レバウェル
成田病院のカバー画像

医療法人鳳生会

成田病院の求人情報

千葉県成田市

一般病院

幅広い診療科目に対応している病院。看護のジェネラリストを目指せます!

成田病院は、千葉県成田市に立地するケアミックス型の統合病院です。内科や外科、精神科、整形外科など合わせて約34もの診療科目を有しています。病床数は一般病棟120床、回復リハビリ病棟60床、療養病棟240床、精神病棟296床の合計716床。人工透析やリハビリテーションなどの設備も充実しており、地域の第二次救急医療機関として指定されています。患者さまの既往疾患をはじめとする情報の共有もスムーズで、地域の医療機関と密接に連携し医療を提供しているのが特徴です。入院患者さまの年齢層は70~80代が中心で、外来は小児科診療も行っています。ガン末期の方や難病の方などにも治療を提供しており、看護のジェネラリストとして多角的なスキルが身に付く環境です。 当院は、旧藤立病院の分院として1902年に開設した歴史があります。運営母体の医療法人鳳生会は、時代のニーズに合わせ診療領域や病棟を拡大し、地域の方々に貢献してきました。「公平、公正、平等」を理念としており、職員一人ひとりがより良い医療の提供に尽力しています。回復された患者さまやご家族さまからいただく感謝のお言葉が、職員一同の何よりのやりがいです。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

成田病院で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

関連施設に保育所・病児保育室を完備。子育て中の方も働きやすい職場です!

成田病院には、各病棟に育児中の職員が20~30%在籍しています。 職員は、隣接する事業所内保育所に優先的に子どもを預けることが可能。院内には病児・病後児保育室もあるので、子育て中の職員も安心して仕事に集中できます。 子育て経験者が多いこともあり、育児事情への理解がある職場です。育児中の職員が子育ての先輩に分からないことを相談することもよくあります。子どもの急な体調不良による欠勤も、「困ったときはお互いさま」という意識のもと職員間で快くフォロー。どの部署も人間関係が良好で、仲間同士で温かくサポートし合っています。産休や育休が取りやすく、男性職員の育児休暇取得実績もあります。子どもが小さいうちは時短で勤務し、その後フルタイムに復帰した職員も。介護休暇も取得可能で、ライフステージが変わっても働き続けやすい環境です。

広い院内には介護老人保健施設も併設。密接に連携しながら地域の福祉に貢献できます

POINT
2

働きやすさ

年間休日120日以上! 寮や永年勤続表彰など福利厚生も充実しています

成田病院では、職員がワークライフバランスを保って働けるような環境づくりに努めています。 当院はシフト制です。土日祝日の日数と同じ分だけ公休があるほか夏季休暇や年末年始休暇もあり、年間休日は120日以上。心身を十分にリフレッシュさせながら仕事に励める職場です。希望休は月2日までですが、職員の希望にできる限り沿って勤務を調整しています。 また、福利厚生の整備にも力を入れています。独身者向けに、駐車場とインターネット環境が完備されている寮を用意。遠方から就職する方にとっても安心です。ボウリング大会や餅つき大会などのイベントもあり、職員も楽しみにしています(コロナ禍では非実施)。さらに、一定以上の勤続年数を重ねた職員に対し表彰式や懇親会を実施。モチベーションを保って働き続けられます。

人間ドックや企業健診なども取り扱っています。幅広い経験が積める環境です

POINT
3

教育・スキルアップ

丁寧なサポートで新人教育に注力! 自分に合ったスキルを伸ばせる環境です

成田病院では、新人スタッフ一人ひとりに合わせて適切な教育を行っています。 たとえば新卒の看護師に対しては、入職時にオリエンテーションを実施。各部署とも新卒未経験の方を丁寧に育成していくという意識が根付いており、分かりやすく指導しています。毎月研修を行い、技術面のみならずメンタル面からも新卒スタッフをフォロー。着実に成長できる環境です。 中途採用の看護師に対しては、それぞれが培ってきたキャリアに沿って指導を行います。病棟師長と指導担当者が相談しながら、教育の計画を立案。中途採用の方が個々の知識や経験を活かしつつさらにスキルアップできるようサポートするので、ご安心ください。 当院では、幅広い領域に対応できる看護師の育成を目指しています。看護師がほかの部署を見学・体験できる日を設定しているのもその一環。未経験の領域についての技術も学べる環境です。また、職員の院内・院外研修への参加を推奨しています。院内では年間を通してBLS研修を開催しており、多職種と一緒に学び合えます。資格取得支援にも注力しており、看護師は実習指導者や認定看護管理者を目指すことが可能。介護職員は介護福祉士の資格取得を目指せます。実際にこの制度を活用し、資格を取得した職員が活躍中です。

広く清潔な病棟。業務に集中しやすい環境です

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

職員同士の連携がスムーズ。イレギュラー対応以外での残業はほぼありません

成田病院では、紙のカルテを使用しています。前職で電子カルテを使った働き方に慣れている方にとっては、“不便かも…”と感じるかもしれません。 しかし現状では、残業は救急入院や患者さまの急変、職員の急な欠勤などがあったときに発生する程度です。職員間の連携がスムーズなこともあり、カルテが紙であることによって業務の進め方に大きな支障が生じることはないので、ご安心ください。また、今後は電子カルテの採用を視野に入れています。公式サイト上で患者さまが予防接種や健康診断の予約ができるシステムを導入したのも、電子化の一端です。開設当初より、時代の変化に合わせて新しいことへの挑戦を続けてきた当院。今後も新たなアプローチを取り入れながら、職員の働きやすい環境づくりに注力します。

現場スタッフ紹介

職種:

看護師・准看護師看護師長病棟

雇用形態:正社員

経験年数:看護師・准看護師 15

転職について

入職した理由

成田病院は規模が大きく、病棟だけでも急性期一般・回復リハビリ・療養・精神科急性期・精神科療養と多数あります。看護師としてスキルアップできる環境だと思い、入職を決めました。

職場について

おすすめの方、向いている人

成田病院は病棟のみならず外来の標榜科目も多岐にわたるほか、人工透析や手術、人間ドック、訪問診療など幅広い領域を扱っています。看護師としてジェネラリストを目指す方に向いている院です。

プライベートとの両立

年間休日が多いため、プライベートの時間を大切にできます。また、事業所内保育所が隣接するほか院内に病児・病後児保育室もあり、子育て中の職員も働き続けやすい環境です。

この仕事への思い

患者さまから、「あなたに任せて良かった」「安心する」と仰っていただいたときに、大きなやりがいを感じます。

教育体制

新人職員への教育体制が整っています。院内研修を多数開催しているほか、院外研修への参加も推奨しています。自分の希望や得意分野に合わせてスキルを磨ける環境です。

入社前後でギャップを感じたこと

仕事内容も職場の雰囲気も、特にギャップを感じたことはありませんでした。先輩職員がしっかり指導してくれたほか、私の話に優しく耳を傾けてくれたのですぐに職場になじむことができました。他職種ともスムーズに協力でき、仕事に取り組みやすい職場です。

成田病院の職場環境について

成田病院の基本情報

事業所名

成田病院(なりたびょういん)

所在地

2860845

千葉県成田市押畑896番地

施設形態

一般病院

診療科目

一般内科精神科小児科一般外科整形外科形成外科脳神経外科皮膚科泌尿器科産婦人科眼科耳鼻咽喉科リハビリテーション科歯科口腔外科

法人情報

医療法人鳳生会いりょうほうじんほうせいかい