
株式会社名学館ホールディングス
訪問看護リハビリステーションヒューマンケア総合センターの求人情報
千葉県船橋市
訪問看護ステーション
現場のプロはもちろん管理職も目指せる! 理想のキャリアを実現できます
訪問看護リハビリステーション ヒューマン・ケア総合センターは、2014年に千葉県船橋市に開設しました。利用者さまは160名前後で、そのうち6~7割ほどが高齢の方です。清潔ケアを必要とする方が多く、医療依存度の高い方やお看取りにも対応しています。そのほか、小児や成人、精神障がいのある方にもサービスを提供。幅広い方々の在宅生活をサポートできる職場です。 当事業所のスタッフの年齢層は20~50代。世代や職種、経験年数などを問わずコミュニケーションが活発です。穏やかな人柄のスタッフが集まっており、何でも話し合える関係を築いています。 運営母体の株式会社名学館ホールディングスは、今後さらなる事業所数の拡大を見据えています。管理職ポジションを多数用意できる見込みなので、キャリアアップを目指す方にとってチャレンジしやすい環境。現場のプロフェッショナルを目指す方もマネジメントに関心のある方も、それぞれが自分の思い描くキャリアを築けます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
訪問看護リハビリステーションヒューマンケア総合センターで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
利用者さまの価値観を尊重。同じ志の仲間と職種の壁を超えて連携できます!
訪問看護リハビリステーション ヒューマン・ケア総合センターは、スタッフ同士のチームワークが抜群です。当事業所の方針は、利用者さまやご家族さまの意思や価値観を一番大切にすること。スタッフの看護やリハビリに対する思いを押し付けることなく、一人ひとりの気持ちに寄り添った医療を提供しています。同じ志を持ったスタッフばかりなので、連携もスムーズ。日ごろから、週に約1回の事業所内カンファレンスで情報を共有しているほか、分からないことがあればすぐに電話で相談できる環境です。1人での対応が難しいケースに対して2人で現場に向かうこともあるなど、仲間同士で力を合わせて業務に取り組んでいます。 法人外の地域の医師やケアマネジャー、ヘルパーなどとの連携にも力を入れており、日ごろから情報をこまめに共有。チームで協力しながら利用者さまに最適な医療を提供しています。質問や相談がしやすく、働きやすい環境です。

POINT
2
働きやすさ
年間休日120日以上、有休は1時間単位で取得可能! 働きやすい環境です
訪問看護リハビリステーション ヒューマン・ケア総合センターは、働きながらプライベートを充実させやすい職場です。看護師は多いときで月5~6回ほどオンコール当番がありますが、基本的に土日祝日が固定でお休み。家族や友人との予定も立てやすい環境です。年末年始の5連休を含め、年間休日は120日以上。有給休暇と公休をつなげて休むことも可能で、4~5連休を取るスタッフの姿もあります。有給休暇を1時間単位で取れるのも、魅力の一つ。当日の取得申請にも、柔軟に対応しています。また、1人1台社用車を貸与しており、直行直帰が可能です。月末の書類の処理や連携する病院への対応などでの残業もありますが、基本的に定時に帰宅できます。 当事業所では、スタッフの時短勤務に子どもの年齢制限を設けておりません。実際に、子どもが5歳になっても時短勤務している職員もいます。育児中のスタッフが多く、子どもの体調不良での急な早退や欠勤にも理解を得られやすい環境です。

POINT
3
教育・スキルアップ
3ヶ月以上の丁寧なOJT! 全職種に同行するので連携能力が高まります
訪問看護リハビリステーション ヒューマン・ケア総合センターでは、スタッフの教育に力を入れています。新卒の場合は、基本的なビジネスマナーの指導からスタート。訪問看護の基礎について学習した後はOJTを実施します。自分と同じ職種だけではなく他職種との同行訪問も経験できるのが、当事業所の大きな特徴です。自分の専門領域についての知識や技術、業務の流れをプリセプターから学びつつ、ほかの専門職のアプローチ方法も知ることが可能。すべての職種の働き方を頭に入れることで視野が広がり、質の高い連携スキルを身につけられます。新卒で7~8ヶ月、経験者は3ヶ月ほどが独り立ちまでの目安です。一人ひとりの習熟度に合わせて同行期間を柔軟に調整しているので、ご安心ください。 独り立ち後も社内外で知識や技術をアップデートする機会が適宜あり、成長し続けられる環境です。精神科訪問看護師を目指す方には、法人がeラーニングの費用を負担。働きながらスキルの幅を広げられます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
新人職員が業務に慣れるまで丁寧にフォロー。訪問未経験の方も安心です
訪問看護・リハビリは、利用者さまのお宅にお邪魔して医療を提供する仕事です。設備の整った病院や施設とは環境が異なるため、未経験の方は最初のうち戸惑うことがあるかもしれません。 しかし、訪問看護リハビリステーション ヒューマン・ケア総合センターでは、新人職員が業務に慣れることができるよう、可能な限りのフォローを行っています。プリセプターにいつでも相談できるほか、定期的に管理者が1対1の面談を実施。分からないことや困っていることがあれば、何でも気軽に話せる環境を作っています。独り立ち後どうしても1人での対応が難しい場合は、先輩スタッフと一緒に訪問することも可能です。新人職員が1人で悩みを抱えることはないので、ご安心ください。
現場スタッフ紹介
30代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2017年
経験年数:看護師・准看護師 13年
転職について
入職した理由
訪問看護リハビリステーション ヒューマン・ケア総合センターに入職した決め手は、面接担当者の印象が良かったためです。看護に対する熱意を感じたほか、職員の働く環境を整備することに注力していることが分かり、ぜひ自分も勤務したいと思いました。
働いてみての感想
分からないことや困ったことがあったときには、すぐ仲間に相談できる職場です。快く耳を傾けてくれる仲間ばかりなので、臆せず何でも聞くことができます。
職場について
職場の魅力
利用者さまやご家族さまの価値観を大切にできるスタッフが多く、協力しやすいと感じます。多職種との連携もスムーズで、幅広い専門領域の知識を学べる環境です。
おすすめの方、向いている人
臨機応変な対応力のある方が活躍している職場です。自分の感情をうまくコントロールしながら仕事に取り組める方と一緒に働きたいですね。
プライベートとの両立
直行直帰ができ、働きやすい職場です。残業がほぼないので退社後の時間を充実させやすく、ワークライフバランスを保って仕事に取り組んでいます。
この仕事への思い
利用者さまにより良い看護を提供したいと思い、日々努力しています。利用者さまやご家族さまに対していろいろなアプローチ方法を提案した結果、「ありがとう」と仰っていただけると本当にうれしいですね。
25歳以下
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2022年
経験年数:看護師・准看護師 5年
転職について
入職した理由
訪問看護リハビリステーション ヒューマン・ケア総合センターに入職したのは、先輩スタッフが優しそうだな、と感じたためです。看護観にも共感できたので、一緒に働くことを決めました。
職場について
おすすめの方、向いている人
仲間が困っているときに自然と助けられる方が活躍しています。自分のことばかりを考えるのではなく、ほかの人に気遣いができる方に向いている職場だと思います。
プライベートとの両立
1時間単位で有給休暇を取得できるので、助かっています。お休みの希望も通りやすいほか、上司がフォローしてくれるため、とても働きやすい環境です。
この仕事への思い
自分の出した意見で看護計画の方向性が定まり、その結果利用者さまやご家族さまが良い状態になると大きなやりがいを感じます。
入社前後でギャップを感じたこと
病院で働いていたころと比べると環境が整っていないことが多く、最初のうちは戸惑うこともありました。しかし、先輩スタッフが丁寧に教えてくれたので徐々に慣れていくことができました。在宅医療の経験を重ねたことで、今では一人で判断する力や仲間に協力をお願いする力が身についたと思います。
その他
印象に残っていること
ある利用者さまをお看取りしたときのことが深く印象に残っています。残り少ない貴重なお時間をご家族さまと一緒にお過ごしいただくために自分たちに何ができるか、何度も話し合いました。事業所内だけではなく法人外の訪問診療や訪問薬局のスタッフとも連携し、チームとなって尽力したんです。利用者さまが穏やかな最期を迎えられたときは、胸がいっぱいになりました。
20代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2020年
経験年数:看護師・准看護師 10年
転職について
入職した理由
訪問看護リハビリステーション ヒューマン・ケア総合センターに入職したのは、スタッフの印象が良く、温かい雰囲気の職場だと思ったからです。利用者さまに対して丁寧な対応をしているところにも、魅力を感じました。
職場について
職場の魅力
スタッフ一人ひとりに与えられる裁量が大きく、やりがいを感じられる職場です。おかげでアセスメント力や決断力が身につきました。自分のスキルが向上した結果、利用者さまにより良い看護を提供できたと実感したときは、大きなやりがいを感じられますね。
おすすめの方、向いている人
自分の意思を持って仕事に取り組める方に向いている職場だと思います。「自分はこうしたい」と主体的に発信し、周囲を巻き込んで動ける方と一緒に働きたいですね。
プライベートとの両立
残業がほとんどないので、家に帰った後に自分の時間を有効に使えます。直行直帰ができるのも、ありがたいですね。
入社前後でギャップを感じたこと
入職前に想像していたよりも電話連絡といった看護以外の業務が多く、最初のうちは戸惑うこともありました。しかし、職場の先輩スタッフが皆優しく、分からないことがあったときは丁寧に教えてくれたのでとても助かりました。
その他
訪問看護の仕事に携わる喜び
お一人暮らしの高齢の方を訪問したときのことが印象に残っています。住み慣れたご自宅で少しでも長く暮らしていけるよう、心を込めてお手伝いをしました。自分の看護が奏功して利用者さまが安定して生活されているお姿を見たときは、“訪問看護の仕事に携わって良かった”と思いうれしかったです。
訪問看護リハビリステーションヒューマンケア総合センターの職場環境について
訪問看護リハビリステーションヒューマンケア総合センターの基本情報
事業所名
訪問看護リハビリステーションヒューマンケア総合センター(ほうもんかんごりはびりすてーしょんひゅーまんけあそうごうせんたー)所在地
〒2720035
千葉県船橋市西船4-18-12 ベラージュ西船201
施設形態
法人情報
株式会社名学館ホールディングス(めいがくかんほーるでぃんぐす)