レバウェル
ラ・ソーラみのお駅前のカバー画像

医療法人神明会

ラ・ソーラみのお駅前の求人情報

大阪府箕面市

老人デイサービスセンターサービス付き高齢者向け住宅

やりがいをもって働ける! ご利用者さまへの寄り添いを重視した職場です

ラ・ソーラみのお駅前は、サービス付き高齢者向け住宅とデイサービスの2つのサービスを展開している施設です。阪急箕面線「箕面」駅より徒歩約1分の場所に位置しており、通勤アクセスは良好です。ご利用者さまは、要支援〜要介護5まで幅広い介護度の方々がいらっしゃいます。また、職員は20代の若手から、2013年の開設当初から働いているベテラン職員まで、総勢約50名が活躍中です。 当施設は、最後の住処として、ご利用者さまに安心して生活していただくことを大切にしています。そのためにも、職員がゆとりをもった勤務体制のもと、ご利用者さま一人ひとりと向き合い、丁寧なコミュニケーションをとれるようにしています。信頼関係を構築し、ご利用者さまに寄り添った関わりができるのは、当施設の魅力の一つです。ご利用者さまのQOLを高め、「ここに来て良かった!」と感じていただけるような施設を目指し、日々業務に励んでいます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ラ・ソーラみのお駅前で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

職員一人ひとりのライフステージに合わせた、柔軟な働き方を実現できます

ラ・ソーラみのお駅前では、オン・オフのメリハリをつけて働けます。勤務はシフト制を採用しており、月2日の希望休を取得することが可能です。有給休暇も取得しやすく、職員の中には連休を取って旅行する職員もいます。また、残業もほとんどありません。非常勤職員を多く配置しているので、常勤職員はレクリエーションの準備や会議などを、きちんと勤務時間内に終えられています。退勤後の予定の見通しが立てやすいのは、働くうえでのうれしいポイントです。 サービス付き高齢者向け住宅の常勤職員は、早番、日勤、遅番、夜勤の4交代制で働いています。夜勤専従の職員が在籍しているので、「日勤帯のみで働きたい」といった働き方も選択可能です。非常勤職員は、午前6時〜午後8時の間で希望に応じて勤務します。週2日程度の勤務から可能で、時間と曜日は応相談。起床介助の時間だけ働く職員や、午後3時〜午後8時で勤務をしている職員もおり、柔軟な働き方ができます。 また、子育て中の職員も多く働いている当施設。お子さまの学校行事や体調不良などによる突発的なお休みが起きても、職員同士でフォローし合うので、育児中の方も十分活躍できる環境です。

ご利用者さまの素敵な笑顔は、働くうえでのやりがいの一つです

POINT
2

教育・スキルアップ

充実の教育体制! 自信をもって働けるように、先輩職員がサポートします

ラ・ソーラみのお駅前は、教育体制が充実しています。入職後は、入職者の経験や知識に合わせて研修期間を設定。介護職の経験者は1週間、未経験者は2週間の見学から始めるので、徐々に現場に慣れることが可能です。 また、見学後に行う2週間の現場研修は、選ばれた教育担当者がつくため、質問も気軽にしやすくなっています。現場研修中には、ご利用者さまのお顔とお名前を覚えているか、ご利用者ごとにお薬の管理が適切にできているかなどを、先輩職員が適宜確認。業務の習得状況を把握しやすいため、自信をもって業務に就けるようになるはずです。なお、夜勤業務は日勤業務に慣れてから徐々に始めていくので安心してください。 当施設では、外部研修にも積極的に参加できます。参加費用は法人が負担するので、認知症介護基礎研修や認知症介護実践者研修など、参加したい研修があればご相談ください。また、法人内で介護職員実務者研修の学校を運営しており、その学校で資格取得後、当施設で2年間勤務すれば授業料を法人が負担します。働きながら、スキルアップもキャリアアップも目指せる環境です。

ご利用者さまの交流の場として、デイサービスでは外出レクリエーションも行っています

POINT
3

職場の特徴

業務効率化を重視し、職員が業務を円滑にできるような環境を整えています

ラ・ソーラみのお駅前は、職員が働きやすい環境作りに力を入れています。サービス付き高齢者向け住宅の職員は、全員インカムをつけて業務を行うので、意思疎通がスムーズ。朝と夕方の申し送りは、業務を進めながらインカムを使って行うことで、時間を短縮できています。月に1回はフロアごとのミーティングがあり、翌月の行事の確認や新しいご利用者さまの情報など、抜け目なく職員同士で情報共有をしています。レクリエーションでは、月に1回の季節のイベントに加え、音楽療法や園芸療法といった活動を実施。内容は前月までに決定するようにしているため、直前で何をするか悩むことはありません。 また、サービス付き高齢者向け住宅では、フロアシフトを作成し、職員一人ひとりの動きをスケジュールで明確化。職場全体が効率よく業務を進められるように工夫しています。

デイサービスには温水プールあり。専任のトレーナーがアクアリハビリも実施しています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

職員はインカムを着用! 判断に悩んでも、すぐに相談できる環境です

ラ・ソーラみのお駅前に入職後、サービス付き高齢者向け住宅に配属となった場合は、施設の業務と、ご利用者さまのお部屋へ行く訪問介護の業務を両方担います。そのため、訪問介護をしている間に、別のご利用者さまからのナースコールが鳴ることもあります。特に特別養護老人ホームや介護老人保健施設で経験のある方は、業務の両立や内容の違いに悩む場面があるかもしれません。 しかし、そんなときはすぐにインカムで相談をして大丈夫です。「今訪問中なので、ナースコールの対応をお願いできますか?」と声を掛けてくれれば、先輩職員がフォローに入ります。また、毎日日勤リーダーを配置しているので、質問も相談もすぐにできます。不安なときや判断に悩んだときに頼れる職員が多くいるので、心細さはありません。

現場スタッフ紹介

50代前半

職種:

ヘルパー・介護職介護主任

雇用形態:正社員

入職年月:20233月

転職について

入職した理由

入職した理由は、面接に来たときに「雰囲気がいいな」と感じたからです。また、お話を聞くうちに、やりがいを感じられそうだと思ったことも入職を決めた理由の一つです。

働いてみての感想

分からないことがあっても、先輩職員に聞けば丁寧に教えてもらえます。また、困っているときは、先輩職員から声を掛けてくれるので、安心して働くことができる職場だと思います。

職場について

おすすめの方、向いている人

ラ・ソーラみのお駅前では、ご利用者さまが生活しやすくなるための取り組みをたくさん行っています。それらの取り組みに積極的に力を貸してくれる方に来ていただきたいです。

教育体制

新しい職員にはマニュアルが渡されます。マニュアルには、その日に何をしたかを自分でまとめられるようになっており、それをもとに先輩職員と振り返りを行います。問題点や困っていることなどがあれば、先輩職員にその都度聞いて解決していくことが可能です。

ラ・ソーラみのお駅前の職場環境について

ラ・ソーラみのお駅前の基本情報

事業所名

ラ・ソーラみのお駅前(らそーらみのおえきまえ)

所在地

5620001

大阪府箕面市箕面1-2-12

施設形態

老人デイサービスセンターサービス付き高齢者向け住宅

法人情報

医療法人神明会いりょうほうじんしんめいかい

ラ・ソーラみのお駅前周辺の事業所

デイサービス千里苑のカバー画像

株式会社ビーワナビー

デイサービス千里苑

大阪府箕面市
老人デイサービスセンター

【募集】看護師・准看護師 / ヘルパー・介護職

ポラリスデイサービスセンター箕面牧落のカバー画像

株式会社ポラリス

ポラリスデイサービスセンター箕面牧落

大阪府箕面市
老人デイサービスセンター
さくらヴィラ 箕面サニーサイドのカバー画像

日本福祉サービス株式会社

さくらヴィラ 箕面サニーサイド

大阪府箕面市
サービス付き高齢者向け住宅
さくらヴィラ 箕面小野原のカバー画像

日本福祉サービス株式会社

さくらヴィラ 箕面小野原

大阪府箕面市
サービス付き高齢者向け住宅
パーキンソン病専門住宅・有料老人ホーム スーパー・コート箕面小野原内の厨房のカバー画像

株式会社塩梅

パーキンソン病専門住宅・有料老人ホーム スーパー・コート箕面小野原内の厨房

大阪府箕面市
サービス付き高齢者向け住宅