特定非営利活動法人東京自立支援センター
放課後等デイサービス スマイルともにーは、特定非営利活動法人の東京自立支援センターが運営する事業所です。利用者さまが周りの友達と一緒に楽しく遊びながら集団生活に適応するスキルを身につけられるよう、スタッフ一同心を込めて療育を提供しています。 当事業所の1日あたりの定員は10名。知的障がいのあるお子さまがほとんどです。スタッフ一人ひとりが利用者さまそれぞれの気持ちに寄り添った発達支援を心がけ、業務にあたっています。当事業所で夏休みに何を体験したいか、利用者さまにアンケートをとることも。「お祭りでかき氷を食べたい」「みんなで水族館に行きたい」などのさまざまな声をもとに、遊びを企画しました。当事業所の畑で育てた大根を使って、おやつ作りを楽しむこともあります。「地域で生きる基盤作り」が、当事業所の目標。お子さまの成長を後押しし、将来的に自立生活を送れるようサポートできる職場です。
月収
220,000
円
〜
利用者さまと日々をともにしながら自立を支援。個々のニーズに寄り添えます!
職場の紹介あり
POINT
1
放課後等デイサービス スマイルともにーは、新人さんが安心して業務を覚えられる手厚い教育体制が魅力です。 入職後は、新人研修を受講します。主に障がい福祉サービスや利用者さまの特性などについてのレクチャーを実施。事前に業務に関わる知識を学んだうえで現場に入れるため、未経験の方も安心です。先輩スタッフがその日の業務を一緒に振り返りながら丁寧にサポートするほか、半年後にはフォローアップ研修も行っています。また、約半年ごとに1度、スタッフを対象にアンケートを実施。障がいの特性についての質問を収集し、具体的なアドバイスを行っています。分からないことがあっても相談しやすい体制です。 当事業所のスタッフは、東京都福祉局や自治体などが主催している研修に積極的に参加しています。障がいのある方との接し方について、基礎から学べる環境です。 資格取得支援制度もあり、社会福祉士やサービス管理責任者、精神保健福祉士などの資格を得たスタッフには、相談次第で法人が費用を全額負担。もしも不合格が続いた場合でも、約半額を支給しています。働きながら自身の専門性を高め、スキルアップしていきたい方におすすめの事業所です。
POINT
2
放課後等デイサービス スマイルともにーは、働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいます。 週休2日のシフト制で、非常勤の場合、働く日数や時間帯をスタッフ一人ひとりの都合に合わせて柔軟に調整しています。勤務曜日についても、スタッフの希望にできる限り沿って月ごとに変更しながらシフトを作成。プライベートと仕事を両立させやすい環境です。 また、当事業所は残業もほとんどありません。退勤後に自分の時間を確保しやすく、メリハリをつけて働ける事業所です。 当事業所では、明確な基準に基づいた評価制度を設けています。スタッフに対し各年代・役職に求める業務上の役割内容を提示。評価や昇給の基準をスタッフ目線で分かりやすく記載するほか、経験年数ごとに研修を用意しています。キャリアアップへの目標を立てやすく、モチベーション高く働ける体制です。 これらの取り組みにより、当事業所は東京都から「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言」の認定を受けています。安心して働き続けられる職場です。
POINT
3
放課後等デイサービス スマイルともにーを運営する特定非営利活動法人の東京自立支援センターは、障がいのある方を対象とした多様な福祉事業を展開しています。事業所間で情報を共有しながら連携しており、お一人おひとりに合ったサポートが可能。利用者さまを長期的かつ包括的に支援できる点が、当法人の強みです。 たとえば、利用者さまが成人の場合は、就労継続支援B型や就労継続支援A型、さらに必要に応じて就労移行支援や就労定着支援へとサポート。利用者さまがお子さまの場合は、放課後等デイサービスから就労支援へと連続して関われます。また、法人内にはグループホームもあり、就労以外の場面も支えることができる体制。法人内で一貫したサポートを行えます。 利用者さまを長期的に見守れるため、日々の変化を間近で実感できるのが、当法人の魅力です。ご利用当初は笑顔が少なかった方が、自然と笑みをこぼすようになったことも。また、こちらが話しかけても反応をあまり返してくれなかった利用者さまが、自ら話しかけてくれるようになったこともありました。利用者さまとの温かいコミュニケーションが、スタッフの何よりの喜びです。
放課後等デイサービス スマイルともにーに通われる利用者さまは、お一人おひとりが異なる特性をお持ちです。診断名で一くくりにすることはできず、それぞれに合った対応をする必要があります。そのため、障がいのある方と関わるのが初めての方は、利用者さまと関係性を構築するうえで戸惑いを感じられるかもしれません。 しかし、当事業所では利用者さまとの関わり方の相談体制を整えているので、ご安心ください。困ったことや分からないことがあれば、周りのスタッフに気軽に相談が可能です。当法人に在籍しているスタッフは、未経験からスタートしたメンバーが約半数。利用者さまとの関わり方については先輩スタッフたちも同じ悩みを経験していることが多く、新人さんの相談に親身に対応しています。利用者さまが帰宅したあとに話し合いを行っており、しっかり時間を取って課題に向き合える職場です。 当事業所では、利用者さまに関する情報をご家庭にヒアリングしながらスタッフ間で細やかに共有しています。利用者さまそれぞれの特性や好み、注意点などをリストアップ。常にスタッフ同士で一貫した対応を意識しています。新人さんにもきちんと情報共有を行うので、未経験の方も少しずつ慣れていける環境です。
放課後等デイサービス スマイルともにー(ほうかごとうでいさーびすすまいるともにー)
〒1860012
東京都国立市泉5-20-4
特定非営利活動法人東京自立支援センター ( とくていひえいりかつどうほうじんとうきょうじりつしえんせんたー )