医療法人社団卓心会
訪問看護ステーションいきいきの求人情報
東京都府中市 / 多磨霊園駅
訪問看護ステーション
多職種が連携し地域医療をサポート。グリーフサポートにも力を入れています。
訪問看護ステーションいきいきは、京王線「多磨霊園」駅から徒歩約8分の場所に位置しています。内科クリニックと訪問診療、訪問リハビリ、居宅介護支援事業所を併設しており、地域の利用者さまが住み慣れた街で安心して暮らせるよう包括的なサービスを幅広く提供しています。 当事業所には約300名の利用者さまが登録されています。法人内で訪問診療を行っている関係で、医療依存度が高い利用者さまが多いのが特徴。がん末期の利用者さまも少なくなく、多職種が連携しながらスピード感をもって対応にあたっています。また、利用者さまが亡くなったあとのご家族の悲しみや喪失感に直面した看護師から、自分たちにも何かできることはないかという意見があがってきたことから、グリーフサポートにも取り組んでいます。 医療依存度が高い利用者さまや、そのご家族に対する対応は学びが多く、やりがいをもって仕事に取り組みたい方に適した職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
訪問看護ステーションいきいきで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
コミュニケーションが活発。多職種の自由な会話から多くが学べる職場です
訪問看護ステーションいきいきでは、看護師やリハビリスタッフ、ケアマネジャーなどの多職種が同じフロアで業務にあたっており、利用者さまに関する会話があちこちで飛び交っています。職員の責任感が強く、常に問題意識をもって仕事をする方が多いため、「この点はなんとか改善できないかな」といった議論が自発的に行われる環境。チーム全員で同じ方向を向いて業務に取り組みたい方にはぴったりの職場です。 当事業所では、毎朝、訪問前に出勤している全職種でカンファレンスを行い、利用者さまの情報共有を行っています。実施するカンファレンスは年間200回以上。職種の垣根を越えてコミュニケーションをとることで、知見が広がりスキルアップにもつながります。 職員同士は仲が良く、休憩時間には子育てや他愛もない会話に花が咲きます。ONとOFFを切り替えられるように事務所の作りも工夫しています。
POINT
2
教育・スキルアップ
明確な目標設定でスキルを伸ばしやすい環境。定期的な面談でサポートします
訪問看護ステーションいきいきでは、職位に応じて目標を明確にすることで、スキルアップしやすい環境を整えています。たとえば、看護師の目標には看護業務に関する項目はもちろん、職位に対する責任や、法人に対する貢献度を評価。。定期的に実施する面談では、職員一人ひとりが進むべき方向性や悩みについて納得のいくまで話し合っています。目指すべき目標を明確にして仕事に取り組めるため、自身の成長が実感しやすい環境です。 新人職員については、担当者を固定せずOJTを実施します。そうすることでケアのやり方や利用者さまのパターンを幅広く学べるように配慮。習熟度によっては、同行訪問した際のケアのポイントなどを書面や口頭で一つずつ確認し、整理をしながら進めることもあります。独り立ちは、ケアの難易度が低い利用者さまから段階的に進めるような体制です。独り立ち後も、困ったことがあれば現場から電話で相談が可能。当事業所では、必ず常勤職員が事務所にいて対応できるよう体制を整えているので、安心感をもって業務にあたれます。 当事業所では、月1〜2回、勤務時間内に定期的な勉強会を実施しています。テーマはさまざまで、職員が持ち回りで行ったり、外部の製薬会社の方に来てもらったりしたことも。訪問看護だけではなく、日々の業務に関連するさまざまな知識が得られるのも、当事業所ならではの魅力です。
POINT
3
働きやすさ
業務の効率化で残業はほぼゼロ。子育て世代も多く活躍しています
訪問看護ステーションいきいきでは、業務量がコントロールされており、残業はほぼありません。訪問件数は多い日で4件から5件程度。事務作業は事務員が行い、訪問から事務所へ戻ったあとは、ファイリングとシステムへの簡単な入力のみなので、残業が発生することはありません。午後5時45分の定時を過ぎて、午後6時にはほとんど人がいないほど。当事業所では、さらなる効率化を目指してICT化を進めており、オンとオフのメリハリをつけて働きたい方にぴったりの環境です。 また当事業所には子育て世代が多く在籍しており、お互いに休みがとりやすい環境を整えています。助け合いの精神が根付いている当事業所。自身のライフステージが変わっても長く働き続けられます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
日頃からリスクマネジメントをしておりオンコールの出動件数は少なめです
訪問看護ステーションいきいきでは、月に7日間ほどオンコールをお願いしていますが、中にはオンコールをもつこと自体、精神的に不安に感じる方がいるかもしれません。 しかし、当事業所ではオンコールの負担をなるべく減らす取り組みも行っています。日々の通常訪問中に想定しうる事態の対応方法を利用者さまやご家族にしっかり伝えることで、電話だけで対応できるよう準備。入職からおおむね6か月〜1年程度でオンコールをお願いしておりますが、実際の出動件数は少なく抑えられています。また、実際に出動になったとしても併設する訪問診療と連携して適切な対応がとりやすい体制を整えていますので、安心してください。
現場スタッフ紹介
25歳以下
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2022年4月
経験年数:看護師・准看護師 3年
転職について
入職した理由
総合病院の整形外科病棟で1年半勤務したのち、こちらの事業所に入職しました。前職で関わらせていただいた患者さまをきっかけに、自分が看護師としてどういう風に患者さまと関わっていきたいかを考えたときに、病棟よりも訪問看護師として働きたいという気持ちが強くなり、転職を決意しました。新人教育という面でもしっかりフォローしてもらえるのではないかと考えたのも、当事業所を選ぶきっかけになりました。
働いてみての感想
病棟とは違い、利用者さまと一対一で深く関わらせていただけるところがいいなと感じています。 私が訪問看護師に転職するきっかけとなった患者さまが、たまたまこの事業所を利用されていたんです! 病院にいたときはベッドの上で動けなかった方が、自分の足で散歩されたり、笑顔をみせたりしているのを見て、この仕事に就いて良かったと強く思いました。
職場について
この仕事への思い
病院ではスケジュールに沿って検査があったり、オペがあったりと慌ただしく、患者さまとの関わりが作業的になってしまう部分もありました。私は人の笑顔を見るのが好きで、日常を支えられる看護師になりたいという気持ちがあったので、自宅という一番安心できる場所でサポートすることで、患者さまの笑顔が見られたらいいなと考えています。
訪問看護ステーションいきいきの職場環境について
訪問看護ステーションいきいきの職場環境スコア
事業所全体
平均年齢
35歳
未経験
0%
男女比
15%:85%
看護師・准看護師
平均年齢
41歳
未経験
0%
男女比
0%:100%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
訪問看護ステーションいきいきの基本情報
事業所名
訪問看護ステーションいきいき(ほうもんかんごすてーしょんいきいき)所在地
〒1830013
東京都府中市小柳町2-12-2 TENS BUILDING 2階
交通情報
- 京王線多磨霊園駅 徒歩8分
施設形態
休業日
- 日曜日休み
- 土曜日休み(臨時訪問はあり。)
- 祝日は休み
- 年末年始は休み
入院者数
- 備考:
職員情報
- 全体
- 人数:26 名
- 平均年齢:35 歳
- 男女比:15% : 85%
- 未経験:0%
- 看護師・准看護師
- 人数:18 名
- 平均年齢:41 歳
- 男女比:0% : 100%
- 未経験:0%
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 紙カルテ
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場あり
- 備考:
月1,1000円で駐車場を借りられます。空きがない場合は、ご相談となります。
法人情報
医療法人社団卓心会(いりょうほうじんしゃだんたくしんかい)