レバウェル
グループホームひなたぼっこのカバー画像

特定非営利活動法人優游の朋

グループホームひなたぼっこの求人情報

神奈川県横須賀市

グループホーム

利用者さまも職員も“家族”のように。穏やかな雰囲気のグループホームです

グループホームひなたぼっこは、京急久里浜線「津久井浜」駅より徒歩7分の場所にあるグループホームです。2002年に設立され、定員は1ユニット8名。利用者さまの介護度は1~5まで幅広く、食事・入浴・トイレなどの生活介助を行っています。無料駐車場があるのでマイカー・バイク通勤が可能です。 当ホームは、利用者さまと職員、職員同士にも垣根はありません。一緒にテレビを観たり、生活のアドバイスをいただいたり。自宅にいるような感覚で、親と子、祖父母と孫のように接しています。10年以上利用されている方もおり、ほとんどの方はお看取りまで支援。利用者さまが悔いなく人生を送れるよう、最期の生活をサポートしています。 職員同士のフォロー体制も抜群です。できないことがあれば、できる人がフォローするのは当たり前。開所当初から在籍している職員を始め長く働いている職員が多く、お互いに思いやりをもってサポートし合っています。和気あいあいとした穏やかな雰囲気の職場なので、介護職が未経験の方も安心してください。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

グループホームひなたぼっこで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

得意なことや個性を活かしてほしい! 自由度高くのびのび働ける環境です

グループホームひなたぼっこは、利用者さまが自宅にいるときとできる限り近い感覚で過ごせるよう、規律や細かいスケジュールが少ないのが特徴です。食事や入浴など以外は基本的にフリータイム。お散歩に行きたい、お買い物に行きたいという声があればその都度外にお連れするなど、利用者さま一人ひとりに合わせて対応しています。 そのため、職員の得意なことを活かせる場面が多数あります。たとえば、お菓子作りが得意ならパンケーキを作って利用者さまと一緒に食べたり、身体を動かすのが得意なら利用者さまと一緒に30分ほど体操をしたり。職員から「やってみたい」ということがあれば皆でトライしています。自分の個性や特技を活かし、仕事を楽しむことができる環境です。また、制服もないので自分の動きやすい服装でOK。自分のことを覚えてもらいやすくなり、利用者さまとの垣根をなくすことにもつながっています。

POINT
2

働きやすさ

残業はほぼなく、休みも取りやすい。プライベートとも無理なく両立できます

グループホームひなたぼっこは、職員の働きやすい環境づくりにもしっかり注力しています。 残業はほとんどなく、月0~2時間程度。利用者さまの体調変化などで対応が必要な場合やミーティング以外は基本的に発生しません。事務処理は勤務時間内に行い、忙しいときは皆で助け合うなどできるだけ残業にならない工夫をしています。 お休みも取りやすい環境です。希望休は月3日まで申請でき、被った場合は相談しながらシフトを決定。有休も希望どおりに取れるよう調整します。職員同士でフォローし合う風土が根付いているので相談もしやすいです。連休を取って旅行に行く職員もいますし、有休を100%消化している職員もいます。 また、子育てと両立したい方も安心です。産休・育休の取得実績があり、主任は現在2度目を取得中。子育て経験者が多いこともあり、理解のある職場です。子どもの体調不良などによる急なシフト変更にも皆でカバーするなど柔軟に対応しています。

POINT
3

教育・スキルアップ

未経験でも大丈夫。個人のペースに合わせて、できるようになるまで教えます

グループホームひなたぼっこでは、介護職が未経験の方やグループホームで働くのが初めての方も徐々に慣れていけるよう、個人のペースに合わせた指導を行っています。入職後の研修期間は決めていません。まずは、業務マニュアルや利用者さまの生活日誌を見ながら業務の流れや利用者さまを覚えることからスタート。おむつ交換や入浴介助などは先輩のやり方を見て、実際に自分でも行いながら覚えていただきます。できるようになるまで先輩職員がフォローしますし、分からないことは何でも相談してください。未経験の場合、1ヶ月ほどで独り立ちすることを目安にしています。 スキルアップに向けた外部研修への参加もサポートしています。介護職員基礎研修や認知症介護基礎研修などの受講は会社からも提案し、費用を会社が負担。実際に、現在実務者研修受講中の職員もいます。そのほか、参加したい研修があれば相談可能です。自分の公休日に参加いただき、費用も本人負担となりますが、当日は出勤日扱いになります。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

料理が苦手でもOK。 食事の準備は専任担当と調理ができる人で行います

グループホームひなたぼっこでは、利用者さまの食事の準備は基本的に調理専任のスタッフが行い、専任スタッフがいない日は職員が行っています。と聞くと、「普段からあまり料理していないので自信がない」という方は不安に感じるかもしれません。 当ホームでは、介護職員の調理業務はマストではありません。「できる人がやる」というスタンスなので、基本的に調理ができる先輩職員が担当しています。もちろん、調理を覚えたいという意欲があれば教えますし、料理するのを見ながら学ぶことができます。実際に、当ホームで料理ができるようになった職員もいるほど。決して無理にお願いすることはないですし、初めから得意でなくても全く問題ありませんので安心してください。

現場スタッフ紹介

60代前半

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:正社員

入職年月:2001

経験年数:ヘルパー・介護職 30

職場について

職場の魅力

施設のように細かな決まりがないので、時間に縛られずに自然体で家にいるような感じで生活していただけるというのが魅力ではないかなと思います。その人のタイミングや、その人の生活に合わせて、生活のリズムを作っていけるんです。利用者さまは全員認知症の方なのであまり感謝の言葉というのはないですけども、それでもやっぱり感謝されたときは「ああ良かった」とうれしくなりますね。

おすすめの方、向いている人

てきぱき仕事ができるというよりも、優しい方に来てほしいです。相手の気持ちになって考えられたり、いたわりの気持ちを持って接することができたり。それは職員同士でもそうですし、利用者さんに対してもそうです。そこが一番大事だと思います。

この仕事への思い

利用者さまは年齢が高い方が多いので、人生の最期という部分で悔いのない人生を送っていただきたいという想いがあります。ご本人の気持ちやご家族の気持ちを大切にして過ごしていただくということを大事にしていますね。

グループホームひなたぼっこの職場環境について

グループホームひなたぼっこの基本情報

事業所名

グループホームひなたぼっこ(ぐるーぷほーむひなたぼっこ)

所在地

2390843

神奈川県横須賀市津久井2-2-51

施設形態

グループホーム

法人情報

特定非営利活動法人優游の朋とくていひえいりかつどうほうじんゆうゆうのとも

グループホームひなたぼっこ周辺のグループホーム

セラヴィ横須賀のカバー画像

特定非営利活動法人神奈川福祉事業支援機構

セラヴィ横須賀

神奈川県横須賀市
グループホーム

【募集】サービス管理責任者 / 生活支援員

グループホームちゃばしらのカバー画像

有限会社Cocci

グループホームちゃばしら

神奈川県横須賀市
グループホーム

【募集】ヘルパー・介護職

グループホームふれんどのカバー画像

特定非営利活動法人福祉ワーカーズコープふれんど

グループホームふれんど

神奈川県横須賀市
グループホーム

【募集】ヘルパー・介護職

グループホームアイウィッシュのカバー画像

株式会社 ヴィクトリー

グループホームアイウィッシュ

神奈川県横須賀市 / 北久里浜
グループホーム
スマイル住まいる走水(グループホーム)のカバー画像

株式会社スマイル

スマイル住まいる走水(グループホーム)

神奈川県横須賀市
グループホーム