レバウェル
斉藤ウィメンズクリニックのカバー画像

医療法人英駿会

斉藤ウィメンズクリニックの求人情報

大阪府富田林市

診療所・クリニック

丁寧な対応で患者さまの悩みに応える婦人科クリニック。接客経験を活かせます

斉藤ウィメンズクリニックは、婦人科専門の診療所です。南海高野線「大阪狭山市」駅から徒歩約6分と駅から近いところにあるほか、マイカー通勤も可能で(無料駐車場を完備)、ストレスフリーな通勤が叶います。 当院の思いは、「患者さまの悩みに応えたい」というモットーです。その思いを実現するために、医療事務は当院の窓口として丁寧な対応を心掛けているほか、高齢者の方も来院しやすいように丁寧な接客・説明を意識。当院は2世代で通ってもらうことを目指しており、このような対応が2世代・3世代の来院につながると考えています。 患者さまの年齢層は10代から90代と幅広く、来院目的は不妊治療や各種検診などさまざま。日帰りでできる範囲の手術にも対応しており、ポリープの手術などで来院する方もいます。丁寧な対応を大事にする当院では、患者さまへの接し方について、ホテルライクな接客ではなく親しみやすいような接客を意識。接客業の経験がある方や接客が得意な方は、その経験やスキルを当院で存分に発揮できます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

斉藤ウィメンズクリニックで働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

入職後は事務長がついて指導。焦らずゆっくり業務を覚えていける環境です

斉藤ウィメンズクリニックは、医療事務の経験がない方も、自分のペースでゆっくり業務を覚えていける職場です。入職後は事務長がメインでついて直接指導を行います。新人教育の期間は特に定めておらず、新人職員一人ひとりの学びの進み具合を見ながら期間を柔軟に調整しています。また、業務を行ううえで保険や検診などの専門知識は必要になりますが、やりながら少しずつ覚えてもらえれば問題ありませんし、見ながら業務を行えるように早見表も掲示しているので、医療事務未経験の方もフォロー体制はバツグン。困ったことや対応に迷うことがあっても心配はいりません。 当院の医療事務は午前2名・午後2名体制でシフトに入ってもらっています。分からないことがあればパートナーに聞いたり、2人で相談し合ったりしながら業務を行える環境です。

POINT
2

働きやすさ

シフトの融通が利きやすく、家事や育児と両立しやすい職場です

斉藤ウィメンズクリニックは、働きやすい職場を目指しています。午後のシフトに入れる方というのが必須条件にはなりますが、日によって午前のみ・午前のみの勤務も可能ですし、1日を通しての勤務もOKで、家事の合間の時間を有効活用して働きたいという方に最適な職場です。診療受付の終了時間は午前12時30分・午後7時30分で、受付した分の診療が終われば医療事務は退勤してOK。休憩時間は院外で自由に過ごせるため、自宅に帰ってプライベートの時間を過ごしたり、家事をしたりすることもできます。 シフトは、「子どもの習い事があるのでこの日の午後は休みたい」「学校行事があるためこの日は1日休みたい」などの希望にできる限り添えるように柔軟に組んでいるほか、子育て経験者が多く育児に理解のある職場でもあるので、子育てとの両立は十分可能です。 また院長や職員の人柄の良さも働きやすさにつながっています。患者さまにも職員にも優しく接する穏やかな職員が多い職場だからというだけでなく、院長も話しやすく職員の声に耳を傾けてくれる人であるため、人間関係で悩む心配はありません。職種の垣根がなく、医師や看護師との連携もスムーズにとれます。

POINT
3

職場の特徴

臨機応変な対応力を活かすことができ、さらに対応力を高めていける環境です

斉藤ウィメンズクリニックは、医療事務未経験の方でもテキパキと動ける方であれば活躍できる職場です。当院の医療事務の業務内容は、予約対応や受付、会計、誘導、院内清掃など。当院はインターネット予約を行っていないので電話予約がメインになります。そのため電話対応は多めですが、1人がすべての電話に出るのではなく出られる人が出るようにしているため、1人に負担が偏ることはありません。 また、1日60人以上の方が来院しますが、基本は予約制なので、事前にある程度その日の動きは想定できます。患者さま1人あたりの診察時間は相談内容によってまちまちで、予約なしでの来院の可能性もあるため、臨機応変に動くことは必要。臨機応変な対応ができる方はその強みを活かすことができ、業務を通じてさらに対応力を磨いていける環境です。

現場スタッフ紹介

30代前半

職種:

一般事務・受付

雇用形態:正社員

入職年月:2017

経験年数:一般事務・受付 7

職場について

職場の魅力

当院の医療事務は非常に優しい人ばかりなので、質問や相談がしやすいことは魅力です。私は事務長をしており患者さまが多いときにはバタバタしていることもありますが、何かあればどんどん聞いてほしいと思っていますし、聞きやすい雰囲気づくりのために目配りも心掛けています。

おすすめの方、向いている人

人当たりの良い方に向いていると思います。また、パソコン入力や電話対応などさまざまな業務を行う仕事柄、マルチタスクが得意な方も活躍できると思いますね。

教育体制

入職後にまず覚えてもらうのは、患者さまが来院されたときに受付で行う業務です。受付するうえで保険証のコピーをとったり、保険証の情報を入力したり、問診票を書いてもらったりするため、その流れから説明します。最初から新人職員1人で受付の対応をしてもらうのではなく、私がついて一緒に対応していくので安心してほしいです。

その他

やりがいを感じる瞬間

ご高齢の患者さまのなかには、なかなか婦人科に来づらかったという方もときどきいらっしゃるんですが、そのような方が、「今日は来て良かったわ」と言ってくださったときは、喜んでいただけて良かったと思いますし、やりがいを感じます。

斉藤ウィメンズクリニックの職場環境について

斉藤ウィメンズクリニックの基本情報

事業所名

斉藤ウィメンズクリニック(さいとううぃめんずくりにっく)

所在地

5840074

大阪府富田林市久野喜台1-17-8

施設形態

診療所・クリニック

診療科目

婦人科

法人情報

医療法人英駿会いりょうほうじんえいしゅんかい

斉藤ウィメンズクリニック周辺の診療所・クリニック

仁和寺診療所(寝屋川市内の診療所)内の厨房のカバー画像

株式会社塩梅

仁和寺診療所(寝屋川市内の診療所)内の厨房

大阪府寝屋川市
診療所・クリニック
中岡整形外科のカバー画像

中岡整形外科

中岡整形外科

大阪府寝屋川市
診療所・クリニック