レバウェル
エスペラル東淀川のカバー画像

医療法人医誠会

エスペラル東淀川の求人情報

大阪府大阪市東淀川区

介護老人保健施設老人短期入所施設通所リハビリテーション

介護業界が初めてでもスキルアップしていける! 教育体制が整った職場です

エスペラル東淀川は、大阪市東淀川区にある介護老人保健施設です。阪急京都線「淡路」駅から徒歩12分ほどの場所に位置しています。利用者さまの定員は150名。80代の方が多い傾向で、持病のある方や、系列の病院を退院した方がほとんどを占めています。介護度は平均して3.6程度です。通所施設が併設しており、リハビリに通う利用者さまも多くいらっしゃいます。 当事業所は、20代から60代までの幅広い年齢層の職員が活躍する職場です。日勤帯は介護職員4名、看護師1名。夜勤帯は、介護職員2名、看護師1名の体制で業務にあたっています。看護師が常時配置されているので、医療的なケアにも対応可能。介護職員にとっては心強い存在であり、利用者さまの急変時も慌てることはありません。 当事業所は、介護業界が未経験の方でもスキルアップしていける環境が整っています。入職後は、動画で基礎知識を学ぶところからスタート。研修で使用するマニュアルは、スマートフォンでいつでも確認可能です。現場に配属されてからは、OJT職員がついて丁寧に指導。分からないことはすぐに解消できる職場で、着実に技術を身に着けていけます。 さらに、マニュアルは職員の評価基準としても活用。できること・できないことを明確化することで、効率良くスキルアップしていくことができます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

エスペラル東淀川で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

未経験OK! 職員の意向を尊重する職場でキャリアプランに沿って働けます

エスペラル東淀川は、入職後のフォロー体制が充実しています。介護職が未経験の方でも、着実にスキルアップしていける環境です。 入職後、最初の3日間で研修を行います。基本的な介護に関する知識を動画をもとに学習し、その後、各配属先フロアにて勤務となります。基礎知識を学んだ状態で現場に入り、照らし合わせながら実践していきます。 また、現場に配属されたあとは先輩職員が付き、1から丁寧に指導を行います。習熟度を見ながら徐々に仕事を覚えていくので、新人さんも安心です。段階的にスキルアップしていくことができます。 また、当事業所では、職員の仕事への向き合い方を「A」と「B」2つのタイプに分類しているのが大きな特徴です。「タイプA」は仕事よりプライベートを重視したいタイプ。「タイプB」はキャリアアップや自分磨きを重視するタイプです。「タイプA」の職員に関しては原則残業なく勤務していただいており、「タイプB」の職員に関しては、自己研鑽が賞与額に反映されるなど、どんどん上を目指していける環境が整っています。職員の意向を尊重し、自分のライフプランやキャリアイメージに沿った働き方ができる職場です。

POINT
2

教育・スキルアップ

マニュアルはアプリに完備。手厚い資格取得支援でスキルアップも目指せます

エスペラル東淀川では、教育のためのマニュアルを整備しているのが大きな特徴です。消毒や手の洗い方、食事介助、身体介助など、項目ごとに動画化し、誰にでも分かりやすく解説しています。職員によって介護手順が違ったり、新人さんに教える内容に違いがあったりといった混乱を防ぐことができています。そのうえ、アプリや動画は、スマートフォンからいつでも確認が可能。アイコンも一目で分かるように設定されているので、初めての方も安心です。 また、マニュアル化されている技術は評価基準としても活用。それぞれの技術について5段階で評価し、賞与に反映させています。できること・できないことを可視化することでスキルアップや目標設定にも活用することが可能です。 また、初任者研修や実務者研修、介護福祉士など、資格取得の際にかかる費用は法人が一部を負担。職員のスキルアップ意欲を後押ししています。 実際に介護未経験で当施設に入職した職員が資格取得支援制度を利用して介護福祉士となった実例が複数あります。

POINT
3

働きやすさ

年間休日120日&残業ほぼなし! 職員が働きやすい環境が整っています

エスペラル東淀川では、働きやすい職場作りを積極的に推進しています。年間休日は120日と多め。1日の勤務時間は7.5時間です。また、有休は入職時に3日間付与され、すぐに使えるのも当事業所の魅力です。さらに、ライフプラン休暇も別で付与。休みも取得しやすく、プライベートの充実も叶います。 また、当事業所は、残業がほとんどありません。職員の人手不足によりやむを得ず発生することはありますが、月に数時間程度です。基本的に定時で帰ることができます。 職員のワークライフバランスを重視し、長く働ける職場を目指しています。 当事業所では、多方面でICT化を推進し、職員の負担軽減に取り組んでいます。たとえば、寝返りを支援する機械や、食事のとろみ調整を行う機械を導入。現場での作業時間を大幅に削減することに成功しました。また、出退勤の記録や各種申請など、事務的な手続きはスマートフォンからも可能。スムーズにできるので、時間がかかって大変ということはありません。 また、本部には「リエゾンルーム」という相談窓口を設置しています。職員間の悩みや人員配置の問題など、何でも相談可能です。相談員には本部職員のほか弁護士や警察OBなどもおり、より専門的な立場からアドバイスをもらうことができます。各事業所の問題にも積極的に関わり解決。「職員が業務に集中して取り組めるように」という法人の考えがあるため、安心して働ける環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

BMI管理が入ることも。上手に活用すれば健康的な体が手に入ります!

エスペラル東淀川を運営する医療法人医誠会は、経済産業省の「健康経営優良法人ホワイト500」に選出されている法人です。利用者さまの健康に対してアプローチする施設だからこそ、自分たちの健康も良くしていこうという法人の考えがあり、職員の健康な生活を促進するためにさまざまな取り組みを行っています。たとえば、タバコを吸う職員には禁煙を勧めたり、BMIが既定値を超える職員には管理栄養士の指導のもと食事管理をしてもらったりなどです。業務以外の部分で管理されるのが苦手な方は、大変さを感じることがあるかもしれません。 食事や運動改善への取り組みに抵抗がない方であれば、健康について考える良いきっかけになる制度です。ぜひ活用してみてください。

現場スタッフ紹介

職種:

人事・労務

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

もともとは食品メーカーで人事の仕事をしていました。同じ人事職での転職を考えていたとき、たまたま縁があり、当事業所に入職しました。

働いてみての感想

働き方改革に積極的な法人で、休日が増えたり、1日の所定労働時間が短縮されたりするなど良い意味で驚きました。以前は土曜日に出勤することもあったのですが、それもなくなり職員にとってより働きやすい職場になったと感じます。 業務の面では、たくさんの方とお話しできるところが魅力です。大きい法人なので、職員をはじめ、さまざまな方と関わりがございます日々いろいろな方と関われることがとても楽しいです。

職場について

職場の魅力

相談しやすい職場だと思います。役職者が職員のことをよく気にかけていて、例えば私が電話をしたときにも「声に元気がないけど大丈夫?」と、何かあれば心配してくれます。以前、退職希望の職員がいたときには、3日以上に渡り、上司がしっかりと話を聞いていました。最終的にその職員は「話を聞いてもらえたのがうれしかった。もう少し頑張ろうという気になりました」と退職を思いとどまり、今現在も勤務してくれています。どの事業所にも、親身になって対応してくれる上司がいます。新人さんも安心して入職してもらいたいです。

エスペラル東淀川の職場環境について

エスペラル東淀川の基本情報

事業所名

エスペラル東淀川(えすぺらるひがしよどがわ)

所在地

5330022

大阪府大阪市東淀川区菅原1丁目1-21

施設形態

介護老人保健施設老人短期入所施設通所リハビリテーション

法人情報

医療法人医誠会いりょうほうじんいせいかい

エスペラル東淀川周辺の事業所

エスペラル井高野のカバー画像

医療法人医誠会

エスペラル井高野

大阪府大阪市東淀川区
介護老人保健施設老人短期入所施設通所リハビリテーション
楽楽リハビリデイサービスのカバー画像

株式会社エイムキュア

楽楽リハビリデイサービス

大阪府大阪市東成区
通所リハビリテーション
ハーモニー共和内の厨房のカバー画像

株式会社ニチダン

ハーモニー共和内の厨房

大阪府大阪市生野区
介護老人保健施設
アネシス寺田町のカバー画像

医療法人社団創生会

アネシス寺田町

大阪府大阪市生野区 / 寺田町
有料老人ホーム介護老人保健施設