医療法人社団理慧会
東京都墨田区
診療所・クリニック
すみだゼネラルクリニックは、JR東日本・東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅より徒歩約5分の場所に位置する医院です。1日の来院数は60~100名程度。20~70代の患者さまが来院されますが、特に若いご年齢層の方が多いことが特徴です。診療科目は、整形外科、内科、皮膚科と幅広く、クリニックの名前のとおり、全般を意味する「ゼネラル」な治療を提供しています。 当院は、医師・看護師・医療事務を含め、1日5〜8名体制です。現場は少人数で運営しており、ICTを積極的に活用して、効率的に業務に取り組んでいます。 医療事務のスタッフのバックグラウンドはさまざまです。他院での業務も含めて経験15年以上の経験豊富なメンバーもいれば、未経験で当院に入職後、活躍中のスタッフもいます。新人さんの入職後は、先輩スタッフがフォローするため、医療事務に初めてチャレンジする方も安心してお仕事を始められるはずです。 当院では、スタッフ間の意思疎通を円滑に行えています。週に1回、ミーティングを開催しており、一週間の流れや伝達事項について、院長から共有。スタッフからの相談や質問にも、ミーティングの際に院長が応じています。患者さまの基本情報はエクセルシートで共有。事務連絡や全体連絡の際は、グループLINEを使用します。複数のツールを使い分け、円滑に業務を進められていることが当院の強みです。
POINT
1
職場の特徴
ICTツールで業務効率化。声掛けも行い、円滑な対応を実現しています
すみだゼネラルクリニックでは、積極的に最新のICTツールを導入し、業務効率化を進めています。 使用しているのは、自動精算機や電子カルテ、受付・会計業務のウェブシステムなどです。基本的に、患者さまはデジスマアプリで来院予約をし、アプリ上で決済します。医療事務スタッフが電話で予約を受け付けたり、窓口で精算したりする手間がなく、予約から会計業務までシームレスに行えていることが当院の特徴です。 医療事務と看護師との連携も、効率化の一因です。基本的に、スタッフ間での患者さまの情報共有には電子カルテを用いていますが、口頭で伝えた方が早い場合は、直接声を掛けます。たとえば、患者さまが注射のみで来院された際には、迅速に準備に取りかかれるように、「お注射の方です」と看護師に共有。職員同士の小さな声掛けにより、患者さまの待ち時間を短縮させ、全体の業務スピードの向上を実現しています。業務を効率化できた分、患者さまに目を配る余裕が生まれ、丁寧な対応ができるのも当院の強みです。
POINT
2
教育・スキルアップ
医療事務が未経験の方も活躍できる環境。実務や研修を通じて成長できます
すみだゼネラルクリニックは、医療事務の未経験者が安心して業務に取り組める教育体制を整えています。新人スタッフには、経験豊富な先輩が、実務経験を通して丁寧に指導します。研修の期間は約3ヶ月で、受付からスタートし、電話・会計へと徐々に業務幅を広げていきます。 スタッフのスキルアップを積極的に支援していることも当院の特徴です。過去には院内の勉強会を月2回ほど開催したことがあり、今後も研修体制が整えば再開します。 また、希望者は外部研修にも参加可能です。入社後、医療事務の資格を取得したい方には、相談次第で勤務日程の調整や費用補助を行っています。「医療事務の仕事に挑戦したい」という意欲のある方を後押しする職場です。
POINT
3
働きやすさ
週2日、1日3時間から勤務可能。ライフステージの変化に合わせて働けます
すみだゼネラルクリニックでは、シフトの融通が効きやすく、プライベートの予定も大切にできます。当院は、非常勤の場合、平日の午前の部のみ、もしくは午後の部のみという働き方にも対応しています。医療事務スタッフで、17時以降の夜間帯のみを担当する場合は、週2日・1日3時間からの勤務も可能です。 また、当院は残業が月10時間以内と少ない職場です。稀に急患の受け入れでやむを得ない延長が発生することもありますが、遅くとも終業時刻の20分後には退勤しています。家庭の都合で残れないときは、ほかのスタッフがフォロー。定時の20時を超えないようにするため、最終受付を19時30分に設定しています。 さらに、子育てスタッフへの理解があるのも当院の魅力の一つです。スタッフのお子さんの体調不良により、突発的な休みが必要なときは、ほかのスタッフが協力してカバーします。勤務時間を調整しやすく残業が少ないので、家事や子育てと両立しやすい環境です。
医療事務の未経験者は、最初、イレギュラーな対応に困惑することがあるかもしれません。たとえば、患者さまから保険の種類を聞かれたり、電話でご質問を受けたりすることがあります。 しかし、新人スタッフが困っていれば、先輩スタッフが新人を優しくフォローするので、ご安心ください。 保険の種類が分からないときは、先輩に質問してくれたら丁寧に説明します。電話で即答できないことは、一度持ち帰って相談すれば問題ありません。 新人が業務に慣れるまでは、不安な気持ちを抱えていることを、周りのスタッフは十分理解しています。失敗しながら実践して覚えていけば大丈夫です。先輩がしっかりとサポートするので、医療事務の未経験者でも安心して入職してください。
50代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2022年3月
経験年数:一般事務・受付 20年
私は、前職でも医療事務の仕事をしていました。元々、すみだゼネラルクリニックの院長と付き合いがあり、声をかけてもらったことをきっかけに入職しました。現在、医事課長として勤務しています。
以前は病院に勤めていたのですが、勤務時間が早朝から夜間まで長く、もう少し短い時間で働きたいと考えていました。当院は診療開始が10時と、前職より遅く、朝ゆったりと時間をとれるため、心理的にも体力的にも楽になりました。
少人数で温かみのある職場です。躓くことや困ったことがあっても、ほかの職員にすぐに相談できるため、安心して仕事に取り組めています。
当院は、日々改善を続けており、変化の多い職場です。システムの入れ替えや運営方針の変更などを柔軟に受け入れて、臨機応変に行動できる方が向いています。
仕事とプライベートを両立しやすいです。残業時間は月10時間以内に収まっています。
新人スタッフの方には「分からないことは何でも聞いて」と伝えています。 また、新人さんが、焦ることなく業務を着実に覚えていけるよう、周りのスタッフがサポートします。医療事務が未経験の方も、目の前の業務にコツコツと取り組んでいけば、スキルが積み重なっていくはずです。
〒1300012
東京都墨田区太平3-4-8 KOIKEBld.3F
医療法人社団理慧会(いりょうほうじんしゃだんりけいかい)
医療法人社団ダイアステップ
とうきょうスカイツリー駅前内科
医療法人社団三恵寿会
医療法人社団三恵寿会 3Sメディカルクリニック
医療法人社団ナイズ
キャップスクリニック錦糸町
医療法人社団慶翔会
両国眼科クリニック