株式会社グラム
株式会社グラムは、1988年に設立して以来、医療品の調剤・販売、医療コンサルティングを行うする企業です。当社は、首都圏を中心に約60以上の薬局店舗を展開しています(2024年現在)。 当社は、社内コミュニケーションを大切にしています。定期的に研修を開催しているのはその取り組みの一つ。半年に1回の薬剤師研修や年2回の全体研修、テーマ別の研修など、年間を通じて社員同士が顔を合わせる機会が多くあります。また、研修後には任意参加の懇談会を実施し、店舗の垣根を超えた交流を楽しむ時間も設けており、社員が横のつながりも大事にできる環境です。 そのほか、コミュニケーション促進制度を用意し、社内部活動を応援。ゴルフ部や登山部、カラオケ部など、同じ会社で働いている仲間同士が趣味を通じてつながれる場もあります。 社員の悩みや困りごとを解消するためのフォローアップ体制も万全。薬局長やブロック長に相談のしやすい環境で、働き方や人間関係に関することを相談できるのはもちろん、「こうしたい」という意思も気軽に伝えられます。また、本部社員と現場社員は日ごろから直接やり取りをする機会も多いため、双方のあいだに壁はなく、近い距離感を保てている点も特徴。社内コミュニケーションの取りやすい職場で、のびのびと働けます。
POINT
1
株式会社グラムは、仕事とプライベートの両立を図りながら、長く働き続けられる環境です。勤務時間を週に40時間とする1ヶ月単位の変形労働時間制を採用しており、年間休日数は約120日と多め。冬期休暇は5日間、夏季休暇は7~9月のあいだで2日間取得できます。 全社での月の平均残業時間は10時間程度と少なめ。なかには残業時間を5時間未満に抑えられている社員もいます。また、店舗によっては派遣社員を配置し、余剰人員を確保することで社員の業務負荷の軽減にも尽力しています。終業後のプライベートの時間をしっかり確保できる環境です。 当社では社員が長期的に働き続けられるよう、雇用形態の変更希望にも柔軟に対応しています。産休・育休明けは正社員からパートへ、子育てが落ち着いたらパートから正社員へといったことも可能。また、パートナーの転勤で引っ越しをするといった場合には、他店舗への異動の相談もできます。転職せずにキャリアの継続が可能です。
POINT
2
株式会社グラムは、社員が仕事へのモチベーションを維持できる環境づくりに努めています。当社では、薬剤師の業務を数値化するための「アウトカム制度」を採用。在宅業務や新規契約、服薬情報提供、外来服薬支援など複数の項目があり、それぞれ実績に応じたポイントが割り当てられます。ポイント獲得量という形で社員の頑張りをきちんと把握できる仕組みがあり、ポイントが賞与査定の決定材料になることも。社員が納得感を持って、自身の頑張りを形にできる環境です。 社員が薬剤師以外のポストにも挑戦できる、「チャレンジ人事制度」を設けているのも当社の取り組みの一つ。経験に関係なく、その方の適性や意欲、人柄次第で、誰でも自分の目指すポスト・ポジションにチャレンジできます。これまでには、「採用に関わりたい」という若手社員が新卒採用プロジェクトに参加したり、入社して数ヶ月の社員がブロック長補佐に就任したりしたことも。入社3年目の社員がブロック長に就いたケースもあり、頑張り次第で早期キャリアアップも目指せる環境です。
POINT
3
株式会社グラムは、経験に自信のない方でもチャレンジできるよう、教育体制を整えました。入社してからは、OJT研修を実施。教育にあたるのは管理薬剤師や薬局長といった経験・知識の豊富な社員で、実践形式で一緒に対応しながら、現場業務を一から指導します。教育期間は、2週間~1ヶ月ほどが目安。新人社員の経験を加味して調整しているので、自分のペースで学びながら独り立ちを目指していける環境です。また、配属先の教育環境が整っていない場合は、他店舗にて教育を実施。誰一人として置いてきぼりにしないよう取り組んでいます。 入社後は、本社で行っている中途薬剤師研修にも参加してもらっています。半日ほどの研修で、会社の制度や薬剤師に必要な情報など、事前知識を取り込むことが可能。ブランクがある方も安心して薬剤師としての再スタートが切れる環境です。
株式会社グラムの取り組みの一つであるアウトカム制度は、社員の頑張りがポイントという数値で見られる制度です。社員一人ひとりが平等に評価を受けられるため、モチベーションの維持にもつながっています。一方で、「入社したら数字に追われるのかな?」「ポイントのノルマがあったらどうしよう…」など、制度への不安を感じている方がいるかもしれません。 しかし、アウトカム制度はあくまで薬剤師の意識向上のための制度で、ポイント獲得を強制するものではないので、心配は不要です。もちろん、獲得できるポイントが少ないからといって減給対象になったり、獲得を促す圧力が掛かったりすることはありません。 「数字を追う力がいつか社員のキャリア形成に役立ち、どんな環境でも通用する薬剤師が育ってほしい」。これが当社の想いです。社員一人ひとりが薬剤師として成長し続けられるよう、環境を整え、しっかり見守っていきます。
グラム薬局石神井店(ぐらむやっきょくしゃくじいてん)
〒1770044
東京都練馬区上石神井3-6-36
株式会社グラム ( かぶしきがいしゃぐらむ )