有限会社カナオ
カナオ訪問看護リハビリステーションの求人情報
埼玉県川越市
訪問看護ステーション
職員同士の関係性が良好で、不安や疑問を1人で抱え込むことなく働けます
カナオ訪問看護リハビリステーションは、JR川越線「南古谷」駅から徒歩約15分の場所にある事業所です。介護度1~5と幅広い利用者さまを対象にサービスを提供しています。利用者数は160名程度。幅広い病状や特性をお持ちの利用者さまに対応しています。1対1で、利用者さまに寄り添える仕事です。 当事業所では40~50代の職員が活躍しています。職員同士の関係性が良好で、昼休みには雑談で盛り上がることも。忘年会や新年会など、交流を深められる機会も設けています。和やかな雰囲気があり、新人さんも馴染みやすい職場です。 また、質問や相談がしやすいことが当事業所の魅力。OJT期間には業務の流れはもちろん、手技面もしっかりとフォローしていきます。着実にスキルを身に付けられる環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
カナオ訪問看護リハビリステーションで働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
入職後は先輩との同行訪問を実施。着実に業務を覚えられる教育体制です
カナオ訪問看護リハビリステーションでは丁寧な新人教育を行っており、訪問業務が未経験の方も安心です。入職後は1~2ヶ月間、先輩と同行訪問を実施。教育担当は固定ではないため、先輩それぞれのやり方を見て学べます。分からないことがあったらすぐに質問できる、心強い教育体制です。 独り立ち後は、先輩が対応していた利用者さまを引き継いで徐々に担当を増やしていきます。利用者さまの様子や病状についての共有を受けたうえで訪問に臨めるので、安心感を持って取り組めるはずです。 また、当事業所では密な情報共有を大切にしています。毎朝カンファレンスを行い、利用者さまの状況を細やかに共有。職員同士で互いに意見を出し合いながら、より良いサービスを追求できます。
POINT
2
働きやすさ
残業が少なく、定時で帰宅できることがほとんど。プライベートも充実します
カナオ訪問看護リハビリステーションでは、仕事とプライベートの両立が叶います。完全週休2日制で、シフトは希望休を考慮して作成。有休は1時間単位で取得できるので、予定に合わせて働けます。 残業がほとんどないことも、当事業所の魅力です。訪問スケジュールの管理は職員の裁量に任せており、件数の調整がしやすい仕組み。時間内に業務を終えられるので、定時で帰宅できることがほとんどです。退勤後も充実した時間を過ごせます。 子育て中の職員も働きやすい環境作りに注力している当事業所。子どもの体調不良による急な欠勤や早退の際にも、互いにカバーしながら対応しています。さらに、子どもを事業所に連れてきてもOK。事務所にいる職員がいつでも様子を見守れるので、育児中の方も安心です。
POINT
3
業務内容
歩合制を導入し、頑張りをしっかり評価! 収入アップを目指せます
カナオ訪問看護リハビリステーションでは、職員の努力をしっかりと評価する体制を整えています。給与は基本給と歩合の両方をそれぞれ計算しており、比較して高い金額の方を支給。対応件数を増やすことで収入アップを目指せる給与体系です。頑張った分の成果が見えやすい環境で、高いモチベーションを保てます。 1日あたりの訪問件数は6~8件で、基本的には社用車で訪問業務を行います。直行直帰が可能なので、時間を有効活用できることも当事業所の魅力です。 オンコール業務は1人あたり月に1回程度。子育て中でオンコールを持つことが難しい場合には免除の相談にも応じているのでご安心ください。 また、当事業所は電子カルテを導入し、記録業務の効率化を図っています。訪問先から入力が可能なため、事務所に戻って作業する手間がありません。ほかにも、職員同士の連絡にはSlackを使用。困ったことがあったら気軽に相談できる心強い体制です
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
1人で訪問できるか不安? 独り立ちまでしっかりサポートするので安心です
カナオ訪問看護リハビリステーションでは、基本的に1人で訪問業務を行います。そのため、利用者さまへの対応方法が職員個人に委ねられることが多く、プレッシャーを感じることがあるかもしれません。 しかし、当事業所では丁寧な新人教育を行っているので、安心してください。OJT期間中は各先輩に同行するなかで、現場での業務の流れや利用者さまの特徴など、細やかなレクチャーを実施。実際の対応も間近で見て学べるので、訪問が未経験の方も安心して取り組めるはずです。 訪問先では1人だからこそ、独り立ちまでのサポート体制をしっかりと整えています。少しでも困ったことや分からないことがあれば、何でも相談してください。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
職場について
職場の魅力
職員同士の関係性が良好で、働きやすい職場です。新年会や忘年会など、交流の機会も設けているのでしっかりとコミュニケーションが取れています。
おすすめの方、向いている人
明るく利用者さまとお話しできる方に向いている仕事です。服装の清潔感や靴の脱ぎ方など、所作の丁寧さを意識できる方であれば、利用者さまにも安心していただけますね。
この仕事への思い
看護や介護の現場はどんどん進化しているので、ブランクがある方は復帰することに不安を抱くかもしれません。だからこそ私は、求職者の方が安心して働ける環境作りに力を入れています。技術と知識を確かなものにするお手伝いをするので、自信をもってチャレンジしに来てください。
カナオ訪問看護リハビリステーションの職場環境について
カナオ訪問看護リハビリステーションの基本情報
事業所名
カナオ訪問看護リハビリステーション(かなおほうもんかんごりはびりすてーしょん)所在地
〒3500018
埼玉県川越市藤木町30-1 2F
施設形態
法人情報
有限会社カナオ(ゆうげんがいしゃかなお)
カナオ訪問看護リハビリステーション周辺の訪問看護ステーション

株式会社メディウェルズ
きらめき訪問看護リハビリステーション三鷹サテライト

株式会社メディウェルズ
きらめき訪問看護リハビリステーション川越事業所

株式会社N・フィールド
訪問看護ステーション デューン川越