レバウェル
練馬志匠会病院のカバー画像

医療法人志匠会

練馬志匠会病院の求人情報

東京都練馬区

一般病院

教育制度が充実! 脊椎・脊髄治療の専門病院で高度な知識を身につけられます

練馬志匠会病院は、2023年10月に開業した、脊椎・脊髄の治療に特化した急性期病院です。病床数は67床で、外来の来院者数は20~30名ほどです。脊椎手術の実績が豊富な「医療法人 志匠会」が運営しており、難易度の高い手術にも対応しています。 当院では、専門性の高い治療を提供するために、職員の教育体制を整えています。入職後は、運動器看護師資格をもつ看護部長が講習を実施。リハビリ科のセラピストによる実技研修も同時に行います。運動器に症状がある方を看護する際に必要な知識と技術を、同時に学ぶことが可能です。 その後は、OJT形式の研修を行います。指導の際はチェックリストを活用し、自立度を可視化。指導する職員が変わってもチェックリストの連絡欄で引き継ぎを行うので、一貫性のある指導を受けられます。また、2~3ヶ月に1回ほど、職員のスキルアップ研修を実施。新薬や、手術で使用する器具を実際に手に取りながら行う講義など、継続的な学びの場を設けています。脊椎・脊髄の知識や急性期病棟での看護経験があまりない方も、着実に慣れていける職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

練馬志匠会病院で働く魅力

POINT
1

業務内容

職員同士の仲が良く、他職種ともコミュニケーションが取りやすい職場です

練馬志匠会病院の強みは、職員同士の関係が良好で、連携が密に行えることです。小規模な病院のため、職員皆が関わりをもっていることが特徴。部署の垣根を越えた会話も多く、昼休みには、職員専用の食堂で談笑しながら過ごしています。 話をしやすい職場なので、リハビリ科のセラピストと医療ソーシャルワーカーが、看護師と一緒に支援のカンファレンスを行ったり、セラピストが管理している患者さまの安静度を看護師と共有したり、日常的に協力する体制ができています。いつでも周りのサポートが受けられるので、専門分野の枠を超えた幅広い視点での看護経験を積むことが可能。向上心を持って、やりがいを感じながら働ける環境です。 また、患者さまの状況によっては、介護事業所のような外部機関と連携することもあります。いろいろな人と関わることが多いので、コミュニケーション力を身につけられるお仕事です。

POINT
2

職場の特徴

職員からの提案・相談は積極的に採用! 労働環境の改善に努めています

練馬志匠会病院は、職員からの相談や要望を聞く機会を積極的に設け、働きやすい職場作りを行っています。新しく職員が入職した際には、3ヶ月ほど経ったころに面談を実施。看護部長と各部署の責任者で、話を聞く場を設けています。入職して感じたやりがいや入職前に持っていたイメージとのギャップ、病院への要望など、何でも相談が可能。「前の職場ではこのような制度があって良かった」というような、経験に基づく意見も歓迎しています。面談で聞き取った内容はすぐに検討し、必要であればその都度上司が対応。たとえば、「薬剤の管理が負担になっている」と看護師から相談を受けた際には、薬剤師が管理業務の一部を担うよう業務内容を変更し、看護師の負担軽減を実現しました。 また、専門職としてのスキルアップのため、年間目標の設定を行っています。部署で掲げた目標に対し、どのように貢献していくかを年度初めに設定。9月頃に途中経過の確認、年度末には達成状況のプレゼンテーションを行います。職員自ら発信することを推奨している当院。主体的に業務に取り組み、改善点を考えられる職場です。

POINT
3

働きやすさ

休みが取りやすい&残業少なめ! プライベートの時間も充実する環境です

練馬志匠会病院は、職員のワークライフバランスを重視しています。公休は4週8休以上を基本とし、そのほかに年末年始休暇や、リフレッシュ休暇の取得が可能。公休や有休と組み合わせて連休にできるので、旅行や帰省の予定も入れられます。 また、残業は月5時間程度と少なめです。自分の業務だけではなく、周りを見てフォローできることは協力し合うように指導。今後は業務の引き継ぎといった方法で、さらなる残業時間の短縮を目指す予定です。 当院では、長く働いてもらうための配慮も忘れません。育休取得後は、異動することなく元の部署に戻ることが可能。慣れた環境で働けるので、復帰後の負担が減り、家庭と仕事が両立しやすいです。過去には男性看護師の育休取得実績もあり。子育てに対する理解が職場に根付いています。また、各病棟で業務内容に大きな違いがないため、ほかの職員がヘルプに入りやすいことも特徴の一つ。子どもの体調不良による急なお休みにも、柔軟に対応しています。夜勤の曜日や回数は、個人の事情を鑑みたうえで決定しており、基本的には希望どおりの勤務が可能。介護中の方や育児中の方も、ライフスタイルに合わせた働き方が叶います。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

相談役の先輩職員がフォロー! 急性期病院での勤務経験がなくても安心です

練馬志匠会病院は、脊椎・脊髄治療を専門とし、症状の重い方も受け入れている急性期病院です。入退院に伴う、手術前後の周術期管理が業務のメイン。病状が不安定な患者さまも多く、様子を見ながら、状況に合わせた適切な対応が必要です。そのため、回復期の身体的な援助にやりがいを感じていた方や、急性期の看護経験がない方は、スピード感に大変さを感じたり、臨機応変な対応ができるか不安に思ったりするかもしれません。 当院では、新入職員が負担を感じている場合には、相談先となる職員を固定でつけています。業務に慣れるまで、分からないことはいつでも質問が可能。「誰に聞けば良いのかな?」「こんなこと、聞いても良いのかな?」と悩むことがないので安心です。 また、急性期病院や整形外科の経験がなく入職し、その後、当院で活躍している職員も多く在籍しています。同じ状況の中で成長してきた先輩職員が何でも相談に乗ってくれるので、不安を解消しながら慣れていくことが可能。患者さまの状態が変わりやすい周術期管理に関わることで、観察力や判断力が身につき、看護師としてスキルアップできるはずです。

現場スタッフ紹介

20代後半

職種:

看護師・准看護師手術室

雇用形態:正社員

入職年月:20244月

経験年数:看護師・准看護師 7

転職について

入職した理由

脊椎について興味があり、専門的に学びたいと思ったので求人に応募しました。また、見学の際、スタッフ同士の関係が良さそうで良いなと思ったのが入職の決め手です。

働いてみての感想

医師、看護師をはじめとするスタッフの方々に、優しく指導していただけるのでありがたいです。専門的な知識を習得しながら、やりがいをもって働けています。

職場について

職場の魅力

昼食の補助が出ているため、安く、温かく、美味しいご飯を毎日食べられます。残業がほとんどなく、オンコール制もないため、プライベートの時間を守れて働きやすいです。仕事も私生活も、どちらも充実した時間を過ごせていると感じます。

おすすめの方、向いている人

整形外科の手術に抵抗がなく、脊椎や脊髄について専門的に学びたい人は症例をたくさん見られるので向いていると思います。

この仕事への思い

他職種とも協力し、安全に手術が行われたときにやりがいを感じました。初めての手術のときは、事前に先輩からアドバイスをもらったり、自己学習したりしてから臨みました。スムーズな器械の受け渡しができ、手術終了後に先輩から褒めてもらえたことが特に心に残っています。自分の成長を感じられますし、その積み重ねが自信につながっていると感じます。

入社前後でギャップを感じたこと

社内でのコミュニケーションが取りやすく、上司や先輩にも気兼ねなく話すことができます。意見を出しやすい職場です。また、給与、業務内容なども入職前とのギャップがなく、満足しています。

25歳以下

職種:

看護師・准看護師病棟

雇用形態:正社員

入職年月:2024

経験年数:看護師・准看護師 3

転職について

入職した理由

脊椎・脊髄疾患に特化した病院なので、より専門性の高い医療、看護を学べると思い入職しました。2023年10月に開院したため、初めて来たときはとても綺麗な病院だなと思いましたね。面接時にすれ違った職員が、挨拶をしてくださったことが入職の決め手です。

働いてみての感想

先輩方が優しく指導してくださったので安心して働くことができました。患者さまが手術後のリハビリを乗り越えて、痛みや痺れが改善していく過程を看護師として1番近くで支えられることにやりがいを感じています。退院時に患者さまから感謝の言葉をもらったことが印象に残っています。

職場について

職場の魅力

残業時間が少なく、ワークライフバランスが保てるのでとても働きやすいです。退勤後に時間ができたので、今まではほとんどしなかった料理をするようになりました。また、脊椎・脊髄疾患に特化した知識、看護力を身につけられるところも良い点だと思います。

おすすめの方、向いている人

症状が強い時期の患者さまが多く、寄り添って支えていく必要があるので、一人ひとりとしっかり向き合って対応ができる方に向いていると思います。

20代後半

職種:

看護師・准看護師病棟

雇用形態:正社員

入職年月:2023

経験年数:看護師・准看護師 5

転職について

入職した理由

専門分野に特化した知識や看護を学べると思い入職しました。急性期の手術後の看護、整形外科と脳外科が合わさった分野の看護について経験を積めていると思います。

働いてみての感想

分からないことは誰にでも、何でも聞けるところが良い点だと感じます。先輩、後輩の垣根もあまりなく、優しい方が多いです。リーダー職を任されていますが、不安なことや分からないことがあるときは、メンバーも一緒に解決策や改善策を考えてくれます。

職場について

職場の魅力

家賃補助があり、交通費も出していただけます。福利厚生がしっかりしているので働きやすいです。話しやすい職員が多く、人間関係が良いところも魅力だと思います。

おすすめの方、向いている人

急性期看護を学びたい方はやりがいを感じられると思います。残業があっても1日1時間程度で、プライベートの時間をしっかり取れるのでワークライフバランスを重視している方にもおすすめです。

入社前後でギャップを感じたこと

看護師として看護を行うだけでなく、医師の代行業務を行うことも多いため、幅広く情報を把握しておくことが必要です。大変ですが、患者さまが元気になって退院していく姿を見たときにはやりがいを感じられます。

練馬志匠会病院の職場環境について

練馬志匠会病院の基本情報

事業所名

練馬志匠会病院(ねりまししょうかいびょういん)

所在地

1790076

東京都練馬区土支田1丁目13-20

施設形態

一般病院

診療科目

整形外科

入院者数

  • 備考:

法人情報

医療法人志匠会いりょうほうじんししょうかい

練馬志匠会病院周辺の一般病院

東海病院のカバー画像

医療法人社団秀佑会

東海病院

東京都練馬区
一般病院
友愛病院のカバー画像

ベストフードサービス株式会社

友愛病院

東京都足立区
一般病院
第二洪誠病院のカバー画像

医療法人社団洪泳会

第二洪誠病院

東京都足立区 / 西新井 / 大師前
一般病院

【募集】看護助手

博豊会東京脊椎病院のカバー画像

医療法人社団博豊会

博豊会東京脊椎病院

東京都足立区
一般病院

【募集】看護助手 / 医療事務

桜会病院のカバー画像

医療法人財団桜会

桜会病院

東京都足立区
一般病院