株式会社オギンズ
介護相談センターオギンズは、東京都町田市山崎町にある居宅介護支援事業所です。職員数は約10名。正社員が約8名、パート職員が約2名在籍しており、なかには、ケアプラン作成業務のない調査専門の職員も。職員同士で互いに連携をとりながら、日々の仕事に励んでいます。 職員数が多い分、より多くの依頼に対応できるのが当事業所の強み。事業所全体で500件以上の依頼を受けており、そのうち介護認定案件は平均35件、要支援案件は平均10件ほど。利用者さまからの依頼を断ることは、ほとんどありません。当事業所では、今後もさらに対応可能件数を増やしていく予定。職員数も増員し、さらに多くの方の依頼にお応えできるようにしていきたいと考えています。たくさんの方に貢献したいとお考えの方や、介護職として経験値を高めたい方にとって、最適な職場です。
月収
266,885
円
〜
314,700
円
依頼はほぼ断らない。多くの件数に対応することで、幅広い経験を積めます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
POINT
1
介護相談センターオギンズでは、地域のケアマネジャーが集う場として「ケアマネカフェ」を定期開催しています。頻度は月に1回で、1回あたりの開催時間は1~2時間程度。毎回10~30名ほどのケアマネジャーが集まり、交流を深めています。職場では言いづらい素朴な疑問や、人にはなかなか言えない悩みごとなども気兼ねなく話せる雰囲気です。 ケアマネカフェでは、毎回さまざまなテーマを用意。『医療介護福祉職から良いものを「集め」×「学び」×「笑う」! 良いとこどりカフェ!』『経過記録を楽しく書いチャオ! ~法令スパイス編』など、楽しみながら成長にもつながるようなテーマを取り上げています。ときには、ただコーヒーを飲んで雑談するだけの回も。かしこまり過ぎることなく、誰もが参加しやすい空気感を大切にしています。 ケアマネカフェのきっかけとなったのは、当事業所の管理者の体験。業務を負担に感じてケアマネジャーを辞めてしまった知人の姿を見て、“ケアマネジャーの精神的負担を少しでも軽減できれば”という思いからスタートしました。カフェでほっと一息つく時間をつくることで、日頃の頑張りをしっかりとリフレッシュできます。
JR横浜線「古淵」駅からバスで「山崎団地」へ。そこから徒歩約5分の場所にあります
POINT
2
介護相談センターオギンズは、同フロアでさまざまな形態の事業所を運営しています。同法人の訪問介護ステーションの介護職員と、当事業所のケアマネジャーが同じフロアで働いているため、日頃からコミュニケーションが盛ん。と気軽に声を掛けやすい雰囲気です。共通の利用者さまも多く、それぞれで得た情報を互いに交換するなど、協力体制もバッチリ整っています。 また、各事業所の職員会議には、それぞれの事業所の職員が参加し合うことも。他職種同士の接点を多く設けているので、近い距離感を維持しながら働けます。 また、当事業所は、医療モールと福祉モールが隣接する建物の一角に位置しています。そのため、医療モール側の事業所との接点もあり、医療モール内の透析クリニックの職員とともに、定期的に勉強会を開催。クリニックの職員は医療知識を、当事業所の職員は介護知識を教え合い、互いに知識を深めています。さらに、近隣の地域包括支援センターの職員が勉強会に参加することも。医療だけでなく、ほかの福祉事業所とも交流を深められる職場です。
職員数が多いからこそ、多くの依頼に対応可能。何事も皆で頼り合いながら進められます
POINT
3
介護相談センターオギンズでは、子育て世代も働きやすい体制を整えています。たとえば、土日祝日は固定でお休み。有休も基本的に希望どおりに取得でき、子どもの体調不良などによる急なお休みにも対応できます。くわえて、子ども手当を月3000円以上支給しているほか、負担軽減のために対応件数を少なめに調整することも可能。子育てと両立して働きたいと考えている方に、最適な職場です。 また、当事業所では、パートとして入職後に正社員へキャリアアップすることもできます。正社員登用実績は、当法人内で約2名。75歳の定年まで、長期的なキャリア形成が可能です。ご自身のライフスタイルに合わせた働き方を実現でき、長く働き続けられます。
介護相談センターオギンズには、ALSやがん末期、重度認知症など、さまざまな症状の利用者さまがいらっしゃいます。そのため、一人ひとりに合ったケアをすることが必要不可欠。ケースバイケースでの対応も多く、最初は難しさを感じることもあるかもしれません。 しかし、当事業所では、分からないことや困ったことがあっても、その都度解消していける体制を整えています。経験豊富で頼りがいのある職員が多く、業務中は誰かしらに質問できる環境です。質問にも優しく答える職員ばかりなので、どんなことでも安心して聞いてください。また、必要に応じて、利用者対応のみならず、業務を効率的にこなすコツを教えることも。的確な指導をもらいながら、着実に成長していけます。
介護相談センター オギンズ(かいごそうだんせんたーおぎんず)
〒1950074
東京都町田市山崎町2055‐2 C-213号
株式会社オギンズ ( かぶしきがいしゃおぎんず )