一般社団法人あすぽ
グループホーム 西田荘の魅力は、既存の枠にとらわれず、個々の利用者さまに合わせた支援ができることです。 また当事業所は、利用者さま一人ひとりに応じた専門性の高い支援を行っており、地域から厚い信頼を寄せていただいております。精神科病院をはじめとする複数の専門機関と連携しており、職員は各機関との関わりについて学べます。より専門性を高めたい方にも最適な環境です。 職員間でのコミュニケーションを日々大事にしてることも、当事業所の特徴として挙げられます。常に変化されていく利用者さまの状況に対応するため、ひと月に数回、職員間で会議を行い、支援の方向性の検討を行っています。業務を通じて学べることが多く、将来独立して開業したいとお考えの方にも適した環境です。
月収
265,000
円
〜
自分らしい社会生活を送るお手伝いを。一人ひとりに合った支援を作り出せます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
POINT
1
グループホーム 西田荘は、丁寧なOJTにより着実に成長していける職場です。 当事業所のOJTは、訪問同行から始まります。新入スタッフには、利用者さまのお部屋訪問や関係機関との会議に同行してもらいます。OJTでは、新入スタッフに一方的な指示をすることはなく、一緒に行動し、どうすればより良くなるかを考えるほか、次に繋がるように振り返りを行っていきます。少しずつ新入スタッフの方が主体で行うことを増やしていき、本人の不安がなくなれば独り立ちという流れで進みます。 また、入職後3ヶ月の間、最低月1回は管理者と代表が個人面談を実施します。更に、支援の幅を広げるための社外研修やセミナーについても助成する制度も導入。職員のキャリア形成をバックアップしています。
南烏山にあるグループホーム。職員・外部機関で連携して利用者さまの支援ができます!
POINT
2
グループホーム 西田荘は、職員が主体性を持って働ける職場です。 当事業所の運営母体である「一般社団法人あすぽ」は、「一人一人が自分らしく社会で生きる」を理念に掲げています。障がいの有無に関わらず、誰もが自分らしく輝ける社会の実現を目指し、福祉事業を展開しています。 当事業所でも、利用者さまお一人おひとりのお気持ちを大切に考え、柔軟に支援を行っています。支援の方法は、当法人の理念に沿っていれば、型にはめる必要はありません。職員は、利用者さまと一緒に最適な支援の方法を考え、作り上げていくことができます。 また当事業所では、日常生活の支援だけでなく、家族支援、就労支援、相談支援事業なども行っています。利用者さまの自立を支えるための幅広いスキルを磨いていけることが、当事業所で働く魅力です。
POINT
3
グループホーム 西田荘は、希望休や有給休暇を取りやすい職場環境です。 職員は互いの希望を尊重し合いながら、話し合ってシフトを決めています。また、有休は1時間単位で取得でき、消化率は65〜70%です。シフトを組める範囲内であれば、公休と有休を組み合わせた連休の取得も可能です。相談のうえ10連休以上取得している職員も複数名います。 また、残業はほとんどの職員が月平均5時間程度で収まっています。特定の職員に負担がかからないよう常に業務バランスを調整することで、残業時間を抑えることができています。オンオフのメリハリもしっかりつけながら働ける環境です。
求職者の方のなかには、障がい者福祉に携わった経験がなく、「自分にできるか不安だな…」とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、グループホーム 西田荘では、入職したばかりの方に案件をメインで担当をしていただくことはありません。また、新職員の方の不安がなくなるまで先輩職員が何度でも同行してサポートします。無理のない範囲内でお任せする業務の範囲を広げていくため、心配しなくて大丈夫です。 また、一人ひとりの得意分野に合わせた適材適所での業務分担も行っています。たとえば、対人援助が得意な方には担当件数を多く持っていただく、黙々と作業するのが得意な方にはデスクワークを多く配分するなど調整しています。無理のないスピードで成長し、自分の強みを活かして活躍できるようになる環境を整えていますので、安心してください。
グループホーム 西田荘(ぐるーぷほーむにしだそう)
〒1570062
東京都世田谷区南烏山1-4-9
一般社団法人あすぽ ( いっぱんしゃだんほうじんあすぽ )