
株式会社ウェルフォース
グループホームウェルフォース堀切の求人情報
東京都葛飾区
グループホーム
介護職としてスキルアップができる! 技術や知識を日々磨いていける環境です
グループホームウェルフォース堀切は、東京都葛飾区に位置しています。定員数は18名。1ユニット9名で、2ユニットを構えています。利用者さまは70代~80代が中心で、身の回りのことが自分でできる方から、入浴や排泄は介助が必要な方までとさまざまです。 当事業所は、介護職としてのスキルアップが継続的にできる職場です。事業所に3年間在籍すると自己負担なしで、介護福祉士実務者研修・介護福祉士の資格が取得できる制度を設けています。さらに上を目指したい方は、管理職や施設長へのステップアップも可能。介護報酬請求や労務など幅広い知識を学べ、加えて給与アップもできます。また、法人内では、サービス付き高齢者住宅や訪問介護、定期巡回など幅広いサービスを展開しています。法人内での異動も可能なため、いろんな業態にチャレンジでき、キャリアアップの選択肢が幅広い点も魅力の一つです。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
グループホームウェルフォース堀切で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
年間休日数の選択可能! ライフステージに合わせた働き方ができます
グループホームウェルフォース堀切は、仕事とプライベートを両立できる職場です。当事業所では、年間休日数を107日または120日に選択できる制度を導入しています。子育て中で家庭を優先したい方は年間休日数を多めに、しっかり働きたい方は年間休日数を少なめにするなど、職員一人ひとりの希望に合わせて変更可能です。 なお、当施設では残業はほとんどありません。記録作業はパソコンで効率的に行っていることもあり、ほぼ定時で帰宅できます。プライベートの時間も大切にしながら働ける職場です。 また、さまざまな福利厚生も当事業所の魅力の一つ。給与から天引きして年利2%で運用する高金利貯蓄支援制度や、併設クリニックで社員割引を使用してプラセンタ注射が受けられる健康支援制度など、豊富な制度を整えています。今後は昼食を100円で提供できる給食支援も導入予定です。充実した福利厚生のもと、満足度高く働けます。
POINT
2
教育・スキルアップ
研修の受講を後押し! 手厚い支援体制で頑張る職員を全力で応援しています
グループホームウェルフォース堀切は、安心して仕事に取り組める職場です。新人さんが入職して何日かは、通常より1名多く配置して教育を行います。慣れてきたら、先輩とペアを組んで、都度質問しながら仕事を覚えていくかたちです。独り立ちまでの期間は2週間~1ヶ月ほど。新人さんの経験に合わせて指導していくので、無理なく業務の流れを掴んでいけます。 当事業所は頑張る職員を応援しています。認知症介護実践者研修や認知症対応型サービス事業管理者研修など、研修の受講にかかる費用を全額補助。当事業所には実際に受講して、担当利用者の介護方針を示す計画作成担当者の作成に携わっている職員もいます。できることが増えることで手当もつくので、学びへの意欲も高められる環境です。
POINT
3
職場の特徴
利用者さまの笑顔がやりがい。レクの企画は介護職員が提案できます!
グループホームウェルフォース堀切は、レクリエーションやイベントに力を入れている職場です。特に食事レクリエーションでは、利用者さまが「作る」と「食べる」の両方を楽しめるよう積極的に働きかけています。過去には、韓国料理など通常のメニューでは提供されないようなお料理を一緒に作って食べるというレクリエーション企画を実施。みんなで一緒に作業することで、自然と会話が生まれ、利用者さんとの関係も深められます。 また、食事レクリエーション以外にも、日頃から豊富なレクリエーションを取り入れている点も魅力の一つ。認知機能維持を目的に、身体を動かしながら歌うレクや紙風船バレーのほかにも、さまざまなレクリエーションを提供しています。年間行事に加え、ドライブや季節の花の鑑賞、水族館へのお出かけなど日常にはないイベントも。利用者さまと楽しく過ごせる職場です。介護職員からの新たな企画の提案も受け付けているので、やりがいを持って働けます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
未経験の方も安心。認知症の方の対応方法は先輩のお手本から学んでいけます
グループホームウェルフォース堀切には、アルツハイマー型認知症や脳血管性認知症などさまざまなタイプの認知症の方がいらっしゃいます。同じことを何回も繰り返してお話される方や態度が急変する方など、症状は多岐にわたるため、認知症の対応を初めてする方は、どのように対応すればいいか分からないと不安に感じるかもしれません。 しかし、当施設では、認知症への理解が深く対応経験も豊富な、勤続年数5年~10年のベテランスタッフが多数活躍しています。認知症の方への接し方は、身近な先輩から学べる環境です。対応方法に困ったときは、先輩職員に相談できるので、ご安心ください。
現場スタッフ紹介
40代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2019年
経験年数:ヘルパー・介護職 2年
転職について
入職した理由
残業がほとんどないことと、職員が利用者さまと一緒にレクリエーションを楽しんでいる姿に魅力を感じ入職しました。 今ではレクリエーションを提供する立場となりました。 レクリエーションを通して利用者さま方が楽しんでいたり、喜んでいたりする姿を見ると、やりがいを感じますね。
働いてみての感想
最初は認知症のさまざまな周辺症状に戸惑いを感じました。 しかし、利用者さまの背景や性格を理解することで、サポートができるようになりましたよ。 また、リビングから各利用者の居室が見渡せるため、巡視しやすく助かっています。
職場について
職場の魅力
入職前から想像していたとおり、良い雰囲気の施設です。職員は、お互いの立場に立って業務を進めているので、気持ちよく仕事ができていますね。 ほかにも、保険手当や高金利貯蓄支援、美容健康支援、旅行手当など職員想いの福利厚生制度があるのも魅力の一つですね。
プライベートとの両立
残業はほとんどなく、有休取得もできるので、自分の時間が確保できるのはありがたいですね。 プライベートでは趣味であるマラソンを楽しんでます。
その他
印象に残っているエピソード
グループホームウェルフォース堀切では、食事レクリエーションが定期的にあるので、利用者さまと一緒に食事を作り、食べる機会が多くあります。その中で、気難しい利用者さまから「美味しかった」と喜ばれたことは印象に残っていますね。
グループホームウェルフォース堀切の職場環境について
グループホームウェルフォース堀切の基本情報
事業所名
グループホームウェルフォース堀切(ぐるーぷほーむうぇるふぉーすほりきり)所在地
〒1240006
東京都葛飾区堀切7丁目14番17号
施設形態
法人情報
株式会社ウェルフォース(かぶしきかいしゃうぇるふぉーす)