レバウェル
川口誠和病院のカバー画像

医療法人社団三誠会

川口誠和病院の求人情報

埼玉県川口市 / 川口 / 草加

一般病院

ライフワークバランスのとれた働き方をご提案

当院は、昭和58年に川口市江戸袋に開院してから、昼夜を問わず地域の人々の求める医療を良識と誠意をもって提供してまいりました。平成19年8月1日より現在の地に移転し、高齢化社会に対応すべく療養病棟の充実と地域住民の健康維持のため健診にも力を注いでまいりました。そして、現在国が進める新しい医療の形として地域を中心とした医療連携の中で、高次救急医療病院と診療所の架け橋となる地域包括ケアにもサービス提供を充実してまいります。これからも病める人々を、明るい笑顔で癒してさしあげられるような心のこもった医療を提供してまいりたいと思います。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

川口誠和病院で働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

院内で学べる機会が豊富! キャリアアップも専門性の向上もできます

川口誠和病院は、新入職員に対する包括的なフォローを大切にしています。教育では、あえてプリセプター制を導入していません。メインの教育担当者はいるものの、基本的には各部署の職員が新人職員に積極的に声掛けをし、全員でフォローする体制にしています。いろいろな職員と関わる機会を持てるため、新入職員は早い段階で先輩職員の顔と名前を覚えられるはずです。 また、当院では定期的に院内勉強会を行っています。内容は、接遇マナーや安全・感染について。接遇マナーに関しては、年に1回評価も行っています。そのほかにも、コロナ禍で集合研修が減ったため、ナーシングスキルを学ぶ機会がなくならないよう、eラーニングを活用した研修も用意しました。 さらに、当院では部署異動の制度も用意しているため、さまざまなキャリアパスを描きながらスキルアップすることが可能です。異動の期間は、看護師が1年に1回、看護助手が1ヶ月ごとが目安です。将来的に、チームリーダーや管理職などを目指すこともできます。当院には、外部のマネジメント研修や認定看護管理者課程のファーストレベル・セカンドレベルを受けた職員から管理者に必要な知識を学べる環境があります。

POINT
2

働きやすさ

誕生月には希望休を1日多く取得可能。プライベートも大切にできる職場です

川口誠和病院では、4週8休のシフト制を採用しています。希望休は月3回までですが、誕生月には1回多く提出することが可能です。また、職員同士の希望が重ならなければ、希望休や有休を使って連休を取得することもできます。可能な限りその希望がとおるように調整するので、帰省や家庭の事情などで連休が必要な方は事前に相談してください。 当院の残業時間は、およそ月5時間以内です。特に外来は、2時間ほどとかなり少なめです。残業が少ない理由は、日勤と遅番担当が分かれているから。時間内に終わらなかった業務があれば遅番担当が引き継ぐため、日勤はあまり残業せずに帰宅できています。オン・オフのメリハリをつけて働けます。 また、福利厚生が充実していることも当院の特徴です。職員は社員食堂が利用でき、食事代の半分を病院から補助してもらえます。白米は盛り放題、みそ汁はお替り自由。温かい食事を食べられるため、職員からも好評です。また、福利厚生には当院の診療を1割負担で受けられる「治療費補助」もあります。急な体調不良時や持病をお持ちの方は、ぜひ体調管理にご利用ください。

POINT
3

職場の特徴

困っている人には自ら声を掛ける職員ばかり。お互いに協力しながら働けます

川口誠和病院は、職員同士のコミュニケーションが盛んです。病棟・外来ともにさまざまな部署がありますが、連携体制は抜群。業務連絡や患者さまに関する申し送りの機会があり、部署を超えた協力が日常的に行えています。「困っている人がいれば声を掛ける」という意識が職員それぞれに根付いているため、分からないことがある場合はすぐに相談できます。 当院では、子育て中の職員への理解があります。実際に、産休・育休の取得後、復職する職員が多いです。 保育園や幼稚園から急なお迎え要請があれば、すぐに早退が可能。「お互いさま」という雰囲気のため、帰りにくさはほとんどありません。お子さまの看護に伴うお休みも、柔軟に対応可能です。さらに、復職後の働き方も必要に応じて常勤・非常勤を変更できます。職員のライフステージが変わっても、長く働けるような体制を整えています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

紙カルテに慣れていなくても大丈夫! 研修で読み方も書き方も学べます

川口誠和病院では、紙カルテを使用しています。そのため、紙カルテに慣れていない方の中には、「書くことが大変」「書き方が分からない」と感じる方もいるかもしれません。 初めての方も不安なく業務に取り組めるよう、当院では入職後の研修期間中に先輩職員からカルテの書き方を学ぶ時間を設けています。難易度の高いものではないので心配不要です。 紙カルテは、ハンコを1〜2個押すだけで記入が済んでしまう部分や、ルーティン化されている部分もあり、すべてが手書きというわけではありません。もし書き方を忘れてしまっても、周りの先輩に声を掛ければ、その都度教えてもらえます。また、別部署に異動になり書き方が変わってしまった場合も、適宜教えてもらえるので安心してください。

現場スタッフ紹介

40代後半

職種:

看護師・准看護師

雇用形態:正社員

入職年月:20144月

経験年数:看護師・准看護師 27

転職について

入職した理由

子どもが小学校の低学年だったこともあり、始めはパートで入職しました。当院を選んだ決め手は、今後常勤になっても通えることと、福利厚生や賞与などの条件面がよかったことです。子どもが成長したのをきっかけに、現在は常勤になりました。

働いてみての感想

いろいろな診療科で経験ができています。また、当院に在籍している医師以外にも、ほかの病院から来ている医師もいるので、さまざまな医師と関わることができます。対応方法が違うこともあるので、その時々に応じた対応力がつきました。 また、どの職員ともプライベートの話ができるくらい、とても雰囲気がいいです。悩みにも親身に相談にのってくれる、信頼できる職員ばかりですよ。

職場について

職場の魅力

相談するといい方向に動いてくれるところが、当院の魅力です。「子育て中のため夜勤ができない」といった事情も、きちんと考慮してくれました。また、希望する部署への異動も早い段階で聞き入れてもらいました。

おすすめの方、向いている人

ある程度の経験値があると即戦力として活躍できると思いますが、コミュニケーションが取れる方なら新人さんでも大丈夫です。当院の外来では声を掛け合いながら業務を行っているので、誰にでも話し掛けられる方にとっては働きやすい環境だと思います。

川口誠和病院の職場環境について

川口誠和病院の職場環境スコア

事業所全体

平均年齢

40

未経験

10%

男女比

22%:78%

看護師・准看護師

平均年齢

40

未経験

0%

男女比

0%:100%

柔軟な 勤務スタイル

勤務時間で きっちり

一人で もくもく

大勢で 連携して

育成重視

即戦力重視

川口誠和病院の基本情報

事業所名

川口誠和病院(かわぐちせいわびょういん)

所在地

3340074

埼玉県川口市江戸3-35-46

交通情報

車通勤可バイク・自転車通勤可
  • JR京浜東北線川口 バス15分
  • 東武伊勢崎線草加 バス15分

施設形態

一般病院

診療科目

一般内科消化器外科呼吸器内科循環器内科一般外科整形外科脳神経外科呼吸器外科泌尿器科婦人科糖尿病内科乳腺外科

救急指定

  • 二次救急

対応件数

  • 平均外来件数:200 件 / 月
  • 平均オペ件数:4 件 / 月
  • 平均救急件数:50 件 / 月

休業日

  • 曜日休み
  • 祝日は休み
  • 年末年始は休み

入院者数

  • 定員:100
  • 利用者数:85

職員情報

  • 全体
    • 人数:128
    • 平均年齢:40
    • 男女比:22% : 78%
    • 未経験:10%
  • 看護師・准看護師
    • 人数:60
    • 平均年齢:40
    • 男女比:0% : 100%
    • 未経験:0%

施設詳細

  • 全体
    • 病床数100
  • 療養病棟(慢性期病棟)
    • 病床数:40
    • 配置基準:20 : 1
    • 2交替
  • 一般病棟(急性期病棟)
    • 病床数:60
    • 配置基準:13 : 1
    • 2交替

その他、設備

駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • カルテ
    • 紙カルテ
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場あり
    • 駐車場あり

法人情報

医療法人社団三誠会いりょうほうじんしゃだんさんせいかい

  • 設立
    • 代表者:理事長 服部晃典
    • 資本金:18,000万円
  • 上場企業
    • 上場していない

ホームページ

川口誠和病院周辺の一般病院

寿康会病院のカバー画像

医療法人寿康会

寿康会病院

埼玉県川口市
一般病院
齋藤記念病院のカバー画像

医療法人刀水会

齋藤記念病院

埼玉県川口市
一般病院
益子病院のカバー画像

医療法人健仁会

益子病院

埼玉県川口市
一般病院