株式会社永縁
大阪府大阪市城東区
放課後等デイサービス
放課後等デイサービス・ルナは、JR大阪環状線「京橋」駅から徒歩約7分の場所にあります。重症心身障がい児を専門に受け入れ、お子さまに合わせた療育を提供している事業所です。1日の定員数は5名。車椅子を使用しているお子さまや、寝たきりのお子さまが多く利用しています。大切にしていることは、お子さまの個性や特性を知り、尊重すること。職員同士で意見交換をしながら、より良い対応について試行錯誤しています。 当事業所は、お子さまの成長を間近で感じられる職場です。保護者の方への報告を大切にしており、日々の様子をしっかりと見守ることを心掛けています。少しでも変化があれば必ず連絡帳に記入し、情報を共有。より鮮明にその瞬間を伝えられるよう、写真を添付することもあります。良いことも悪いことも、すべて保護者の方と分かち合い、お子さまの成長を実感できる環境です。これまでできなかったことができるようになる場面に立ち会えることが、職員にとってのやりがいにもつながっています。お子さまを第一に考え、寄り添った対応を心掛けられる方にぴったりです。
POINT
1
働きやすさ
残業ほとんどなし&有休取得率ほぼ100%! プライベートと両立できます
放課後等デイサービス・ルナの年間休日数は、約112日です。基本的には月に9日間の休みがあり、希望休の提出もできます。希望がとおりやすく、プライベートの予定も立てやすい環境です。夏季休暇は約4日間、年末年始休暇は約7日間。仕事と休みのメリハリがつけられます。また、有休取得率はほぼ100%です。職員同士で調整することで、基本的に希望どおりの日程で取得が可能。1時間単位での取得もできるので、私生活の予定と両立しながら働けます。 当事業所では、正社員からパートへの雇用形態の変更にも対応しています。これまでにも、育児を理由に正職員からパートに変更した職員がいました。家庭の事情を考慮して柔軟に対応しているため、何かあったときにはいつでも相談してください。 残業は、月に2時間程度です。時間に余裕を持って送迎のスケジュールを組んでおり、保護者から延長の依頼がない限りは、定時で業務を終えられます。イベントの制作準備は、お昼寝の時間や空き時間を有効活用。制作物が理由での残業もないため、終業後の自分の時間も充実します。
POINT
2
教育・スキルアップ
チェック表を用いた丁寧な教育体制があり、着実に成長を目指せます
放課後等デイサービス・ルナでは、個人の習熟度に合わせて新人教育を行っています。研修期間中はチェック表を活用し、進捗状況を管理。できること、できないことを把握しながら、着実な成長を目指す目的で取り入れています。現場に入る前には、カルテを用いてお子さまの特性や注意事項をしっかりと共有しています。慣れるまでは2名体制で業務にあたっており、分からないことはその場ですぐに質問が可能。独り立ち後も、先輩職員が必ず近くにいる状況の中で取り組めます。疑問や不安を解消しながら働けるため、新人さんも安心です。 当事業所では、月に1回ほどの頻度で勉強会を実施しています。メインとなる指導者は、責任者と看護師で、主なテーマは障がいの特性について。実際の事例と併せて共有を行い、理解を深めています。定期的に学びの場があることで、スキルアップを図れる環境です。
POINT
3
職場の特徴
職員同士で意見を出し合い、皆で楽しめるイベントを多数企画しています
放課後等デイサービス・ルナでは月に1度、ミーティングを実施しています。お子さまに関する情報共有を行ったり、今後の動きについてを話し合ったりする機会です。日頃から職員同士のコミュニケーションが盛んで、業務中にも気軽に意見交換をしています。発想力を大切にしながら、お子さまのために必要なことを考え、切磋琢磨できる環境です。 当事業所では、多数のイベントを実施しています。具体的な内容については、管理者を中心として職員皆で意見を出し合って決定。保護者参加型のバーベキューや、お子さまの兄弟も連れての外出など、ご家族皆で楽しめるような案が挙がることもあります。年に4回ほど行う外出イベントでは、いちご狩りや水族館などへ出掛ける予定です。事業所内では、クリスマスやハロウィンなどの季節にちなんだ催しごとを開催。飾り付けアイテムの制作を、お子さまたちと一緒に行うこともあります。お子さまが楽しめることを企画、立案したい方にぴったりの職場です。
放課後等デイサービス・ルナでは、日常生活支援や療育プログラムなどをとおして、お子さま一人ひとりと向き合いながら支援に取り組んでいます。定員5名の小さな事業所のため、職員とおこさまの関わりはとても濃密です。ですが、なかには職員に慣れるまでに時間がかかってしまうお子さまもいらっしゃるので、馴染めるか不安に思うことがあるかもしれません。 しかし、当事業所ではお子さまの特性を把握している先輩職員が、常にアドバイスを行っています。抱っこの仕方や寝かしつけ方など、お子さまに合わせた対応方法をしっかりレクチャー。安心して対応に入れる環境です。誰かが困っているときは積極的に声を掛ける職員が多く、フォロー体制も万全。日々を一緒に過ごしていくことで、徐々にお子さまたちも慣れてきます。焦らず寄り添う姿勢を大切にできる方であれば、乗り越えられるはずです。
40代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2023年4月
経験年数:サービス提供責任者 6年
面接時に感じた、事業所の雰囲気の良さが入職のきっかけです。職員も優しく、感じが良かったためここで働きたいと思いました。
職員同士のコミュニケーションが盛んで、気軽に質問できる環境です。職員の人数が充実しており、お子さま一人ひとりとゆったりとした時間を過ごせています。お子さまの成長を感じることや、保護者の方から感謝の言葉をいただけることが、私にとってのやりがいです。
有給休暇を取得しやすいため、プライベートの予定が立てやすいことが魅力です。また、お子さまに対してどのようなことができるのか、日ごろから多職種での話し合いを行っているので、知識の幅が広がります。
お子さま一人ひとりと向き合い、寄り添った対応ができる方に向いていると思いますし、ぜひ一緒に働きたいと思います。
〒5360016
大阪府大阪市城東区2丁目3‐3 アーバンフレーム21 1階
株式会社永縁(かぶしきがいしゃえいえん)
株式会社誠幸
放課後等デイサービス あすなろ
株式会社あすなろ
みらいジュニア天王寺校
株式会社リスペクトフォアライフ
といろ東住吉