株式会社ダイチ
埼玉県戸田市
調剤薬局
第一薬局は、埼玉県戸田市本町にあります。当薬局は一都三県を中心として、病院のすぐ側で調剤薬局を展開しているオムニバスグループの一員です。 当薬局の1日あたりの処方箋枚数は、薬剤師一人あたり13枚程度。小児疾患から癌まで、さまざまな薬を処方しています。そのため、薬についてオールマイティーに学べるところが特徴。大勢の患者さまや薬と幅広く携わっていく中で、「特定の疾患の薬の知識を深めたい」「栄養面で患者さまの健康をサポートしたい」など、自身のやりたいことを見出せます。 当グループでは、スタッフがほかの店舗へ応援や研修に行った際にスムーズに業務に取り組めるよう、すべての店舗で最新の管理システムの導入を進めています。当システムの導入により、手元のiPhoneに必要な薬の量や置いてある棚番といった情報が飛んでくるため、事務スタッフがスムーズに調剤補助をすることも可能。事務スタッフの活躍の場が増えるのはもちろん、薬剤師が患者さまと接する時間を増やすことにもつながります。
POINT
1
業務内容
専門性を高められる環境です! イベントを通して地域貢献もできます
第一薬局は、自身のやりたいことを叶えられる職場です。 たとえば、「在宅医療に携わりたい」「認定・専門薬剤師を目指したい」といった場合は、症例を学ぶために対象の患者さまが多い店舗への異動相談が可能。グループ内には、在宅専門のチームがある薬局もあります。 なお、学会に参加する際は参加費のほか、旅費やホテル代などの費用を支援しています。実際に、多くの薬剤師が認定薬剤師として活躍中です。スキルを高めたい分野やチャレンジしたいことなどがあれば、ぜひ教えてください。 当グループでは、イベントを通して地域貢献に力を入れています。これまでに、特殊なインソールを開発している会社とのコラボや口腔ケアの相談会、グループ内の栄養士や管理栄養士による健康相談など、さまざまなイベントを開催しました。通常業務以外でも、患者さまとしっかり接していきたいと考えている方にぴったりの環境です。
POINT
2
教育・スキルアップ
経験年数ごとに研修を実施。新人さんが業務に慣れるまでしっかりと教えます
第一薬局は、新人の薬剤師がしっかり業務を習得できる職場です。 1年目は、まずは4日間の座学研修でビジネスマナーや電話対応、患者さまへの接し方などを学びます。5日目以降は、配属先の店舗で先輩スタッフがOJTを実施。OJTシートを活用し、習熟度を確認しながら業務を覚えていきます。 2年目は、2年目のスタッフを対象とした研修を年2回開催。今後任せていく業務の説明や成果発表などを行います。 3年目以降は、年に3回ほどweb研修を実施。在宅訪問時の患者さまの体の動かし方や接遇マナーといった研修を行っています。 薬剤師経験のある方が入職する場合は、どのレベルの研修を受講するかを本人と話し合いながら決めていきます。スタッフには自信を持って業務に取り組んでほしいと考えているので、知識やスキルに不安を感じている方は気兼ねなくご相談ください。
POINT
3
働きやすさ
育休復帰率はほぼ100%。お子さまが小学生になるまで時短勤務が可能です
第一薬局は、仕事と子育ての両立が叶う職場です。 当グループは産前産後休業と育児休業の取得実績が多数あり、育児休業からの復帰率はほぼ100%。男性の育児休業の取得実績もあります。育児休業から復帰後は、お子さまが小学生に上がるまで短時間勤務制度を利用可能です。出勤時間と退勤時間はスタッフの希望にあわせているため、たとえば1時間半ほど遅く出勤して、30分ほど早く退勤することもできます。 また、有給休暇を取得しやすい環境であることも魅力です。有休消化率は80%ほどで、なかにはすべて消化しているスタッフもいます。完全週休2日制で年間休日は約124日です。ライフステージが変わっても、無理せずに働き続けられる職場です。
第一薬局で取り扱う薬の量は、規模の大きな病院の薬剤科の3~4倍ほどあります。そのため、自身の知識不足に悩んだりするほか、患者さまに合わせて説明することのむずかしさを感じたりする方もいるでしょう。 しかし、当薬局は先輩薬剤師が大勢いるので、質問したいときにすぐ聞ける環境です。また、新薬が出たり、薬に変更点があったりしたときは、メーカーによる勉強会があります。勉強会は店舗ごとに実施しているので、質問や相談などをしやすいのが魅力。勉強することは多いですが、焦らずに一つひとつ確実に覚えてもらえれば大丈夫なのでご安心ください。
〒3350023
埼玉県戸田市本町1-22-3 101
株式会社ダイチ(かぶしきがいしゃだいち)