レバウェル
あしすとホーム蓮田のカバー画像

メディカルアシスト株式会社

あしすとホーム蓮田の求人情報

埼玉県蓮田市

共同生活援助

少人数制で平均介護度低め。利用者さま一人ひとりにしっかりと寄り添えます

あしすとホーム蓮田は、メディカルアシスト株式会社が2020年に開設した、認知症対応型老人共同生活介護事業所です。定員は2ユニット合計14名。平均介護度は要介護2程度で、基本的に意思疎通が図れる方ばかりです。なお、半分以上の方は車椅子を利用しています。 当事業所は、一つひとつの業務を作業としてこなすのではなく、利用者さまに対して丁寧に接することを大切にしています。定員を少なめに設定し、職員が比較的ゆとりをもって働ける環境を整えることで、利用者さまとじっくり会話する時間を確保。利用者さまが何を考えているのか、何を求めているのかをなるべく読み取り、把握できるよう努めています。 当事業所では、介護職未経験の方も取り組みやすいように業務内容を工夫しています。たとえば、調理業務は冷凍されたおかずを湯煎して盛り付けるのみ。白米も炊飯器で炊くだけで、一から作るのは味噌汁くらいです。調理業務があるとはいえ簡単な作業ばかりなので、料理が苦手な方も安心して取り組めます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

あしすとホーム蓮田で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

現場職員の意見を重視。職員それぞれが自分の考えを言いやすい雰囲気です

あしすとホーム蓮田では、職員の意見を重視することで、より良い職場づくりに注力しています。当法人内で初の入居施設として、新しく開設したばかりの当事業所。利用者さまの体調の変化や症状に合わせた対応方法など、その都度現場職員に声を掛け、意見を聞くようにしています。自分の意見や考えを活かし、事業所づくりに貢献したいと考える方にとって、最適な環境です。 当事業所では、朝礼と夕礼を毎日5分~15分間ずつ行っています。次の勤務帯の職員への引き継ぎや、管理者からの情報共有・確認がメイン。その場で職員から意見が出ることも多く、その声を反映させたうえで施設運営を行うよう心掛けています。 また、システム上の日誌や共有ノートを活用した、職員間の情報共有もこまめに実施。日誌にはそれぞれの利用者さまの様子を細かく記入し、ノートには主に事務連絡を記入しています。利用者さまの様子に関して気付いたことを職場全体で共有し、皆でその改善策を検討することができている当事業所。定期的に会議も開催しており、誰もが自分の意見を言いやすい職場です。

管理者との面談を定期的に実施。良かったことの振り返りを行い、業務に活かしています

POINT
2

教育・スキルアップ

OJTや社内研修、資格取得支援あり! 未経験者も安心の教育体制です

あしすとホーム蓮田では、未経験者もどんどんスキルアップを目指せます。入職後1ヶ月~3ヶ月間は、個々のスキル感に合わせた教育を実施。未経験から始めた職員も十分活躍できるようになるので、安心感をもって働けます。独り立ちのタイミングは、本人と管理者双方の判断で決定。不安が残ったままの状態でいきなり放り出すことはないので、心配ありません。 1ヶ月~2ヶ月に1度、施設内研修を実施している当事業所。コロナウイルス感染対策や虐待についてなど、その都度テーマを設けて実施しています。また、資格取得支援にも注力しており、介護福祉士実務者研修の資格取得費用は、当法人が全額負担。さらに、介護福祉士資格の取得を目指している職員も多くいます。そのほか、認知症介護実践者研修終了者が約3名、サービス事業管理者研修修了者が約2名いるなど、勉強熱心な職員が多い当事業所。皆で切磋琢磨できるので、スキルアップを目指したい方にとって最適な環境です。

薬剤師との合同勉強会を開催しているため、知識を深め業務の幅を広げることができます

POINT
3

働きやすさ

有休以外にリフレッシュ休暇あり。残業もほぼなく、家庭との両立も可能です

あしすとホーム蓮田では、有休とは別に10日間のリフレッシュ休暇を付与しています。子どもの体調不良などによる急な欠勤や、旅行などにも活用可能です。消化率も高めで、ほとんどの職員がリフレッシュ休暇を消化し切っています。有休は入職半年後の付与ですが、リフレッシュ休暇は入職時点から使えるので安心です。 当事業所では、基本的に定時退勤が可能。それぞれが空いた時間で作業を進めたり、皆で協働したりすることで、残業時間を削減しています。利用者さまの緊急対応や職員の突然の欠勤などで、30分~1時間程度の残業が発生することもまれにありますが、滅多に発生しないので安心してください。 当法人では女性の育休・産休取得実績はもちろん、男性の育休取得実績もあります。当事業所には子育て中の職員も多数在籍中。小さな子どもがいる方であれば、子育て仲間として共感し合えるはずです。転居や保育園の場所などに合わせ、可能な範囲内で異動なども配慮しているので、何かあれば気軽に相談してください。

料理が苦手な方も安心!一から作るものは少なく、簡単に取り組める工夫をしています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

地域交流なども積極的に実施予定。現場職員の「やりたい」を叶えられます

あしすとホーム蓮田は地域密着型の事業所ですが、それにしては地域との交流などがあまりなく、不安に思う方がいるかもしれません。 だからこそ、今後は積極的に地域交流活動に取り組んでいこうと考えています。開所した時期が新型コロナウイルスの流行と重なってしまい、これまではイベントをなかなか開催できませんでした。しかし、新しい事業所だからこそ、現場職員の意見も積極的に取り上げながら、皆で取り組んでいきたいと考えています。自分の意見によって事業所を動かしていけるので、大きなやりがいを感じられる環境です。別のグループホームや入居施設での勤務経験があれば、そこで培ったスキルや知識を、当施設で存分に活かしてください。

現場スタッフ紹介

30代後半

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:パート・アルバイト

入職年月:20204月

経験年数:ヘルパー・介護職 20

転職について

入職した理由

特別養護老人ホームや介護老人保健施設など、今までさまざまな施設形態に勤務してきたなかで、グループホームが最も自分に合っていると感じていました。あしすとホーム蓮田が家から近かったこともあり、入職を決めましたね。

職場について

プライベートとの両立

定期的に休みをもらっているので、自分の時間をしっかり確保しながら働けています。家で猫を飼っているので、メリハリをつけた働き方ができて助かっています。

この仕事への思い

今まで自宅でできていたことでも、施設に入所すると途端にできなくなってしまうことがあります。だからこそ、私たち職員がケアを行うときは、利用者さまが今までと同じように生活できるよう心掛けています。そのため、洋服の着脱やリハビリなどの場面で、昨日できなかったことが今日はできたといった利用者さまの変化が見られると、やりがいを感じますね。

その他

求職者へメッセージ

一つひとつの仕事に興味をもてる方は、あしすとホーム蓮田に向いていると思います。未経験者であれば一緒にやりながら教えていくので、心配ありません。むしろ、私たちも教わることがたくさんあると思っています。一緒に勉強しながら働けたらうれしいですね。

あしすとホーム蓮田の職場環境について

あしすとホーム蓮田の職場環境スコア

事業所全体

平均年齢

45

未経験

40%

男女比

20%:80%

ヘルパー・介護職

平均年齢

45

未経験

40%

柔軟な 勤務スタイル

勤務時間で きっちり

一人で もくもく

大勢で 連携して

育成重視

即戦力重視

あしすとホーム蓮田の基本情報

事業所名

あしすとホーム蓮田(あしすとほーむはすだ)

所在地

3490105

埼玉県蓮田市藤ノ木4丁目-53

施設形態

共同生活援助

休業日

  • 祝日は営業
  • 年末年始は営業

入居者数

  • 定員:18
  • 利用者数:18

職員情報

  • 全体
    • 人数:25
    • 平均年齢:45
    • 男女比:20% : 80%
    • 未経験:40%
  • ヘルパー・介護職
    • 人数:23
    • 平均年齢:45
    • 未経験:40%

施設詳細

  • 全体
    • 部屋数18
  • ユニット型個室
    • 部屋数:18

その他、設備

電子カルテあり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • カルテ
    • 電子カルテ
  • 介護機器
    • 機械浴(チェアー浴)
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場あり
    • 駐車場あり
    • 備考:
      無料駐車場

法人情報

メディカルアシスト株式会社めでぃかるあしすとかぶしきがいしゃ

  • 設立
    • 代表者:代表取締役 岩﨑 英治
    • 資本金:5,000万円
    • 設立日:2013年4月1日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • さいたま市を中心に20箇所の在宅介護事業の運営 ・通所介護:7事業所 ・訪問介護:5事業所 ・訪問看護:1事業所 ・居宅介護支援:5事業所 ・認知症対応型共同生活介護:1事業所 ・就労移行支援事業所:1事業所 ※グループ会社含む

ホームページ

SNS

Facebook

あしすとホーム蓮田周辺の共同生活援助

グループホームかおるのカバー画像

医療法人社団薫風会

グループホームかおる

埼玉県坂戸市
共同生活援助生活介護
ソーシャルインクルーホーム坂戸溝端町のカバー画像

ソーシャルインクルー株式会社

ソーシャルインクルーホーム坂戸溝端町

埼玉県坂戸市
共同生活援助
ソーシャルインクルーホーム幸手北のカバー画像

ソーシャルインクルー株式会社

ソーシャルインクルーホーム幸手北

埼玉県幸手市
共同生活援助