原本クリニックは、東京都大田区にあるクリニックです。内科と皮膚科、整形外科を標榜しており、それぞれの分野の専門ドクターが診療にあたっています。来院される患者さまは時間帯によって層が変わり、午前は整形外科に通うご高齢者、午後は皮膚科に通う若者が多め。1日に100名近くが来院されます。事務職員は、1日あたり常勤2名とパート1名の3名体制で対応します。 原本クリニックは、仕事とプライベートを両立しやすいのが魅力です。フルタイムの勤務の場合は、水曜と日曜、土曜の午後がお休みの週休2.5日ですが、少ない日数で働きたい場合は、午後のみの勤務や週1日のみの勤務などもできます。 また、当院のスタッフ限定で利用できる、皮膚科の福利厚生があるのも特徴です。エステがスタッフ割引や無料になるほか、時間が合えば昼休みの間に施術を受けることも可能です。加えて、化粧品のスタッフ割引もあります。輸入品の珍しいものもあるので、美容に興味がある方には魅力的な医院です。
時給
1,200
円
〜
エステや化粧品のスタッフ割引が魅力! 福利厚生をモチベーションに働けます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
POINT
1
原本クリニックは、スタッフ間のコミュニケーションがしっかりと取れている職場です。毎週月曜日の朝は、スタッフ全体でのミーティングがあります。事務員や看護師、ドクターが、それぞれ週ごとの申し送り事項や改善点を発信。新しく始める検査やクレーム事例などを共有し、皆でより良く円滑に業務を進められるようにしています。 また、当院のスタッフは新人を気に掛ける人柄で、優しい人ばかりです。経営メンバーの一員でもあるドクターからも現場スタッフに対して定期的に声掛けをしているので、入職者も安心できるはずです。もしドクターに言いにくい悩みごとがあっても、相談窓口の看護部長に気軽に相談できます。 当院のドクターのなかには、クリスマスケーキや節分の豆など季節感のある食べ物や、出掛け先のお土産を買ってきてくれたりする人もいます。ケーキを買ってきてくれたときには、スタッフみんなで昼休みに食べることも。季節ごとに小さな楽しみを作っているので、あたたかい雰囲気のなか働けます。
同じ建物内で診療科目ごとに受付が分かれており、皮膚科にはアート作品があります
POINT
2
原本クリニックでは、残業が1ヶ月に3時間程度しかありません。月末にレセプト業務で残業することもありますが、ドクターが毎回おやつを用意してくれたり、ときにはお弁当を出したりしてくれるので、息抜きをしつつ業務を進められます。 月末以外は、ほぼ定時の退勤が可能。当院では、残業削減のためにスタッフ同士が協力しているので、業務効率が良いです。1日の業務の流れに合わせて記載したマニュアルがあり、役割分担が明確。スタッフは、迷うことなく正確に業務を遂行できます。また、レセプトで第三者のチェックを挟むことで、院内でチェックする工数の削減を実現しています。精度の高いチェックができているため、レセプトの修正もほとんどありません。 当院は、休日も充実させやすい職場です。夏季・冬季の休暇が6日ずつあり、医院自体が休診になるので、気兼ねなく過ごせます。休診日以外にも休みが取りたいときは、前月までに雇い主に伝えておけば、希望休の取得が可能。スタッフ間で譲り合って休みを取っているので、公休や祝日と連続させてお休みにすることもできます。なかには、連休で旅行をするスタッフもいます。
内科の診療室には、患者さまと対面して話せる机を設置。会話を大切に診療しています
POINT
3
原本クリニックは、入職者に対してマンツーマンでOJTを行っています。期間は約3ヶ月が目安ですが、現任の医療事務が臨機応変に調整しているので、入職者は焦らず取り組めます。 OJTは、段階的な流れで行っています。具体的には、比較的単純な会計業務から始め、電子カルテやレセコンの操作を覚えた後、月末のレセプト業務に取り組むという流れです。なお、レセプト業務も、まずは難易度の低い整形外科の患者さまからスタートします。複雑な内科のレセプト業務は後から行うので、少しずつレベルアップしていけます。 当院では、2~3ヶ月に1回の頻度で製薬会社による勉強会があります。昼休みに行っているため、参加は任意。勉強会自体は15~20分と短く、気軽に参加しやすくなっています。勉強会は薬についての専門的な話が多く、普段の業務を円滑に進めるために活かせる内容です。スタッフは、働きながらレセプト業務にも役立つ知見を身につけられます。
日の光が差す明るい診療室。整形外科では、原因に合わせた治療法で診療にあたります
原本クリニックはスタッフの人数が少なく、外部との連携も多くはありません。そのため、小さいクリニックでの勤務が初めての方は、人間関係の悩みを抱くこともあるかも知れません。 当院では、入職後1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月のタイミングで、ドクターからヒアリングを行っています。悩みや負担に思うことがあれば、その際に遠慮なく相談してください。自ら話を切り出せなくとも、ドクターから「業務に問題はないか?」「人間関係はうまくいってるか?」「こんなことができるようになったんだね」と声を掛けるので、それをきっかけに話せるはずです。 また、ドクターに相談しにくいことがあれば、看護部長にも相談可能です。相談できる場を複数用意しているので、安心して働けると思います。一人でため込みすぎないよう、何でもお話しください。
原本クリニック(はらもとくりにっく)
〒1460082
東京都大田区池上4-9-5
原本クリニック ( はらもとくりにっく )