一般社団法人じゆう
大阪府泉佐野市
就労継続支援B型生活介護
えばぁ♪スマイルは、生活介護事業と就労継続支援B型事業を提供している多機能型事業所です。定員は、生活介護と就労支援それぞれで10名ずつ。20~40代の方が多く利用されています。ほとんどが知的障がいのある方で、なかには自傷行為や他害行為がある方もいらっしゃいます。職員数は約8名で、年齢層は20~30代。未経験で入職した職員が多数活躍中です。「全ての出会いを通して、共に生き、共に歩む、共生社会の実現を目指す」という理念を掲げながら、サービスを提供しています。 当事業所では、毎月系列の事業所全体で集まって会議を実施しています。利用者さまに関する情報を共有したり、薬の保管方法や怪我の対応方法について確認したり。グループラインも活用しながら、他事業所と連携しやすい体制を整えています。 当事業所は、職員同士のコミュニケーションが活発です。利用者さまに喜んでもらうにはどうすれば良いのかを話し合ったり、悩みを相談し合ったりする場面が多々あります。明るく賑やかな雰囲気があり、皆で楽しく仕事に取り組めます。
POINT
1
働きやすさ
残業少なめで子育てとも両立可能。自分の生活に合った働き方を実現できます
えばぁ♪スマイルの残業時間は、月平均5時間以下と比較的少なめです。残業が発生するとしても、渋滞の影響で送迎時間が少し延びる程度なので、そこまで大きな負担はありません。また、希望休の制限はなく、有休も事前に申請すれば基本的に希望どおり取得可能。固定休である日曜日とつなげて連休を取得することもできます。年8日間のリフレッシュ休暇もあり、仕事もプライベートも両方充実させられます。 当事業所には、子育て中の職員も在籍しています。法人内で産休育休の取得実績もあり、復帰後は非常勤での勤務も可能。正社員であれば、提携保育園を無料で利用できます。 小さなお子さんがいらっしゃる方や、これから結婚・出産をお考えの方にとって、最適な環境です。 さらに、非常勤の場合は、週1日からの勤務もOK。Wワークも可能なので、自分に合った働き方ができるのも、当事業所で働く魅力の一つです。
POINT
2
教育・スキルアップ
新人研修やOJTなど、充実した教育体制。入職後の資格取得もできます
えばぁ♪スマイルでは、新入職員に対して手厚い教育を行っています。入職前には、本部にて新人研修を実施。15分程度の講座で会社概要や理念などを学び、当社への理解を深めます。そのあとは、事業所で先輩職員がOJTを担当し、業務内容や利用者さま一人ひとりの特徴などを丁寧に説明。困ったことがあれば、その都度先輩職員に聞ける雰囲気なので、未経験の方も安心して働き始められます。 当事業所は、職員の学習意欲を支援しています。たとえば、資格を取得したい場合は、研修の日程に合わせてシフトを調整。実際、介護福祉士資格の取得を目指して勉強中の職員もいます。無資格で入職したとしても、働きながら資格を取得することで、どんどんスキルアップしていけます。
POINT
3
職場の特徴
自然と笑顔が溢れる事業所。送迎業務では、自身の運転スキルを活かせます
えばぁ♪スマイルは、一人ひとりが生き生きと輝ける場所になることを目指しています。就労支援では、ポスティングや洗車、施設内の掃除、お菓子作り、内職などを利用者さまとともに実施。生活介護では、創作活動や野菜作り、映画鑑賞、体操、ダンスなどをして楽しい時間を過ごしています。クリスマスやハロウィンなどの季節に応じたイベントも多数開催しており、利用者さまも職員も自然と笑顔になれる事業所です。 当事業所では月に1度、職員会議を行っています。利用者さまに関する情報共有や本社からの共有事項、系列事業所との連携などについて話し合いを実施。グループラインも活用しながらこまめに情報を共有しており、連携力は抜群です。 当事業所では、介護職員が利用者さまの送迎を担当しています。送迎先は系列のグループホームかご自宅がメイン。送迎は2名体制で、移動時間は往復最大1時間ほどです。運転が得意な方がスキルを活かせます。
えばぁ♪スマイルには、自立度が比較的低めで、意思疎通を取ることが難しい利用者さまもいらっしゃいます。他害がある方もおり、過去には職員の髪の毛を引っ張ってしまったケースも。利用者さまの介助を大変に感じたり、コミュニケーションが上手く取れずに悩んでしまったりすることもあるかもしれません。 しかし、当事業所では1日7~10名体制で勤務をしており、1人で対応しなければならない場面はありません。利用者さまへの対応で困ったことがあれば、周りの職員に助けを求めればOK。力の関係で対応が難しい場合は、男性職員に対応をお任せすることも可能です。 また、業務のなかで悩んだり戸惑ったりすることがあれば、いつでも先輩職員に相談できます。職員同士のグループラインもあり、そのなかで質問をしても構いません。1人で悩みを抱え込まずに済む雰囲気なので、そこまで心配しなくても大丈夫です。
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2022年
私は普段本社にいることが多いのですが、全体会議のときに現場職員と話す機会があります。職員は、つねに保護者との関わり方や利用者さまの過ごしやすさについて考えており、とても頑張っていることが伝わってきますね。
利用者さまやご家族に対して、とても誠実に接しているところは、すまいるホーム♪の魅力の一つですね。何かトラブルがあったときも、すぐに対応するようにしています。本社と現場との連携がしっかり取れており、会社として誠実な対応を大切にしていることが、現場職員にも広く浸透していると感じますね。
向上心のある方は、すまいるホーム♪に向いているのではないでしょうか。特に、自分からどんどん新しいことを吸収していく姿勢がある方は、当事業所に馴染みやすいと思いますね。
〒5980037
大阪府泉佐野市羽倉崎上町3-7-8
一般社団法人じゆう(いっぱんしゃだんほうじんじゆう)
L-L-WORLD株式会社
生活介護事業所 えるちゃん