で、平均年齢は80歳前後。7割ほどの方がリハビリを利用中です。より良いケアの追求に熱心なスタッフが多いのが、当事業所の特徴。介護保険が不要になるレベルを目標とし、日々利用者さまの機能回復に尽力しています。実際に、最初は歩行が困難だった90代の方が、私たちのサービスを卒業できるほど回復したこともありました。大きなやりがいを得られる職場です。また、脳性麻痺やパーキンソン病、人工肛門など医療依存度の高い方や、精神疾患の方などにも対応しています。多職種がそれぞれの専門性を活かせる環境です。 運営母体のロッツ株式会社は、意見を出しやすいフラットな雰囲気が魅力。スタッフ一人ひとりのやりたいことを積極的に応援しています。専門職として働きながら、介護保険の範囲外となる新規事業を立ち上げることも可能。職種の枠にとらわれない挑戦ができ、幅広い経験を積める職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
リハ特化型訪問看護ステーションさんぽ武蔵小杉で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
コミュニケーションに注力! 職種・役職を問わず気軽に相談できる職場です
リハ特化型訪問看護ステーションさんぽ武蔵小杉は、職種を問わずスタッフ間のコミュニケーションが活発です。プライベートの時間を一緒に楽しむことも多く、何でも気軽に相談し合える関係性を築いています。事務所で顔を合わせるたびに、一緒に担当している利用者さまの様子についてお互いの意見を交換するなど情報共有がしやすく、スムーズに連携できます。 また、職種ごとのミーティングを週1回ほど業務時間内で実施。そのときどきの利用者さまの状態に合ったケアを提供することが可能です。リハビリスタッフは利用者さまに関することだけでなく、新規事業の進捗や今後の展望についても話し合っています。新しい分野への挑戦も仲間とともに力を合わせて取り組めるので、心強い環境です。 また、役職者とスタッフとの距離が近いのが、当法人の特徴の一つ。役職者は日ごろからスタッフの様子にきめ細かく目を配り、必要な場合には適宜個別面談を行っています。一人で悩みを抱えることはないので、安心してください。

POINT
2
教育・スキルアップ
培ったスキルをさらに伸ばせるようサポート。訪問未経験の方も安心です!
リハ特化型訪問看護ステーションさんぽ武蔵小杉では、新人がそれまでの経験を活かしつつ、さらにスキルアップし続けられる環境を整えています。未経験の方に対しては、まず社会保障制度の仕組みから丁寧にレクチャー。その後、1週間~1ヶ月ほどベテランスタッフがついてOJTを実施します。最初から難しいケースに対応させることはないので、安心です。 また、十分な訪問医療を提供するためには、まず利用者さまとの信頼関係を構築することが大切だというのが私たちの考え方。そこで、接遇面の教育にも力を入れています。自信をもって独り立ちできる職場です。 さらに、リハビリスタッフを対象とした法人内の合同研修を月2回ほど実施。外部の研修や講習会に参加する場合は、法人が費用を補助します。学会で発表を行う際は、旅費を含め費用を全額負担。専門性を高められる環境です。

POINT
3
働きやすさ
年間休日は約116日! お盆や年末年始を家族・友人とゆっくり過ごせます
リハ特化型訪問看護ステーションさんぽ武蔵小杉では、プライベートの時間を大切にしながら働けます。4週8休制で、基本的に土日が固定休みのため予定を立てやすい環境。ゴールデンウィーク休暇や夏季休暇、年末年始休暇を含めると年間休日は豊富。有給休暇も取得しやすく、相談次第ですが公休と合わせて連休にすることも可能。ワークライフバランスを保って働けます。 スタッフの負担を抑えるため訪問の移動時間は20分ほどとし、業務量も多過ぎないように調整。また、記録を電子化しているため、事務作業を効率的に行えます。スタッフ一人ひとりにiPadを支給しており、訪問の合間にも記録することが可能です。定時の30分前に事業所に戻れるようスケジューリングしているので、記録作業が残った場合も業務時間内に終わらせることができます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
頑張りに応じて収入アップ! オンコール回数や訪問件数を増やせます
一般的に、日勤が中心となる訪問看護の年収は、夜勤のある病院と比較すると低くなりがちです。訪問看護未経験の場合、前職と給与を比べて最初はショックを受けるかもしれません。 しかし、リハ特化型訪問看護ステーションさんぽ武蔵小杉では、年収アップを希望する方が稼げる環境を用意しています。オンコールは月4回が目安ですが、個々の事情に合わせて回数の増減が可能。オンコール当番を増やしても実際に出動するのは全体を平均して月に2回ほどなので、体力的な負担が大きいというわけでもありません。また、当法人はスタッフ各自に売り上げを意識することを奨励しています。自分の目標を達成したスタッフは、公平に評価して給与に反映。頑張りが報われるので、モチベーションを保って仕事に励める職場です。
現場スタッフ紹介
20代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2022年
経験年数:看護師・准看護師 6年
転職について
入職した理由
リハ特化型訪問看護ステーションさんぽ武蔵小杉を知ったきっかけは、公式のインスタグラムです。スタッフの雰囲気が良さそうだなと思い、応募を決めました。
働いてみての感想
実際に入ってみると思ったとおり職場の人間関係が良く、優しいスタッフばかりでした。スタッフ同士の仲が良く、納涼祭や歓迎会などを開くこともあります。分からないことがあればすぐ相談できるので、とても働きやすい環境です。
職場について
おすすめの方、向いている人
利用者さま一人ひとりに寄り添って、丁寧に看護をしたい方に向いている職場だと思います。利用者さまの笑顔を見られ、やりがいをもてますよ。
プライベートとの両立
残業はほとんどなく、プライベートを充実させることができます。夏季休暇や年末年始休暇、ゴールデンウィーク休暇を楽しめていますよ。
入社前後でギャップを感じたこと
“すぐ一人で訪問するのかも”と心配していましたが、私のペースに合わせながら同行してもらえたため、安心して訪問できました。おかげで今ではタイムマネジメント力やコミュニケーション力、基本的なマナースキルなどが身についたと感じます。
30代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2023年
経験年数:看護師・准看護師 9年
転職について
入職した理由
リハ特化型訪問看護ステーションさんぽ武蔵小杉に入職したきっかけは、求人サイトやSNSです。スタッフ同士の仲が良く働きやすそうだなと思い、応募しました。
働いてみての感想
入職前に思っていたとおり話し掛けやすいスタッフばかりで、すぐ馴染むことができました。初めて一人での訪問ができたとき、スタッフが一緒に甘いものを食べながらお祝いしてくれたことがうれしかったです。
職場について
職場の魅力
スタッフ同士の仲が良く、コミュニケーションが活発です。また、他職種と連携する機会が多いので、さまざまな視点から利用者さまのことを考えられるようになれます。
おすすめの方、向いている人
利用者さま一人ひとりに寄り添った看護ができる方と一緒に働きたいですね。利用者さまが笑顔で「ありがとう」と言ってくれたときは、大きなやりがいを感じられますよ。
プライベートとの両立
残業がほとんどなく、自分の時間を充実させやすい環境です。夏休みやゴールデンウィーク休暇を満喫しています。
リハ特化型訪問看護ステーションさんぽ武蔵小杉の職場環境について
リハ特化型訪問看護ステーションさんぽ武蔵小杉の職場環境スコア
事業所全体
平均年齢
32歳
未経験
20%
男女比
31%:69%
看護師・准看護師
平均年齢
34歳
未経験
70%
男女比
0%:100%
理学療法士
平均年齢
34歳
未経験
50%
男女比
75%:25%
作業療法士
平均年齢
46歳
未経験
50%
男女比
50%:50%
医療事務
平均年齢
33歳
未経験
100%
男女比
0%:100%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
リハ特化型訪問看護ステーションさんぽ武蔵小杉の基本情報
事業所名
リハ特化型訪問看護ステーションさんぽ武蔵小杉(りはとっかがたほうもんかんごすてーしょんさんぽむさしこすぎ)所在地
〒2110068
神奈川県川崎市中原区小杉御殿町 アズーリ小杉1号室
交通情報
- JR南武線武蔵中原駅 徒歩9分
- 東急東横線新丸子駅 徒歩9分
- 東急東横線武蔵小杉駅 バス5分
施設形態
休業日
- 日曜日休み
- 土曜日休み
- 祝日は営業
- 年末年始は休み
職員情報
- 全体
- 人数:13 名
- 平均年齢:32 歳
- 男女比:31% : 69%
- 未経験:20%
- 看護師・准看護師
- 人数:6 名
- 平均年齢:34 歳
- 男女比:0% : 100%
- 未経験:70%
- 理学療法士
- 人数:4 名
- 平均年齢:34 歳
- 男女比:75% : 25%
- 未経験:50%
- 作業療法士
- 人数:2 名
- 平均年齢:46 歳
- 男女比:50% : 50%
- 未経験:50%
- 医療事務
- 人数:1 名
- 平均年齢:33 歳
- 男女比:0% : 100%
- 未経験:100%
その他、設備
- 駐車場あり
- 駐車場あり
- 備考:
近隣月極駐車場
法人情報
ロッツ株式会社(ろっつかぶしきがいしゃ)
- 設立
- 代表者:富山泰庸
- 資本金:700万円
- 設立日:2011年8月4日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- 1.とうごう薬局(調剤薬局:岩手県大船渡市猪川町字前田9番地4、岩手県陸前高田市広田町字前花貝222-5) 2.訪問リハビリステーションさんぽ(訪問リハビリテーション:岩手県陸前高田市高田町字館の沖1番地、岩手県大船渡市盛町字木町3-4 カーサビレッジ2) 3.玉乃湯(温浴宿泊施設:岩手県陸前高田市竹駒町字上壺104-8) 4.リボーン(リハビリ特化型デイサービス&フィットネスジム:岩手県陸前高田市高田町字館の沖1番地) 5.リボーン居宅介護支援事業所(居宅介護支援事業:岩手県陸前高田市高田町字館の沖1番地) 6.訪問看護ステーションさんぽ武蔵小杉店(訪問看護&訪問リハビリテーション:神奈川県川崎市中原区小杉御殿町1-974-2) 7.カカオブローマ(オーガニックチョコレート製造販売:岩手県陸前高田市気仙町字町15番地)
ホームページ
- リハ特化型訪問看護ステーションさんぽ武蔵小杉
https://reha-sanpo-musashikosugi1.webnode.jp
リハ特化型訪問看護ステーションさんぽ武蔵小杉周辺の訪問看護ステーション

株式会社松風
ポラリス訪問看護ステーション

株式会社シーユーシー・ホスピス
ReHOPE 鷺沼

株式会社ケアチーム
ライト訪問看護ステーション

株式会社AT
指定訪問看護アットリハ平間