レバウェル

株式会社BRIDGES

訪問入浴いい湯だな城南の求人情報

訪問入浴
東京都品川区 / 大井町 / 西大井

無資格・未経験OK。金銭的な負担なく、働きながら資格取得を目指せます!

訪問入浴いい湯だな城南は、2020年、東京都品川区ににオープンしました。利用者さまの人数は月間約90名で、利用頻度は週1回が最も多く、中には週3〜4回利用される方もいます。要介護度は1〜5まで幅広く、ボリュームゾーンは3〜5です。呼吸器をはじめとする医療機器を装着している方やALSの方にも対応。医療依存度の高い方に関しては、初回は慣れているスタッフが訪問し、ほかの職員にしっかりと情報共有を行っています。職員同士連携して働ける環境です。 当事業所では、無資格・未経験の方の入職も歓迎です。資格取得支援制度があり、職員は働きながら資格を取得できます。受講の費用は法人が負担しており、職員は勤務扱いで学校へ通うことが可能です。入職後、2〜3ヶ月で資格取得している方が多いことが特徴。実際に無資格で入職後、介護福祉士実務者研修まで取得し、介護福祉士を目指している方もいます。働きながら資格を取得してスキルアップしたい方にぴったりの職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

訪問入浴いい湯だな城南で働く魅力

POINT

1

職場の特徴20〜50代まで活躍中! 訪問は3名のチーム制で、連携して働けます

訪問入浴いい湯だな城南では、スタッフ同士がこまめに情報共有を行い、チームワークを発揮して働いています。職員の年齢は20〜50代まで幅広く、人間関係も良好。基本的に3名1チームで訪問しており、なるべくいつも同じメンバーを配置するようにしているので、新人さんも馴染みやすいはずです。 訪問前後の移動時間には車内でミーティングも実施。「こういうときはここまでやっていいのかな?」「ここは医療的な判断が必要だから訪問看護師さんに電話してみよう」など、相談や意見交換もしっかり行っており、職員同士が連携して働ける環境です。また、2〜3ヶ月に1度は全体ミーティングを、月に1度は職種ごとのミーティングも実施しています。 当事業所は、社内のポータルサイトで顧客満足度の調査結果や売り上げなどの情報を全職員にタイムリーに公開しています。売り上げや利用者さまの声を現場職員も確認することができるので、モチベーション高く働けることが魅力です。

正社員は約6名。パートの方は1ヶ月に15〜20人ほど稼働しています!


POINT

2

教育・スキルアップ接遇スキルが身に付く! 座学と同行訪問で手厚いフォローを受けられます

訪問入浴いい湯だな城南では、接遇を重視した教育を行っています。現場に入るにあたり、「自分の家族を安心して任せられるサービス」を心がけているのが特徴。言葉遣いに注意することや靴をそろえること、水滴を残さないことなど細やかなところまで丁寧に指導します。現場に入る前に、座学でしっかり学べる環境です。 技術面は同行訪問で教育します。人員に余裕があれば、3名のチームに指導係1名を加えてフォロー。物品の取り扱い方や身体の使い方などが正しくできているかどうか、評価シートを用いて、同行する先輩職員が定期的にチェックします。新人さんはその都度適切なフィードバックを受けることで、必要なスキルをもれなく身に付けることが可能です。入職後6ヶ月ごろまでに評価シートの内容をすべてクリアできるようしっかり指導していきます。

入職後は午前のみ訪問を行い、午後は座学。徐々に業務に慣れていける環境です


POINT

3

働きやすさ子育て世代も活躍中! 変形労働制で時間の融通が利きやすい職場です

訪問入浴いい湯だな城南は子育て世代も働きやすい環境を整えています。実際、正職員約6名のうち約2名は子育て中の方です。非常勤の方にも多数登録してもらっているため、お子さまの体調不良などによる急な欠勤にも柔軟な対応が可能。利用者さまのカルテはクラウド上で管理しており、移動時間中に事前に情報が確認できるため、フォローする側もスムーズです。 また、小学生以下のお子さんがいるスタッフには、休日を1日多く付与したり、お子さんが小学校入学時に祝い金を支給したりしています。ライフスタイルの変化があっても長く働ける体制です。 当事業所は週休2日制で、月曜〜日曜までの間で、好きな曜日を選んで固定でお休みすることも可能です。また、変形労働制も導入しており、1ヶ月の中で勤務時間を調整できるので、用事がある日や仕事が立て込んでいない日は早めに帰るなど融通が利きやすいところも魅力。月の所定労働時間は平均170時間で、残業は多くても3時間ほどです。自分の時間も大切にできます。

子育て中の職員の有休消化率は100%! お子さんとの時間も楽しめます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

心配ごとや不安はあらかじめ解消! アルバイトからのスタートも可能です

訪問入浴いい湯だな城南では、未経験の方の入職も歓迎しています。しかし、初めて訪問入浴のお仕事を行う方の中には、「体力的な面が不安」と感じる方もいるかもしれません。 当事業所では、新人さんに対して体の使い方に関するコツを丁寧に指導しているので、体力的な負担を軽減しながら働くことができます。先輩がポイントをお伝えすることで「こんなに簡単に持ち上がるなんて」と驚く新人さんも。さらに、希望者には腰への負担を軽減するコルセットもプレゼントしています。 それでも心配な方は、まずはアルバイトとして就業することもできます。無理なく働けるかどうか確認してから正社員として勤務することもできるので、ご安心ください。

現場スタッフ紹介

  • 40代前半

    • 職種:

      看護師・准看護師
    • 入職年月:2022
    • 経験年数:看護師・准看護師 6

    転職について

    入職した理由

    以前は有料老人ホームや病棟で働いており、訪問入浴は初めてです。当事業所は社長の知人の方の紹介がきっかけで入職しました。

    働いてみての感想

    入浴介助が自分に務まるのかどうか心配だったので、アルバイトとして週1回の勤務で試してみてから正職員になりました。私には小さい子どもがいまして、働くなかで突然休むこともあったのですが急なお休みにも柔軟に対応してもらえたことで、今後も続けられると感じました。

    職場について

    職場の魅力

    利用者さまの情報などについてネットワークで管理しているところが働きやすいと感じています。バイタルやカルテなども携帯で入力できるので、訪問中に記録業務を終えられますよ。子どもが小さくて早く帰らないといけないので、現場のことは現場で完結できるところが魅力です。

    教育体制

    先輩スタッフに同行してもらい、丁寧な指導を受けられます。年齢的にも不安がありましたが、3ヶ月ほどで慣れました。

訪問入浴いい湯だな城南の職場環境について

訪問入浴いい湯だな城南の職場環境スコア

事業所全体

平均
年齢

30

未経験

50

%

男女比

33

%

:

67

%


看護師・准看護師


理学療法士


臨床工学技士


ヘルパー・介護職


柔軟な
勤務スタイル

勤務時間で
きっちり

一人で
もくもく

大勢で
連携して

育成重視

即戦力重視

訪問入浴いい湯だな城南の基本情報

事業所名

訪問入浴いい湯だな城南(ほうもんにゅうよくいいゆだなじょうなん)

所在地

1400014

東京都品川区大井3-19-7 OTパレス103

交通情報

バイク・自転車通勤可駅から徒歩10分以内
  • JR京浜東北線大井町駅 徒歩 10 分

  • JR横須賀線西大井駅 徒歩 10 分

施設形態

訪問入浴

休業日

  • 備考:
    こどもの日おやすみ
  • 年末年始は休み備考:
    12/31~1/3おやすみ

職員情報

  • 全体
    • 人数:30 名
    • 平均年齢:30 歳
    • 男女比:33% : 67% 
    • 未経験:50%
  • 看護師・准看護師
    • 理学療法士
      • 臨床工学技士
        • ヘルパー・介護職

          施設情報

          その他、設備

          電子カルテあり寮・社宅あり
          • 寮・社宅
            • 寮・社宅あり
            • 備考:
              社宅借り上げ制度あり
          • カルテ
            • 電子カルテ

          法人情報

          株式会社BRIDGES ( かぶしきがいしゃぶりっじ ) 

          ホームページ