レバウェル
あすいく保育園のカバー画像

社会福祉法人ハートフル記念会

あすいく保育園の求人情報

神奈川県川崎市川崎区 / 川崎 / 八丁畷

認可保育所

地域交流や行事を活発に行い、皆で子どもたちの成長を見守る保育園です。

あすいく保育園は、京浜急行線・JR線「八丁畷」駅より徒歩約8分の場所にあります。定員は120名で、0〜5歳の子どもをお預かりしています。 当園は、「子どもも大人も保育者もドキドキわくわくする保育園」を目指し年齢に合わせて様々な活動を取り入れています。日々の保育では様々な日常のあそびを大切にしつつ、英語・書道・体操・リトミック・クッキングなどを取り入れ、日々の保育に彩りを添えられるようにしています。  また地域の方々との交流が盛んであることも特徴で、地域支援「なかよし広場」を年3回開催。「SDGsを考える会」として川崎市の環境局からスケルトンのゴミ収集車に来てもらい、ゴミ収集車の仕組みやゴミの分別について子ども達と一緒に学んだり、地域のリトミック教室の先生に来て頂き、体験会を開催したりしています。 その他にも、町内会の役員の方や民生委員の方が行事のお手伝いや見守りに来て下さったり、中学生や小学生の保育体験、職業体験も連携して行っております。 当園はICT化を進めることで、事務作業の効率を高めていて、実際にICT化をしたことで、1時間かかっていた連絡帳の事務時間が、20分まで短縮されました。子どもと向き合う時間を大切にしながら保育を行えます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

あすいく保育園で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

お互いを尊重できる環境。未経験でも、自分の強みを活かせる職場です!

あすいく保育園には約37名の職員が在籍しており、20〜60代の幅広い世代が活躍中です。職員の関係づくりとして定期的に良いところ探しを行い、研修や会議の前にはアイスブレイクを実施。ミニゲームや手遊びなどを行って場を和ませることで、コミュニケーションが取りやすい雰囲気づくりをしています。この様な取り組みから保育中に発揮されていなかった職員の隠れた才能を見つけることもあり、「とても楽しかった」「企画してくれてありがとう」など、職員同士の会話のきっかけにもなっています。 当園では、職員の得意や強みを大切にしています。たとえば、当園のInstagramは、動画編集を得意とする若手職員からの提案で開設され、保護者からも良い反応をもらっています。また、ダンスが得意な職員は、運動会で行うダンスの振付を考えてくれていて、子どもや保護者にとってプラスになることであれば、職員のアイデアを積極的に取り入れています。保育士としての経験が浅くても、自分の得意や強みを活かして活躍できる環境です。

誰でもウェルカムな雰囲気がある温かい保育園。笑顔が素敵な職員がたくさんいます。

POINT
2

教育・スキルアップ

外部研修の参加実績は年間100件以上。保育士としてスキルアップが目指せる環境です。

あすいく保育園は、職員のスキルアップを目的として研修に力を入れています。 若手や管理職など立場に関係なく、職員のスキルや関心に合わせて外部研修への積極的な参加を促しています。研修費用は、もちろん法人が負担し、研修を受ける時は、ほかの職員に保育を任せられるので集中して受講できます。外部研修は、川崎市保育士等キャリアアップ研修のほか、リトミック・音楽や安全面、子どもの発達に関する研修などさまざまです。園全体では、年間で100件以上の研修を受けています。園内研修は、月に1回開催。内容は、保育行事や地域支援の案出しや外部研修で学んだことの発表、保育を語り合うこともしています。いろいろなテーマで学べるため、たくさんの知識を身につけられます。 新人教育では、1〜2日程度の座学を実施。副主任以上の役職者が、一から丁寧に指導します。その後は、担当クラスの職員が実務を教えるほか、相談者としてクラス外の職員が入職者をサポート。困った時は、誰にでも声を掛けやすい雰囲気があります。

食育活動では、実際の食材に触れる機会を設けています。

POINT
3

働きやすさ

ICT化を進めて作業効率UP!職員が無理なく働けるよう工夫しています。

あすいく保育園では、子育て中の職員が多数活躍しています。家庭の事情によるお休みにもお互いに理解があり、急なお休みが必要なときには、「休んでいいよ」と言ってくれる温かい職場です。 子ども達が安全であれば、髪色服装は自由。保護者からも「多様性があって良い」と理解をもってくれています。 当園では職員の負担軽減に注力していて、「研修やミーティングは勤務の一環」として考えているため、時間外に行うことはありません。また、職員の会議資料はクラウドストレージサービスを活用して共有しています。連絡帳は写真や動画を配信して文章以外の方法で子どもの様子を知らせることもあります。忙しさ次第で臨機応変に対応方法を変えられるため、事務負担が大幅に軽減していることで残業がほぼありません。 職員は、順に土曜日出勤があります。ただし、一人当たり月1回、多くても2回ほどです。年間スケジュールを決めているため、勤務日の見通しは持ちやすく、プライベートの予定を立てやすくなっています。また、有休の消化率は8割ほどで、どの職員も毎月休みを取得できています。なお、事前の申請があれば連休を取ることも可能です。プライベートも大切にしながら働けます。

3歳児クラスの製作活動の様子。子どもたちと一緒に、いろいろな経験を積めます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

行事のアイデアが出なかったら? 面倒見の良い職員がアドバイスします!

あすいく保育園は、地域交流や新しい行事を積極的に取り入れています。行事を企画したことがない方は、なかなかアイデアが思い浮かばず、不安になることがあるかもしれませんが、当園では、1年目から行事リーダーといった大きな役割をお任せすることはありません。新しく入職した職員には、少しずつできることを増やしていってもらう方針です。そのため、まずは担当クラスの活動や保育室の環境構築から考えてもらいます。慣れないうちは行き詰まることもあるかもしれませんが、失敗しても大丈夫。もちろん、悩んだ時には先輩職員にアイデアをもらうこともできます。アドバイスをそのまま取り入れてみたり、自分なりにアレンジしたりしても構いません。一緒に考えてくれる仲間がいるので、安心して挑戦してください。

現場スタッフ紹介

30代後半

職種:

管理栄養士・栄養士

雇用形態:正社員

入職年月:2012

経験年数:管理栄養士・栄養士 13

転職について

働いてみての感想

私には子どもが2人いるのですが、当園で産休・育休を2回取得しました。職場復帰後は、改めて働きやすさを実感しています。子どもの急な体調不良でも、「お迎え行っていいよ、子どもを優先してあげて」と優しく声を掛けてくれる園長や同僚がいるので、長く働き続けることができています。

職場について

職場の魅力

普段は栄養士として調理業務をしていますが、行事や研修会の時には、保育士と協力して開催の準備を進めます。そのため、行事の中で保育士や園児とも近い距離で関われるのが魅力ですね。栄養士も保育園の職員として一緒に作り上げるからこそ、楽しく仕事ができています。

おすすめの方、向いている人

食育活動が好きな方におすすめです。今後の活動として、子どもたちのクッキングや食材に触れる機会を増やしていく予定のため、食育活動の提案が一緒にできたり、次にどう活かすかを楽しみながら考えたりできる方だとうれしいです。

プライベートとの両立

急な休みを相談しやすいところが働きやすさに繋がっていると思います。残業は、ほとんどありません。自分の子どものお迎えに、時間通りに行くことができているので助かっています。

この仕事への思い

今は、アレルギー児の対応にやりがいを感じています。今まで小麦・大豆・卵アレルギーの子どもの対応をしてきました。保護者から「給食やおやつがおいしくて、保育園に行くのが楽しいって子どもが喜んでいるんです」と言われた時は、うれしかったです。こうした声は、私たちの日々の活力になっています。

その他

給食室にいる職員の雰囲気

当園ではハラル対応やアレルギー対応も行っており、誤配は絶対にやってはいけません。そのため、仕事中は特に意識しながら作業を進めています。いろいろと意識をしながら仕事を進めるのは大変ですが、当園では「ここまでは一緒に作って、ここから別にしよう」とほかの職員と声を掛け合って確認しながら仕事ができます。給食室の雰囲気がとても良いので、仕事がしやすいですよ。

あすいく保育園の職場環境について

あすいく保育園の職場環境スコア

あすいく保育園の基本情報

事業所名

あすいく保育園(あすいくほいくえん)

所在地

2100024

神奈川県川崎市川崎区日進町22-14

交通情報

  • JR京浜東北線川崎 徒歩8分
  • JR南武線川崎 徒歩8分
  • JR東海道本線(東京~熱海)川崎 徒歩8分
  • 京急本線八丁畷 徒歩7分
  • 備考:
    近隣にお住まいの方は自転車通勤可能

施設形態

認可保育所

休業日

  • 祝日は休み

児童数

  • 定員:120
  • 備考:
    一時保育の受け入れ有

職員情報

  • 園長・副園長
    • 人数:1
  • 保育士
    • 人数:16
  • 管理栄養士・栄養士
    • 人数:3
  • 一般事務・受付
    • 人数:1
  • 看護師・准看護師
    • 人数:1
  • 保育補助
    • 人数:9

法人情報

社会福祉法人ハートフル記念会しゃかいふくしほうじんはーとふるきねんかん

ホームページ

SNS

Instagram

あすいく保育園周辺の認可保育所

川崎あいいく保育園のカバー画像

社会福祉法人ハートフル記念会

川崎あいいく保育園

神奈川県川崎市川崎区
認可保育所
パピー保育園のカバー画像

株式会社ジェーエム企画

パピー保育園

神奈川県川崎市川崎区
認可保育所

【募集】保育士 / 保育補助

野の花保育園のカバー画像

NPO法人むくの木

野の花保育園

神奈川県川崎市川崎区 / 小島新田
認可保育所

【募集】保育士

ルピナス保育園のカバー画像

社会福祉法人ハートフル記念会

ルピナス保育園

神奈川県川崎市川崎区
認可保育所
ゆめいく日進町保育園のカバー画像

社会福祉法人ハートフル記念会

ゆめいく日進町保育園

神奈川県川崎市川崎区
認可保育所