レバウェル
三愛会総合病院のカバー画像

医療法人三愛会

三愛会総合病院の求人情報

埼玉県三郷市 / 新三郷

急性期病院

中途入職の方も安心! 固定チームナーシング制で質問しやすい環境です

三愛会総合病院は、1986年に開院した急性期病院です。病床数は274床、平均在院日数は14~15日、平均外来人数は500名ほどです。患者さまの年齢層は50~70代、特に60代以降が多くを占めています。看護基準は、一般7:1、障がい者10:1、包括ケア病床13:1。当院の職員平均年齢は36歳で、1フロアの4分の1ほどが子育て中の職員です。 当院では段階を踏みながら業務に慣れていけるよう、中途入社の方はクリニカルラダーでレベルを確認後に教育スケジュールを決定。また、固定チームナーシング制のため、分からないことはすぐに同じ教育担当から質問できる環境になっています。復職やブランクがある方には、復職支援研修も実施します。また、経験者でもプリセプターをつけたOJTにより、安心して現場で活躍することが可能です。独り立ちまでは、病棟ごとのチェックリストを元に研修を実施。リーダー、師長、看護部長のチェックに合格後、独り立ちとなります。 ほかに、社内外の研修や資格取得にも力を入れています。中でも認定看護師資格は、法人による費用補助を受けられるため、安心して成長を目指せる環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

三愛会総合病院で働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

研修は勤務時間内で実施! 資格取得支援制度で認定看護師が取得できます

三愛会病院では、スキルアップ研修に力を入れています。研修は、本部研修・ブロック研修・院内研修を3本柱とした研修を用意。必ず勤務時間内に受講できるようにしているため、プライベートを大切にしたい方も安心です。 本部研修は年に1~2回開催し、看護師1年目のフォローアップ研修やプリセプター研修、教育担当者の育成研修などを行っています。ブロック研修は、埼玉近隣のグループ系列の病院が集まり実施する研修です。院内研修では、現場で活かせる技術が学べます。採血、BLS、体位変換などの技術的な研修やケーススタディ、認定看護師からの褥瘡ケア、フィジカルアセスメントなどさまざまです。中途入職の方は興味のある分野を選び受講できます。 当院では、資格取得支援が充実しており、認定看護師資格を取得できます。病院が認めている感染分野の認定看護師資格は、イムスグループが費用を補助。法人が認めた資格の場合は、研修扱いとなります。取得費用の補助や手当の支給などさまざまなサポートを用意しているため、安心してスキルアップできる環境です。

まずは環境に慣れていきましょう! 独り立ちまでプリセプターが丁寧に教えます

POINT
2

職場の特徴

産休・育休取得後も安心! グループ内保育所の利用や時短勤務が可能です

三愛会総合病院は、ライフステージの変化に合わせて柔軟に働けるようになっています。 年間休日は115日、有休消化率は80%ほどと高水準です。連休の取得も可能で、多い職員で7連休を取得した方も。ほかにも、子どもの長期休みに合わせて取得する方もいます。 育児支援も充実しており、産休・育休に関しては利用を検討した方のほぼ100%が取得しています。復帰後は、24時間預けられるグループ内の保育室の利用が可能です。実際に、保育所を利用している職員は多く、未就学児まで預けられます。復職支援として、面談にて希望の病棟への配属が可能です。ほとんどの職員が復職時に勤務時間を2時間まで短縮できる時短勤務を利用しています。たとえば、午前9時~午後4時のように保育園の送迎時間に合わせても大丈夫です。子育てとの両立がしやすいように調整できます。

2022年の移転を機に、診療科の増設や検査機器の刷新など医療体制を拡大しました!

POINT
3

職場の特徴

看護師同士はもちろん、他職種への相談もしやすい雰囲気が自慢です

三愛会総合病院は、分からないことや困ったことがあればすぐに聞ける環境です。たとえば、患者さまの容体がいつもと違う場合や、新規の患者さまと接する場合の注意点など、細かい変化の確認がすぐにとれます。 当院は、他職種との連携がしやすい環境です。たとえば、患者さまの退院に向けての会議では、臨床工学技士やケアワーカーなどと、解決に向けて相談し合ったりしています。また、不定期ではありますが、臨床工学技士が人工呼吸器に関するレクチャーをすることも。人工呼吸器の使い方に関して、患者さまを交えてイチから丁寧に学んでいけます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

民間病院ならではの業務がありますが、研修でスキルの不安を解消できます

三愛会総合病院は、民間病院のため、大学病院で研修医がやるような看護技術を看護師が行うことがあります。そのため、大学病院や公立病院で勤務経験がある方にとっては、看護師が主体で進めていくことが多いことに驚くかもしれません。また、専門性が高く、看護師としてのスキルがあっても、技術面でついていけるか不安に感じる方もいるでしょう。 当院は、固定チームナーシング制のため、メンバー内から教育を受けることができます。入職後は、ラダーの確認を行い、個々のスキルに合わせた教育を実施。また、優しい性格の職員が多く、相談しやすい雰囲気が形成されているため、分からないことがあっても質問しやすい環境です。

現場スタッフ紹介

25歳以下

職種:

看護師・准看護師病棟

雇用形態:正社員

入職年月:2021

経験年数:看護師・准看護師 2

転職について

入職した理由

看護学生時代の実習で、看護実践をしっかりしている病院だなという印象を受けたことがきっかけでした。また、看護ケア部分で地域に特化した病院なので、患者さまに寄り添った対応ができると感じたことも大きかったです。多角的な視点で患者さまを見られるチームでやっていきたいなと思い、入職を決めました。

働いてみての感想

忙しい中でも、患者さまに対して丁寧にケアをしている姿が印象的でした。また、患者さまのご家族もチームとして、一緒に先を見ながら寄り添って動いていける体制がとても良いなと思っています。

職場について

職場の魅力

看護師が全員優しいことが魅力です。また他職種と連携しやすく、フレンドリーに話し掛けてくれる方が多いため、1年目のときでも緊張せずに対応できました。分からない処置についても、一つひとつ丁寧に教えてくれますし、リフレクション、振り返りも時間をかけて対応してくれました。丁寧に教育してくれる職場環境がとても魅力です。

その他

やりがいについて

忙しいときに患者さまから「いつもありがとね」と言ってもらえると、看護師をやってて良かったなって思います。

25歳以下

職種:

看護師・准看護師病棟

雇用形態:正社員

入職年月:2023

経験年数:看護師・准看護師 1

転職について

入職した理由

病院見学に来たときに、先輩職員が挨拶してくれたことが印象的でした。また、移転後に病床数が増え、病院が良いところを活かしつつ変わっていく過程に関わりたいなと思ったことが入職した理由です。ここで私も先輩たちと一緒に看護を学んでいきたいと思っています。

職場について

職場の魅力

先輩職員が、隙間時間をみつけて患者さまのケアをしている姿を見られるのが魅力です。私も先輩たちのような、患者さまに寄り添える看護師になりたいと思います。

おすすめの方、向いている人

病棟によって異なりますが、患者さまのケアをしてみたい方や、患者さまに寄り添いたいと考えている方は向いていると思います。

教育体制

入職後に、技術チェックリストというファイルが配られて、できるようになった項目に先輩がサインをしてくれるんです。サインが増えていくと、ここまでできるようになったんだと目に見えるので、モチベーション高く研修に取り組めます。また、プリセプター以外の先輩たちも気にかけて、声を掛けてくれることが多かったので、分からないことを質問しやすかったですね。

その他

印象に残っていること

入職したばかりの頃に受け持っていた、清潔ケアの拒否が強い患者さまが印象に残っています。毎日声掛けを続けていたところ、段々と手浴をやらせてもらえるようになりました。最終的には「ありがとう」と言ってくれるようになり、心を開いてくれたことが今でも印象に残っています。

25歳以下

職種:

看護師・准看護師病棟

雇用形態:正社員

入職年月:2021

経験年数:看護師・准看護師 2

転職について

入職した理由

私はイムスグループ系列の学校に通っていたので、地域に密着している病院に就職したいと思っていたんです。また、「職場の雰囲気がいいよ」と学校の先生から聞いたことで、当院への入職を決めました。

働いてみての感想

みんな優しくて丁寧に教えてもらえるので、仕事がしやすいですね。入職1年目は、プリセプターの先輩や3年目の先輩が付きっ切りで教えてくれました。2年目になると、先輩の目からは少し離れることが増えていきますが、分からないことはすぐに聞いたり、相談したりできます。 特に、患者さまの状態がいつもと違うときや、はじめて担当する患者さまは、どこに注意していけばよいかなどの相談がしやすいです。

職場について

おすすめの方、向いている人

患者さまが多く来院されるため、ある程度はてきぱきとした対応が得意な方や、気持ちの切り替えができる方に向いていると思います。

その他

やりがいについて

患者さまの症状が、良くなったときにとてもやりがいを感じます。入院時には話せなかった方が、言葉が出るようになったときは、とてもうれしかったです。

25歳以下

職種:

看護師・准看護師

雇用形態:正社員

入職年月:2022

経験年数:看護師・准看護師 1

転職について

入職した理由

幼い頃から三愛会総合病院に通院してました。そのときから看護師に憧れており「ここで働けたらいいな」とずっと思っていたのが入職の理由です。

働いてみての感想

先輩が優しくて、いつでもなんでも聞ける環境だなと思います。わたしが通院していた頃に思っていたように、看護師はみんな優しいですね。日常的に困ったことがあっても、すぐに相談できる雰囲気です。

職場について

職場の魅力

看護師同士で仲が良く、臨床工学技士をはじめ他職種の方とも協力しやすい環境が整っている点がとても魅力だと思います。

教育体制

とても細かいところまで丁寧に教えてもらえます。患者さまに実践する前には、予行練習を細かく丁寧にやってもらえたので、とても心強かったです。

三愛会総合病院の職場環境について

三愛会総合病院の職場環境スコア

事業所全体

平均年齢

35

柔軟な 勤務スタイル

勤務時間で きっちり

一人で もくもく

大勢で 連携して

育成重視

即戦力重視

三愛会総合病院の基本情報

事業所名

三愛会総合病院(さんあいかいそうごうびょういん)

所在地

3410003

埼玉県三郷市彦成2-342

交通情報

バイク・自転車通勤可車通勤可
  • JR武蔵野線新三郷 バス7分
  • 備考:
    無料のシャトルバスあり

施設形態

急性期病院

診療科目

一般内科消化器内科消化器外科呼吸器内科循環器内科リウマチ科小児科整形外科脳神経外科心臓血管外科小児外科皮膚科泌尿器科眼科耳鼻咽喉科リハビリテーション科血液内科腎臓内科糖尿病内科乳腺外科

救急指定

  • 二次救急

対応件数

  • 平均オペ件数:15 件 / 月
  • 平均救急件数:290 件 / 月

入院者数

  • 定員:274
  • 備考:

職員情報

  • 全体
    • 人数:680
    • 平均年齢:35

その他、設備

託児所あり電子カルテあり寮・社宅あり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅あり
  • カルテ
    • 電子カルテ
  • 保育施設
    • 託児所あり
  • 駐車場あり
    • 駐車場あり

法人情報

医療法人三愛会いりょうほうじんさんあいかい