
医療法人社団珠光会
介護老人保健施設聖の郷の求人情報
東京都多摩市
介護老人保健施設
利用者さまを尊重する介護を実践。努力する姿勢がしっかり評価される職場です
介護老人保健施設聖の郷は、1999年に開設した、東京都多摩市に位置する事業所です。入居者定員は100名で、介助の具合が軽度な方から医療依存度が高い方まで、幅広く対応しています。30名程度の職員が働いており、平均年齢は40歳後半。利用者さま3名に対して職員1名の配置で業務にあたっています。 当事業所では、利用者さま一人ひとりの尊厳を守り、ご本人の意思を尊重した対応を大切にしています。意識して取り組んでいるのは、決められた時間にあまり囚われず、個人のスケジュール感に合わせた生活を送っていただくこと。それにより利用者さまに満足していただくことが、職員のやりがいにつながっていきます。また、職場の雰囲気が良く、主体的に動ける環境があることも魅力の1つです。“より良い介護を行うためにどうすればいいか”を考えながら実践できます。努力する姿勢を持って業務に臨めば、着実な成長を目指せる職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
介護老人保健施設聖の郷で働く魅力
POINT
1
理念
利用者さまの尊厳を守り、安心して過ごせる場所づくりに取り組んでいます
介護老人保健施設聖の郷で大事にしているのは、個人の尊厳を守った対応を行い、利用者さまに満足していただくことです。利用者さまが生活を送る上で、できる限り一人ひとりに合わせて対応することを意識し、行動しています。時間内に無理に進行することこそが事故につながり、不満のもとになると考えているからです。 当事業所には、開設の準備段階から在籍している職員が数名おり、今も当時の思いを大切にしながら運営しています。どんな理由で入居に至った方にも、安心して過ごせるような場所にしたい。そんな思いから、利用者さまに本当の家族のように思ってもらえる対応を心掛けています。 また、当事業所は、職員が意見を出しやすい環境づくりも行っています。たとえば、レクリエーションの内容は、自分たちも楽しみながら企画。そのほか、利用者さまとの時間を少しでも増やすために業務効率化への取り組みを考え、意見を出し合ったことも。利用者さまのために、職員皆がより良い案を主体的に考えながら働ける環境です。
POINT
2
職場の特徴
年齢を問わず意見交換がさかんな職場。 勤続10年以上の職員も活躍中です
職員同士が話しやすく、雰囲気が良いことも、介護老人保健施設聖の郷の魅力です。定着率が良く、勤続年数が10年を超えるベテラン職員も在籍しています。新しい職員から新鮮な考え方を学びたいと思っている職員が多く、年齢を問わず話しやすい空気感がある職場です。コミュニケーションをとりながら、仲間のような関係性を築いています。 当事業所で活躍しているのは、前向きな姿勢で、環境をより良くしたいと考えている職員ばかり。建設的な会話が多く、日頃から意見を出し合っています。皆で同じ方向へ進めるよう、介護に対する思いを話し合うことも。さらに、裏表なくなんでも話せて、相談がしやすい雰囲気もあります。不安なことがあれば先輩職員がしっかりフォローするため、新人職員も遠慮なく発言して大丈夫。職員一丸となって、より良い環境づくりに取り組んでいけます。
POINT
3
教育・スキルアップ
個人に合わせた指導で堅実にスキルアップ! 頑張りをしっかり評価します
介護老人保健施設聖の郷では、一人ひとりの習熟度に合わせた研修を行っています。まずは入職後の面談で経験値を確認し、研修内容を決定。次のステップに進んだり、時間をかけて周辺業務を行ったりと、進捗状況に応じた指導をしています。新人職員は、基本的には主任と出勤日を合わせており、困ったことがあればいつでも相談可能。あるいは、利用者さまが少ないフロアに配置し、経験豊富な職員からマンツーマンで指導を受けられるようにすることもあります。まずは職場に慣れることから始め、手堅くスキルを身につけていける職場です。 また、当事業所では、新人かベテランかは関係なく、個人の努力量やスキルの成長で評価をしています。結果はもちろん、プロセスも大事だと考えているためです。1つずつステップを踏んで教える体制が整っている分、努力する姿勢が求められます。だからこそ、ひたむきに努力できる方であれば、モチベーション高く働き続けることができるはずです。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
着実に業務を覚えられる教育体制。不安なことはいつでも相談できる環境です
介護老人保健施設聖の郷には、“早く利用者さまと向き合えるようにしてあげたい”という思いで、新人職員を指導している先輩職員が多く働いています。業務についていけるか、不安を感じる方もいるかもしれません。 しかし、だからこそ、基礎からしっかりと学べる教育体制が整っているのでご安心ください。新人職員は先輩職員と出勤日を合わせるようにしており、困ったことがあればすぐに質問ができます。まずは利用者さまの少ないフロアから入り、技術を持つ経験豊富な職員が直接指導。未経験の方でも、1つずつしっかりと業務を覚えていくことができます。なんでも話しやすい雰囲気の職場なので、不安なことはいつでも相談してください。
現場スタッフ紹介
50代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:1999年8月
経験年数:ヘルパー・介護職 1年
転職について
働いてみての感想
素人の状態で入職しましたが、先輩職員から丁寧に指導してもらいました。現場の仕事や利用者さまとの関わりなど、基礎的な部分から教えてもらったおかげで、大きく成長できました。資格の取得に関しても、東京都の制度を利用して積極的にスキルアップを目指せる環境です。頑張りたい人を応援する雰囲気があると感じています。
職場について
職場の魅力
個人プレイではなくチームプレイで、利用者さまに関わることができます。利用者さま一人ひとりを皆でフォローしながら、目線を合わせて対応していける職場です。1人の方への対応も、職員によって違う意見がどんどん出てくるため、新しい考え方を学べます。年齢問わず円滑なコミュニケーションがとれるので、より良い対応を追求して話し合いを重ねることができていると感じます。日頃から意見交換ができて、チームでの連携がとりやすいことが魅力ですね。
おすすめの方、向いている人
“利用者さまの状態が少しでも良くなるように、自宅に帰れるように”という思いで対応している職員が集まっています。皆で同じ方向を向いて行動できるよう、ミーティングを重ね、意見交換を行っている職場です。利用者さまとの触れ合いを大切にしたい方、誰かの役に立ちたいという考えを持っている方であれば、きっと活躍できると思います。
介護老人保健施設聖の郷の職場環境について
介護老人保健施設聖の郷の基本情報
事業所名
介護老人保健施設聖の郷(かいごろうじんほけんしせつひじりのさと)所在地
〒2060021
東京都多摩市連光寺2-69-6
施設形態
法人情報
医療法人社団珠光会(いりょうほうじんしゃだんしゅこうかい)