レバウェル
デイサービスよしざわさんちのカバー画像

株式会社デイサービスよしざわさんち

デイサービスよしざわさんちの求人情報

神奈川県伊勢原市

老人デイサービスセンター

利用者さまとの距離が近く、友達の家に来たような親しみやすい事業所です

神奈川県伊勢原市にあるデイサービスよしざわさんちは、小田急電鉄小田原線「伊勢原」駅より徒歩8分ほどの位置にあります。地域密着型通所介護をおこなっており、定員9名のところ、毎日7〜8名の利用者さまが通所しています。介護サービスを初めて利用する方が多く、主な介護度は1〜2。寝たきりや車椅子の方はおらず、自立度の高い方ばかりです。 当事業所は、利用者さまや職員にとって親しみやすい場所であることが自慢。代表が住んでいた実家の1階部分をデイサービスとして開放しているため、まるで友達の家のような居心地の良い雰囲気です。当事業所の満足度が高いためか、入院といった事情で離れた後でも戻って来られる方は多数。ケアマネジャーからは、“よしざわさんちの利用者さまは皆ニコニコしてるし楽しそうだよね”と言ってもらうこともあります。 そうした利用者さまの笑顔を見られることが、当事業所での働きがいの一つ。職員は制服ではなく普段着で働いており、自然体で利用者さまと接するなかで、まるで孫と祖父母のような関係を築けます。一人ひとりの利用者さまと親密になり、丁寧に関わりたいという方にぴったりの職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

デイサービスよしざわさんちで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

子育て中の方に理解ある環境。子どもを連れての出勤も可能です!

デイサービスよしざわさんちでは、職員が子育てしながらでも長く働きやすい環境です。 家庭の都合に合わせやすいように、時短勤務での調整が可能。午後のみの出勤にしたい方は13時~17時半までのシフトにすることもでき、職員の希望に合わせて柔軟に対応しています。扶養範囲内で働くこともできますのでご相談ください。 また、当事業所は、小学生以上の子どもなら一緒に出勤できることが魅力の一つです。2階にある休憩室は、宿題やゲームなどをして過ごせる場所。夏休みには小学2~3年生が6名ほど集まったこともあり、同年代の子ども同士で仲良くなる機会にもなっています。 また、子どもたちが利用者さまと関わる様子を側で見守ることも可能です。一緒に脳トレをしたり、塗り絵をしたりしていることがあり、子ども・利用者さま双方にとって良い刺激になっています。職場全体で子どもを受け入れているため、子育て中の職員も安心して働ける職場です。

POINT
2

職場の特徴

先輩職員から新人職員を積極的にフォロー。相談しやすい環境を作っています

デイサービスよしざわさんちは、未経験やブランクがある方も安心して入職いただけます。 職員数は約9名、20〜70代と幅広い年代が活躍中。先輩職員から声掛けする風土のため、新人職員でも話しやすいことが魅力です。分かりづらいことがあれば、繰り返し聞いても快く対応するので大丈夫。丁寧に優しく教えてくれる先輩にいつでも相談できる体制です。 また、当事業所ではChatworkを導入。利用者さまに関する情報共有に活用しているのはもちろん、新人職員が直接聞きづらいことを伝えられる場にもなっています。 月1回開催する会議では、法定研修の実施のほか、議題に挙がったことの進捗確認や、各利用者さまの最重要課題について意見交換。ほかにも、駐車場の使用方法やお休みの取り方についての相談など、業務改善に関する職員の声を代表に伝えています。代表との距離が近いからこそ、希望を直接伝えやすい職場です。

POINT
3

業務内容

事務作業はタブレットで完結! 基本的に午後5時30分までに退社できます

デイサービスよしざわさんちでは、職員の負担を軽減できるように工夫をしています。 たとえば、残業削減のためにタブレットを業務に活用。血圧やその日の出来ごとなどは、業務中に都度入力することで、介護記録や日誌に自動的に転記される仕様になっています。事務作業の手間が省けるため、退勤前に時間を取られることはほとんどありません。 また、ご自宅が遠い利用者さまの送迎はなるべく代表が担当して、職員には近場の方をお任せしています。送迎後の作業は掃除だけなので、基本的に午後5時30分には退勤が可能。午後6時以降に残業が発生するのは、月1回の会議や研修会のときが中心です。今後はより負担を減らすために、リモートでの参加ができないか検討しています。 また、当事業所では、ベテラン職員と相談しながらレクリエーションの内容を決めています。その日来られている利用者さまに合わせて毎日柔軟に調整。新しいアイデアがあればすぐに意見が言えるため、職員がやりたいと思ったことを叶えやすい職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

タブレットを使用したことがなくても、職員が丁寧に教えるので大丈夫です!

デイサービスよしざわさんちでは、電子機器を活用する機会が多くあります。たとえば、タイムカードの入力や情報入力にはタブレットを使用。ほかにも、職員間の報連相にはChatworkを活用しています。そのため、これまでに使い慣れていない方は戸惑ってしまうかもしれません。 しかし、当事業所では先輩職員が丁寧に教えるので、分からなければその都度聞いてくだされば大丈夫です。「この時間にはこの入力をする」といった具体的な対応方法を細かく説明しているマニュアルも用意しています。分からなくなった場合には自分でも確認できるため、少しずつ覚えていけるはずです。

現場スタッフ紹介

25歳以下

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:パート・アルバイト

入職年月:2022

経験年数:ヘルパー・介護職 4

転職について

入職した理由

身内が利用しており、紹介してもらったことがきっかけです。また、利用者人数が最大で9名と小規模だったため、大きい施設と比べ、一人ひとりと向き合えることが良いと感じて入職しました。

働いてみての感想

利用者さまが元気で自立されている方が多いことに驚きました。利用者さま皆でお庭に出て、お茶をしたり、歌を歌ったりしたことも印象的なエピソードです。

職場について

職場の魅力

雨や雪の日に上司が家まで送り迎えしてくれるので、とても助かっていますね。また、利用者さまから“ありがとう”と言っていただけると、とてもやりがいを感じます。

おすすめの方、向いている人

ご高齢の方と接することが好きな人なら向いていると思います。いろいろなレクリエーションをとおして、利用者さまの笑顔を見れるので、働いていて楽しいですよ。

この仕事への思い

介護は遅かれ早かれ誰もがいつか直面することだと思っています。そのときに役立てるためにもスキルや知識を身に付けたいので、働きながら日々勉強しています。

デイサービスよしざわさんちの職場環境について

デイサービスよしざわさんちの基本情報

事業所名

デイサービスよしざわさんち(でいさーびすよしざわさんち)

所在地

2591131

神奈川県伊勢原市伊勢原3-25-32

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

株式会社デイサービスよしざわさんちかぶしきがいしゃでいさーびすよしざわさんち

デイサービスよしざわさんち周辺の老人デイサービスセンター

社会福祉法人松友会 事業所のカバー画像

社会福祉法人松友会

社会福祉法人松友会 事業所

神奈川県伊勢原市
老人デイサービスセンター小規模多機能型居宅介護

【募集】ヘルパー・介護職

バーデンライフ伊勢原のカバー画像

社会福祉法人静友会

バーデンライフ伊勢原

神奈川県伊勢原市
有料老人ホーム老人デイサービスセンター
デイサービスセンター サライのカバー画像

社会福祉法人互恵会

デイサービスセンター サライ

神奈川県座間市
老人デイサービスセンター
茜デイサービスのカバー画像

茜ケアサービス有限会社

茜デイサービス

神奈川県座間市
老人デイサービスセンター
ケアセンターはなみずきのカバー画像

有限会社介護サポートはなみずき

ケアセンターはなみずき

神奈川県座間市
老人デイサービスセンター