レバウェル
訪問看護ステーションたんぽぽのカバー画像

特定非営利活動法人ぬくもり福祉会たんぽぽ

訪問看護ステーションたんぽぽの求人情報

埼玉県飯能市

訪問看護ステーション

利用者さまとじっくり関われる! 職員の働きやすさを追求した職場です

訪問看護ステーションたんぽぽは、埼玉県飯能市に位置する事業所です。老年の利用者さまを中心に、精神・小児を受け入れています。リハビリやターミナルケアにも注力しており、要支援から要介護5まで幅広い利用者さまを対応。適切なケアとアドバイスで、自立した生活が送れるように支援しています。1日の対応件数は1人あたり2~6件。30分または1時間の時間を取り利用者さまと向き合っています。主な業務は服薬管理や入浴介助、処置関係です。状態観察、安否確認のみで自宅に伺うこともあります。 訪問看護に興味さえあれば、これまで挑戦できなかった方も入職可能です。未経験の方も活躍を目指すことができる環境があります。未経験から働き始めた職員が多いからこそ整えられた安心の教育体制のもと、徐々に自信をつけていくことが可能です。育児に対して協力的な職員ばかりなので、子育て中の方も安心して働けます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

訪問看護ステーションたんぽぽで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

急な休みにも対応できる協力体制あり! 子育てと両立しながら働けます

訪問看護ステーションたんぽぽは、子育て中の方も安心して働ける職場です。子育て経験のある職員が多いからこそ互いに理解し、フォローし合っています。利用者さまに対して職員が複数名で担当を組むことで、急な休みにも対応できるような体制です。チャットツールの活用により、スムーズな連絡と調整が可能。協力的な職員ばかりで、子どもの体調不良や行事などの際も安心です。 非常勤は基本的に土日祝日が休みなので、プライベートの予定も立てやすい環境です。常勤の有休消化率はほぼ100%。勤務形態に関係なく休みをしっかりと取ることができ、自分の時間も大切にしながら働けます。休みは時間単位で取得可能なため、午後に予定がある場合にも安心です。また、育児支援制度も充実。法人として育休制度も整えており、子どもが小学校に入学するまで時短勤務にも対応しています。子育てと両立しながら働くことができる職場です。

POINT
2

教育・スキルアップ

スキルアップの機会が豊富にあり、未経験の方も着実に成長を目指せます

訪問看護ステーションたんぽぽでは、丁寧な新人教育を実施しています。個人に合わせた指導により、未経験の方でも安心です。利用者さまのカルテをしっかり確認することから始め、先輩職員に同行しながら業務を覚えていきます。バイタルチェックなどでいつもと違う症状を発見して対応することが大切なため、細かく気づける職員になれるよう丁寧に指導。毎回異なる職員に同行できるため、新しいアドバイスを常に取り入れられる環境です。未経験で入職した職員が多く、新人職員の気持ちが理解できるからこそ、手厚い教育を行っています。 月に1度勉強会を実施しており、スキルアップを目指せます。定期的にお知らせが届く、オンラインでの社外研修にも自由に参加可能。勤務時間内での受講ができ、積極的に知識を深めていくことができます。スキルを身に着けられる機会が豊富で、未経験からでも着実に成長していける職場です。

POINT
3

職場の特徴

他職種連携のもと業務に当たれる環境で、安心して利用者さまに向き合えます

訪問看護ステーションたんぽぽが大切にしていることは、利用者さまに対する傾聴の姿勢です。困っていることをキャッチアップし、信頼関係を構築できるよう心掛けています。月に1度のミーティングでは、積極的に意見交換を実施。困ったときにはグループチャットや電話での相談も可能です。他職種連携を図るために、ケアマネジャーへの報告もこまめに行っています。情報共有を密に行いながら利用者さまと向き合える環境です。 利用者さまからの感謝の言葉が職員のモチベーションにつながっています。「来てもらってうれしい」や「安心する」など温かい言葉をいただけることも。利用者さまに支えられていると感じる職員も多く、優しい雰囲気が漂う職場です。大変な仕事をカバーしたり、スケジュール調整を迅速に行ったりと、職員同士で助け合いながら働いています。1人で抱え込むことなく、皆で協力しながら働ける職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

皆で協力してオンコール対応。新人職員も少しずつチャレンジできる環境です

訪問看護ステーションたんぽぽでは、オンコールの対応も行っています。業務の負担が増えるのでは懸念を抱いたり、経験がなく不安を感じたりする方もいるかもしれません。 しかし、実際の出勤は月に1度程度。電話だけで対応できることが多いため安心してください。常勤と非常勤が協力して対応しており、1人に負担が偏ることはありません。未経験の方は、新人研修が終わってから対応に入っていきます。個人の習熟度に合わせて少しずつ始められるため、安心です。不安なく入れるようにサポートする体制が整っている環境で、徐々に自信をつけていくことができます。

現場スタッフ紹介

20代後半

職種:

看護師・准看護師

雇用形態:パート・アルバイト

入職年月:202310月

経験年数:看護師・准看護師 5

転職について

入職した理由

もともと訪問看護に興味があったんですが、病院とクリニックでの勤務経験しかなかったので不安を感じていました。友人に相談をしたところ、紹介してもらったのが訪問看護ステーションたんぽぽです。知り合いの紹介ということで安心感があり、入職を決めました。

働いてみての感想

子育てに理解のある職場で、保育園に急に呼ばれたり、欠勤してしまったりするときにも柔軟に対応してくれるため、働きやすさを感じています。子育て中でも訪問看護をしたいという方におすすめできる環境です。訪問看護は初めてでしたが、入院している方と自宅で過ごしている利用者さまの表情の違いをとても感じました。1対1で利用者さまに接し、じっくり向き合いながらお話しできることがやりがいです。関わる時間が長いことで普段聞けない話を聞けたり、リラックスした素の姿を見たりできます。利用者さまの身近にいられるということがうれしいです。

職場について

教育体制

入職時に不安に感じていたのは、利用者さまと1対1で関わる中で、自分の判断で対応していくことです。しかし、自信がつくまで先輩職員が同行してくれたことで、不安を解消しながら少しずつ慣れていくことができました。安心できるまでサポートしてくれる体制が整っているので、訪問看護が初めての方でも安心して働ける環境です。

訪問看護ステーションたんぽぽの職場環境について

訪問看護ステーションたんぽぽの基本情報

事業所名

訪問看護ステーションたんぽぽ(ほうもんかんごりはびりすてーしょんたんぽぽ)

所在地

3570034

埼玉県飯能市落合275-1

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

特定非営利活動法人ぬくもり福祉会たんぽぽとくていひえいりかつどうほうじんぬくもりふくしかい

  • 設立
    • 代表者:石川友仁
    • 設立日:1999年5月12日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • 主たる事業 ①介護保険事業(居宅介護支援事業所・訪問介護事業所・通所介護事業所・認知症対応型共同生活介護・短期入所生活介護・訪問看護事業所) ②委託事業(地域包括支援センター・すこやか福祉相談センター・ファミリーサポートセンター・障がい者相談支援事業・児童クラブ) ③助け合い事業等

訪問看護ステーションたんぽぽ周辺の訪問看護ステーション

訪問看護リハビリステーション カルナのカバー画像

株式会社ASSET

訪問看護リハビリステーション カルナ

埼玉県飯能市
訪問看護ステーション

【募集】看護師・准看護師

訪問看護ステーション デューン加須のカバー画像

株式会社N・フィールド

訪問看護ステーション デューン加須

埼玉県加須市
訪問看護ステーション
ハーネスト訪問看護リハビリステーション加須のカバー画像

株式会社ハーネスト

ハーネスト訪問看護リハビリステーション加須

埼玉県加須市
訪問看護ステーション
あんしん訪問看護リハビリステーション 本庄営業所のカバー画像

あんしん看護株式会社

あんしん訪問看護リハビリステーション 本庄営業所

埼玉県本庄市
訪問看護ステーション