レバウェル
ファーストステップ堺のカバー画像

株式会社Raiseup Fill

ファーストステップ堺の求人情報

大阪府堺市中区

児童発達支援

職員間の連携は万全。チームワークを大事にしながら療育を行えます!

ファーストステップ堺は、0~6歳の未就学児を対象とした児童発達支援を行う事業所です。定員は1日10名。利用者さまのほとんどが軽度の発達障がいのあるお子さまで、そのなかの3分の2以上が診断名のつかないグレーゾーンのお子さまです。 当事業所の魅力は、職員間の連携が万全で、働きやすい職場環境であることです。当事業所は、職員全員が共通した認識を持ってお子さまへの対応を行うことを重視しています。共通認識を持てるように、職員同士で毎日集まって30分かけて朝礼を実施。お子さまの様子やどんな変化があったかを共有したり、難しかった対応について相談し合ったりしています。職員全員が気兼ねなく発言できる環境です。 系列事業所には、株式会社TheFirstが運営する「児童発達支援ぱぴぷ」、株式会社ココペリが運営する「ファーストステップ東成」の2つの児童発達支援事業所があり、系列の3事業所間でも連携してお子さまたちの支援を行っています。 3事業所の職員の入職時研修は、児童発達支援ぱぴぷで2~3日かけて実施。「ファーストステップ東成」「ファーストステップ堺」に入職する方も、児童発達支援ぱぴぷの職員と入職してすぐに顔なじみになれます。また、3事業所合同のイベントを年に数回開催。職員、保護者の方、お子さまが参加して互いの親睦を深められる良い機会となっています。さらに、欠員があるときには、系列事業所の職員がヘルプに入ってカバーもできる体制。職員同士で支え合い、チームワークを活かしながらお子さまをサポートしていけます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ファーストステップ堺で働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

現場に即した研修内容&管理者の手厚いフォローにより、着実に成長できます

ファーストステップ堺は、教育制度を充実させていることが魅力の一つです。 入職時の研修は、法人の療育部長が担当します。療育部長は、療育の専門知識が豊富なうえ当事業所の状況を常に把握していることもあり、職員たちの悩みを理解して寄り添ってくれる存在。職員が働くなかで問題点や困りごとがあるときには、気負わず相談できる関係を築けています。 当事業所では、新人さんが療育への理解を深められるように、独自の動画研修も充実させました。動画は、当事業所で実際に療育を行う様子を撮影したものです。動画研修は、「療育とは何か」や発達段階、感覚統合療法や現場で起こり得ることとその対応方法についてといった非常に充実した内容。初めて療育に携わる方も一から学んでいけます。また、入職後から約2ヶ月間ですべての動画を視聴し終えられるようなスケジュールを組んでいるので、新人さんは計画的に勉強に取り組むことが可能です。 さらに、動画研修の受講後には、職員の理解度を図るためのアンケートも実施します。アンケートは職員の負担にならないように配慮して簡易的な形式で作成。管理者が、アンケートの回答内容に応じて口頭で丁寧に指導やアドバイスを行います。経験の有無に関わらず、療育において必要な知識をしっかり身につけたうえで、安心してお子さまたちと関わっていける職場です。

2~3名のグループでの個別療育も実施。お子さまの苦手を克服するサポートができます

POINT
2

業務内容

療育によるお子さまたちの成長に、大きなやりがいを感じられます!

ファーストステップ堺は、お子さま一人ひとりに合った療育を行っています。 たとえば、個別課題を毎日変えたり療育グッズを活用したりと工夫。お子さまに楽しく療育の活動に取り組み続けてもらえるように日々試行錯誤を続けています。 個別療育と集団療育の両方を行っている当事業所。個別療育においては、お子さまの苦手を克服できる療育を重視しています。職員とお子さまのマンツーマンの個別療育はもちろん、同じ課題を抱えるお子さま2~3名によるグループでの個別療育も実施。お子さまが飽きずに活動に取り組めるように、職員がローテーションで各グループを担当するという工夫もしています。 また、集団療育においては、友達と関わる楽しさを体験してもらうことを重視。友達と関わることが難しいお子さまは、職員が側についてサポートします。職員がお子さま一人ひとりにしっかり寄り添える環境です。 当事業所には、言葉の発達に遅れがあるお子さまも多くいらっしゃいます。そのため、言語聴覚士による言語訓練はもちろん、感覚統合療法の手法を用いた支援もお子さまの発達段階に合わせながら実施。当事業所で療育を始めて3ヶ月程度で、言葉の発達が遅れているお子さまに変化が見られるケースが多くあります。療育によってお子さまが成長する様子を間近で見ることができるので、職員は大きなやりがいを感じながら自分自身も生き生きと働けるはずです。

パピプグループ合同運動会の様子。系列事業所の職員との関わりを深められます

POINT
3

働きやすさ

残業ほぼなし&休みを取りやすい環境。プライベートを大事にできる職場です

ファーストステップ堺は、職員の仕事と私生活のバランスに配慮しています。 日頃から「残業しないように」と管理者が職員たちに伝えていることもあり、残業はほぼ0です。残業0を徹底するために、残業実績があった場合には、どの作業で残業したのかを管理者がヒアリング。「次の日に回せる業務であれば、持ち越して問題ないですよ」とアドバイスしています。職員は、オン・オフのメリハリをしっかりつけて働くことが可能です。 当事業所は、休みを取りやすいことも魅力の一つです。有給休暇は、職員同士で調整のうえ、希望に合わせて取得することが可能。有休をほぼ100%消化できている職員がほとんどです。また、欠員があっても系列事業所の職員がヘルプに入ってカバーできる体制であるため、職員は家庭の都合による急な休みも気負わずに取れます。 育休を取得して職場復帰した実績や男性職員で育休を取得した事例もある当事業所。職場復帰する職員は、時短勤務にすることも可能です。また、本人と相談のうえ、事務作業や利用者さまの見学対応、契約対応など子育てと無理なく両立できる業務をお任せするようにしています。ライフステージが変わっても働き続けられる職場です

新人さんが安心して働けるように、管理者や会社の幹部がしっかりサポートします 

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

相談しやすい職場。幹部の迅速なサポートもあるので、安心して働けます

求職者の方のなかには、保育や教育などお子さまに関わる仕事の経験はある一方で、療育に携わるのは初めてだから不安という方もいらっしゃると思います。 しかし、ファーストステップ堺は、療育について一から学べる教育研修体制を整えているため、初めて療育に携わる方も安心です。さらに、業務において不安や悩むことがあるときは管理者に相談しやすい環境も整えています。管理者は、職員の希望に合わせて随時面談を実施。職員は話しづらい悩みでも気兼ねなく相談できます。また、事業所内で解決することが難しい場合は、系列の3事業所の幹部が迅速にサポート。療育が未経験の方も、管理者や幹部の手厚いサポートを受けながら業務や職場環境に徐々に慣れていけるはずです。職員にとって働きやすい職場でありたいという思いを忘れず、職員の声にしっかり耳を傾けている会社なので、安心してご入職ください。

現場スタッフ紹介

30代後半

職種:

児童発達支援管理責任者

雇用形態:正社員

入職年月:2023

経験年数:児童発達支援管理責任者 10

転職について

入職した理由

当事業所は、2023年12月にオープンしました。私が当事業所に入職した理由は、事業所の立ち上げに携わりたいと思ったからです。

働いてみての感想

入職前後のギャップはありませんでした。私たち職員の支援がお子さまや保護者の方の満足度につながったときは、やりがいを感じます。

職場について

職場の魅力

残業はほぼありませんし、有休も取りやすい環境で、仕事とプライベートのバランスを保ちやすいことは魅力です。 これから、職員一同でのびのびと働きやすい職場環境をつくっていきたいと思っています。

おすすめの方、向いている人

ほかの職員と協調しながら、真面目に仕事に取り組める方に向いていると思います。 仕事に丁寧に取り組む力を身につけられる職場です。

ファーストステップ堺の職場環境について

ファーストステップ堺の基本情報

事業所名

ファーストステップ堺(ふぁーすとすてっぷさかい)

所在地

5998273

大阪府堺市中区深井清水町3922番地

施設形態

児童発達支援

法人情報

株式会社Raiseup Fillかぶしきがいしゃれいずあっぷふぃる

ファーストステップ堺周辺の児童発達支援

ユース 東山ルームのカバー画像

株式会社ユース

ユース 東山ルーム

大阪府堺市中区
放課後等デイサービス児童発達支援

【募集】児童発達支援管理責任者 / 児童指導員

ユース 福田ルームのカバー画像

株式会社ユース

ユース 福田ルーム

大阪府堺市中区
放課後等デイサービス児童発達支援

【募集】児童発達支援管理責任者 / 児童指導員

児童発達支援ぱぴぷのカバー画像

株式会社TheFirst

児童発達支援ぱぴぷ

大阪府堺市中区 / 深井
児童発達支援
チャイルドステーション バイオレットのカバー画像

合同会社バイオレット

チャイルドステーション バイオレット

大阪府堺市中区
放課後等デイサービス児童発達支援