株式会社うろこ屋
ケアーズ訪問看護リハビリステーション橋本の求人情報
神奈川県相模原市緑区
訪問看護ステーション
スタッフ同士のつながりを大切に、チームで質の高いケアを提供しています
ケアーズ訪問看護リハビリステーション橋本は、JR線「橋本」駅・「南橋本」駅より徒歩17分ほどの場所に位置する訪問看護ステーションです。利用者さまとご家族が安心できる、安定した質の高いケアを提供し、地域社会において訪問看護の必要性を伝えることを目指した活動を行っています。 当事業所は、スタッフ同士の良好な関係性が魅力です。スタッフの年齢層は20代半ば~60代までと幅広く、看護師13名、理学療法士9名、作業療法士3名ほどが在籍しています。月に1度、お昼に誕生日会を実施。誕生月のスタッフが食べたいものを決めて、お寿司などを注文してみんなでパーティーをしています。 また、不安や疑問をすぐに共有できるスタッフ同士の距離の近さも自慢です。相談しやすい体制づくりのために、管理者のほか副管理者を2名ほど配置。個人で動く訪問介護の業務ですが、スタッフ同士のつながりを大切に、チームで協力しながら働いています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ケアーズ訪問看護リハビリステーション橋本で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
充実した福利厚生とインセンティブ制で、モチベーション高く働ける環境です
ケアーズ訪問看護リハビリステーション橋本は、頑張りを確実に評価するインセンティブ制度で、しっかりと頑張りを還元できる環境です。72時間以上の訪問で、1件ごとに所持資格に応じた手当を支給。頑張りがそのままお給料に反映されるシステムで、モチベーションを高く保ちながら働くことができます。 看護師の夜間のオンコール対応は月に5回程度。出動は全体で月4回ほどで、独居の方の排泄介助や看取り対応などが中心です。オンコール手当がしっかりと支給されることも頑張る理由になっています。 また、充実した福利厚生も魅力の一つです。スパやディズニーランドの割引券や旅行先で利用できる金券を使えるだけでなく、子どもの小中学校の入学や冠婚葬祭のお祝い金・慶弔金も支給しています。
POINT
2
働きやすさ
フォローし合える複数担当制。無理なく働ける体制で子育て世代も活躍中です
ケアーズ訪問看護リハビリステーション橋本は、プライベートを大切にしながら働ける職場です。 当事業所の年間休日は約119日。基本的に土日祝日が固定休みで、安定した働き方が実現できます。利用者さまは原則複数担当制となっており、ファースト担当とセカンド担当がついているため、急なお休みもしっかりカバーできる体制です。有給休暇は年間約10日~20日は消化できています。気持ち良くお休みがとれるよう、スタッフ同士がフォローし合う雰囲気です。 また、子育て支援にも注力しており、子育てと仕事の両立ができる環境です。扶養に入る子どもがいるスタッフを対象に、子育て手当を支給。産休・育休の取得も積極的に推奨しています。実際に、男性スタッフが育休を2度取得した実績も。子育て世代を職場全体でサポートする体制が整っています。
POINT
3
教育・スキルアップ
資格取得を全面サポート。丁寧な教育で一から着実にスキルアップできます
ケアーズ訪問看護リハビリステーション橋本は、段階を踏んだ教育で、一から着実にスキルアップできる職場です。入職後は、会社説明や名刺交換・電話対応など、必要最低限の簡易的な研修を実施。同行訪問は見学をするところから始めて、不安がなくなるまで行います。難しい処置が必要な方はいきなりお任せすることはなく、まずはベテランスタッフが対応。無理なく一つずつ丁寧に業務を覚えていける体制です。 勉強の機会が豊富にあることも魅力です。年2回ほど社内研修を実施。外部講師を呼んで、サービス研修などを行っています。また、スタッフの資格取得を応援する体制もしっかりと整っている環境です。精神科訪問看護の研修は、出勤扱いでの受講が可能で、費用も事業所が負担します。知識や技術をしっかり身につけていける環境です。
現場スタッフ紹介
25歳以下
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2017年
経験年数:看護師・准看護師 8年
転職について
入職した理由
スタッフ同士の仲が良さそうな雰囲気に魅力を感じたことがきっかけです。実際に面接に伺ったとき、職場の爽やかな雰囲気が好印象でした。ここでなら長く働き続けられると感じ、入職を決めました。
働いてみての感想
社長やスタッフがとても優しく丁寧に業務を教えてくれました。看護師は男性が私一人ですが、ストレスなく働けています。自分がキャパオーバーになってしまったとき、ほかのスタッフが気付いて助けてくれたことがすごく印象的でした。
職場について
職場の魅力
毎月のランチ会など、どこよりもスタッフ同士の仲が良いことが長く働き続けられるポイントです。病棟と違ってピリピリした雰囲気を感じないことに、良い意味でギャップを感じました。
おすすめの方、向いている人
主に看護技術やコミュニケーション能力、他職種からの視点などを学べる職場です。辛いことも話してくれるとお互いサポートしやすいので、悩みも打ち明けてくれる方と働けたらうれしいです。
プライベートとの両立
時間が空いていたら早めに帰るなど、家庭の事情に合わせて仕事時間が調整できます。プライベートと仕事のバランスが良く、働きやすいです。 また、温泉によく行くので福利厚生の割引券を活用できることも、うれしいポイントですね。
この仕事への思い
スタッフや利用者さまが頼ってくれたときや、「ありがとう」の一言をもらえたときに、やりがいを感じられます。多少大変なことがあっても頑張れる理由です。また、スタッフ同士お互いに大変なときは声掛けしたり、調整したりするなど、積極的に助け合う職場です。これまで働いていた職場より助け合い精神が強いことも、私にとってモチベーションになっています。
ケアーズ訪問看護リハビリステーション橋本の職場環境について
ケアーズ訪問看護リハビリステーション橋本の基本情報
事業所名
ケアーズ訪問看護リハビリステーション橋本(けあーずほうもんかんごりはびりすてーしょんはしもと)所在地
〒2520131
神奈川県相模原市緑区西橋本1-27-12 日本医薬会館2F
施設形態
法人情報
株式会社うろこ屋(かぶしきがいしゃうろこや)
- 設立
- 代表者:八木 充史
- 資本金:300万円
- 設立日:2006年6月20日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- ① 相模原市を中心にケアーズ訪問看護リハビリステーション橋本を事業展開。 訪問看護とリハビリを主に高齢者の利用者様にサービスを提供している。 ② 通信販売事業 北海道の北見ハッカ由虫よけスプレーやアロマ入りの消毒スプレイ、医療用マスクや次亜塩素を含んだ消毒液等を主力に衛生関連商材を通信販売している。
ケアーズ訪問看護リハビリステーション橋本周辺の訪問看護ステーション

株式会社TIT
栄訪問看護ステーション

株式会社シーユーシー・ホスピス
ReHOPE 橋本
医療法人社団晃友会
介護老人保健施設グリーンヒルズ相模原