レバウェル
介護老人保健施設けいあいの郷西谷のカバー画像

医療法人敬歯会

介護老人保健施設けいあいの郷西谷の求人情報

神奈川県横浜市保土ケ谷区

介護老人保健施設

職員同士のコミュニケーションが盛ん! 気軽に話せる関係性です

介護老人保健施設けいあいの郷西谷は、2006年に開設以来、地域の方々が自立した日常生活を送れるよう支援している施設です。相鉄本線「西谷」駅より徒歩約7分と通勤に便利な場所に位置しています。 当施設の特徴は、職員同士が部署の垣根なく連携をしている点です。カンファレンスには全部署が参加。介護職やリハビリ職、看護師などが、利用者さまの対応について話し合っています。さらに、系列の歯科クリニックの歯科医師が施設に訪れることもしばしば。口腔ケアに関する指導を受けられるほか、利用者さまの義歯の不調といった相談ができます。他職種との連携のもと、介護職がスムーズに業務を進められる環境です。 また、職員同士の仲の良さも当施設の魅力です。プライベートの話題で盛り上がったり、なかには休日に遊びに行ったりする職員もいます。円滑な人間関係を築けているからこそ、困ったときに気軽に相談が可能です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

介護老人保健施設けいあいの郷西谷で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

残業はほぼなし。有休も取得しやすく、プライベートを大切にできます

介護老人保健施設けいあいの郷西谷は、プライベートの時間を大切にできる職場です。残業はほとんどなく、基本的に定時退社が可能。当日に急な欠勤が発生したときに残業になる場合もありますが、とても稀です。日常的な業務で残ることはなく、退勤後の時間を自分の趣味や家族との時間に費やせます。 また、有休を取りやすいのも当施設の魅力です。職員は、日ごろから自身の予定に合わせて積極的に有休を取得。有休消化が進んでいない職員がいた場合には、管理者が適宜声掛けをして取得を促しています。なお、有休は半日単位から取得可能。日常のちょっとした用事にも活用できます。 働きやすい環境作りを心掛けていることもあり、なかには勤続15年ほどの職員も。産休・育休を経て時短勤務をしている職員も多く、ライフステージが変わっても腰を据えて働ける職場です。

POINT
2

教育・スキルアップ

経験問わずOJTによる教育を実施。フォロー体制が万全で安心して働けます

介護老人保健施設けいあいの郷西谷では、経験者・未経験者問わずOJTによる教育を行っています。入職後は、まず日勤の業務からスタート。利用者さまのお名前やADLについて把握してから、介助業務に入ります。当施設では、「入浴介助」「排泄介助」というように項目ごとにチェックリストを作成。1つできたら次の業務を覚えていく流れです。 そして、日勤の業務を習得したら夜勤業務に移行。夜勤にはAとBがあり、Aはリーダー業務、Bは事業所内で発生したアクシデントや報告内容を伝えるサポート業務です。新人さんはB業務から行い、ある程度夜勤の流れがつかめるようになってからA業務に従事します。 当施設では、日勤と夜勤の業務を無理なく身につけられる環境を整えています。スモールステップの教育体制により、自信を持って独り立ちできるはずです。

POINT
3

職場の特徴

レクリエーションや行事は大盛りあがり! 利用者さまの笑顔がやりがいです

介護老人保健施設けいあいの郷西谷では、利用者さまと一緒になって職員もレクリエーションや行事を楽しんでいます。レクリエーションは基本的に介護職が企画するものの、ときには利用者さまとの日常会話の中で希望が出ることも。利用者さまから「やりたい!」と声が挙がったものに関しては、まず「どのようにすれば実現できるか」を職員間で検討しています。 過去には、施設内でクレープ屋さんを実施。職員がクレープを作り、利用者さまに提供しました。また、お正月やハロウィン、クリスマスといった四季折々のイベントのほか、「けいあい祭り」という一大イベントも開催。利用者さまの楽しそうな姿が職員のやりがいにつながっています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

忙しくて大変? 先輩職員によるサポートがあるので心配いりません

介護老人保健施設けいあいの郷西谷の定員は、入所サービスが120名、デイケアが30名です。職員は全部で100名ほどと、比較的大きな施設です。各職員が互いにサポートしながら業務を行っているものの、忙しいときがあるのも事実。実際に食事や入浴は同じタイミングで行うので、経験が浅い方や小規模施設で働いていた方は、最初は戸惑ってしまうかもしれません。 しかし、当施設では先輩職員が適宜新人さんのフォローをするのでご安心ください。また、1日の終わりには振り返りの時間を設け、困っていることや不安なことを確認。「次はこのようにしていこう」「◯◯をしたら良いですよ」など、的確にアドバイスをしています。日々不安を解消しながら、業務に慣れていける環境です。

現場スタッフ紹介

職種:

一般事務・受付専門リーダー

雇用形態:正社員

入職年月:2002

転職について

入職した理由

系列施設の介護老人保健施設けいあいの郷今宿の近くに、友人が住んでいます。定期的にその方のお家に遊びにいくことがあり、その際に施設オープンのお知らせが出ていたため、入職しました。

働いてみての感想

当法人に入職し、20年以上が経ちました。ここまで長く続けられている理由は、尊敬できる先輩がいるからだと思います。その方とは、旅行に行くこともあり、現在も仲良くしていますね。

職場について

この仕事への思い

介護職として働いていたときに、お祭りに関して前例のない提案をしたことがありました。その際、まわりの職員がサポートしてくれて無事に成功できたんです。自身にそのような成功体験もあり、新しい職員が入職した際には積極的に挑戦してほしいという想いがありますね。

介護老人保健施設けいあいの郷西谷の職場環境について

介護老人保健施設けいあいの郷西谷の基本情報

事業所名

介護老人保健施設けいあいの郷西谷(かいごろうじんほけんしせつけいあいのさとにしや)

所在地

2400052

神奈川県横浜市保土ケ谷区西谷町1018ー2

施設形態

介護老人保健施設

法人情報

医療法人敬歯会いりょうほうじんけいしかい

介護老人保健施設けいあいの郷西谷周辺の介護老人保健施設

介護老人保健施設境木の丘のカバー画像

医療法人藤誠会

介護老人保健施設境木の丘

神奈川県横浜市保土ケ谷区 / 東戸塚
介護老人保健施設

【募集】ヘルパー・介護職

ラスール金沢文庫のカバー画像

社会福祉法人湖星会

ラスール金沢文庫

神奈川県横浜市金沢区
介護老人保健施設