レバウェル
かんなべ薬局のカバー画像

三原薬品株式会社

かんなべ薬局の求人情報

広島県福山市

調剤薬局

1日約70枚の処方箋に対応。泌尿器科・内科循環器科の処方箋がメインです

かんなべ薬局は、広島県福山市神辺町に所在する薬局です。2015年12月に開局した当局では、主に泌尿器科や内科循環器科の処方箋の調剤を行っています。1日の処方箋枚数は70枚ほどで高齢者の来局が多いところが特徴です。 当局を運営する因島薬品株式会社は、「お薬を通じて地域貢献を」をコンセプトとし、広島県の東部地区に複数店舗を展開中です。「自分や家族が受けたいと思えるサービスの提供」を、職員一同が心掛けています。満足度の高いサービスを提供するためには、専門性の向上が必要不可欠です。スキルアップするための研修を多数用意して、働きながら学べる環境を整えています。 また、薬の処方に限らず、さまざまな角度から地域に貢献できるのも当法人の特徴です。薬袋に押す判子やオリジナルバッグのデザイン、新店舗の名称などは、職員にアイディアを募って決定しています。たとえば、目にとまりやすい薬袋の裏に職員デザインの詐欺防止の判子を押したところ、被害の減少につながったとして警察署から表彰されたこともありました。地域に貢献できることが、職員のやりがいにもつながっています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

かんなべ薬局で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

系列薬局が地域内に複数点在。店舗間で協力し合えるところが強みです

かんなべ薬局の周辺には系列の薬局が点在しています。それぞれの距離が近く、店舗間の人間関係も良好なため、困ったことがあればほかの店舗に協力要請できるところが強み。どの店舗の職員も話し掛けやすい雰囲気なので、新人も気負わずに慣れていけます。 当法人では、職員同士が交流できる場を積極的に設けています。月に1回開催する研修会では、他店舗の職員とグループワークをすることも。ほかにも、社員旅行や年2回ほどの食事会、ボウリング大会、ゴルフコンペなど、気の合う仲間とのイベントが盛りだくさんです。こういった機会を重ねることが、職員の関係性を深めるきっかけの一つになっています。 また、入職後に面談機会をたびたび設けているところも当法人の特徴です。代表が店舗に赴き、業務について心配に感じることはないかなど、談笑を交えてヒアリング。第三者が介入することで、上司と本人の意見の食い違いも起こりにくくなり、職場環境の改善につながっています。

管理栄養士が推奨したものや、ほかの店舗で好評だった商品を陳列することもあります

POINT
2

教育・スキルアップ

毎月、スキルアップに役立つ研修を実施。働きながら専門性の向上を図れます

かんなべ薬局は、働きながら専門性を高められる職場です。毎月1回必ず専門的な研修会を開催して、職員のスキルアップを応援。社内研修では医師や訪問看護ステーションの方、病院勤務の薬剤師、ケアマネジャーなど、幅広い分野の講師を招くこともあり、多角的な視点を養えます。さらに、年に数回実施する会社研修で、接遇やコミュニケーション能力向上の研修なども実施。1年を通じて専門性とビジネスマナーの両方を習得できるところが魅力です。新卒・中途を問わず、すべての研修に自由に参加できます。 入職後はOJTによる教育を実施。新人に1人ずつ教育担当の上司が付き、仕事の流れを覚えていきます。慣れるまでは必ず上司が近くにいる状態で業務を行うため、薬局勤務が初めての方も安心です。教育期間はおよそ1ヶ月~2ヶ月間となっています。

当法人が実施する社内研修は、認定薬剤師の単位取得にもつながっています

POINT
3

働きやすさ

産休・育休実績多数あり。復職後の働き方も気軽に相談可能です!

かんなべ薬局は、ライフステージに変化があっても働きやすい職場です。法人全体で多くの産休・育休実績があり、性別を問わず休みを取得しています。また、復帰後の働き方を柔軟に選択できるのも働きやすさの秘訣です。“正社員のまま勤務したい”“4~5時間の時短で働きたい”など、希望に合わせて勤務形態を変更可能。家庭と仕事を両立したいと考える方にマッチする環境です。 また、当局はできる限り残業が発生しないように工夫しています。早番・中番・遅番の3シフト制を導入して、業務が残ってしまった際に引き継ぎしやすい流れを確立。早く帰れる分、プライベート時間の充実が叶います。 ほかにも複数の休暇制度があり、休みを取りやすいところも大きな魅力。結婚時には特別休暇があるほか、取得日を選べるバースデー休暇もあります。有休も取りやすく、取得率はほぼ100%です。なかには1週間ほど休んで、旅行に行く職員もいます。

かんなべ薬局は、JR福塩線「神辺」駅から徒歩3分ほどの場所にあります

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

地域の特性に合わせ、より専門性の高い資格取得支援を行うこともあります

かんなべ薬局では、職員のスキルアップ支援として、研修や学会などの補助を行っています。ただし、何でも承認するのではなく、会社が必要と判断したものに限られます。 とはいえ、できる限り希望を受け入れて職員を応援したいと考えているので、提案があればもちろん検討します。働きながらキャリアアップを目指せる環境ですので、安心してください。 また、逆に“こういった研修を受けてみないか”と、こちらから話すこともあります。お子さまの患者が多い地域ということで、小児専門薬剤師の資格取得を提案したこともありました。「この資格を通じて地域に貢献したい」という考えがあれば検討しますので、まずは相談ください。

現場スタッフ紹介

20代後半

職種:

一般事務・受付

雇用形態:正社員

入職年月:2018

経験年数:一般事務・受付 6

転職について

入職した理由

自宅からも通いやすい場所にあったことと、自分の理想とする働き方に近い環境だと感じたため、入職を決めました。

働いてみての感想

入職後は、先輩がやさしく指導してくれました。 仕事を通じて、スケジュール管理能力と臨機応変な対応が身に付くと思います。期日までに終わらせないといけないことが多く、先を予測して仕事を進められるようになりました。また、仕事の話に限らず、人生の先輩としていろいろとためになる話を聞かせてくれる患者さまがいます。たとえば、いやな思いをしたときの考え方や見方が自分と違うので、教えてもらったことに何度も助けられていますね。

職場について

職場の魅力

毎年、社員旅行があります。食事会・日帰り旅行・一泊二日の旅行などさまざまです。職員の生活に合わせて参加できるようになっているところが魅力だと思います。

おすすめの方、向いている人

一人ひとりと向き合って、その人に合わせた対応ができる方に向いていると感じています。報告、連絡、相談ができる方と一緒に働きたいですね。

プライベートとの両立

仕事とプライベートの両立ができるところが魅力です。残業がないため、仕事終わりの予定を立てやすく助かっています。

かんなべ薬局の職場環境について

かんなべ薬局の基本情報

事業所名

かんなべ薬局(かんなべやっきょく)

所在地

7202124

広島県福山市神辺町大字川南1045番地4

施設形態

調剤薬局

法人情報

三原薬品株式会社みはらやくひんかぶしきがいしゃ

かんなべ薬局周辺の調剤薬局

株式会社ファブール ふくろう薬局のカバー画像

株式会社マリーングループホールディングス

株式会社ファブール ふくろう薬局

広島県福山市
調剤薬局
木之庄薬局のカバー画像

三原薬品株式会社

木之庄薬局

広島県福山市
調剤薬局
沖野上ココフル薬局のカバー画像

株式会社九州メディカル

沖野上ココフル薬局

広島県福山市
調剤薬局
東手城ココフル薬局のカバー画像

株式会社九州メディカル

東手城ココフル薬局

広島県福山市
調剤薬局
レモン薬局のカバー画像

三原薬品株式会社

レモン薬局

広島県福山市
調剤薬局