レバウェル
ケアガーデン上社のカバー画像

株式会社マツキ

ケアガーデン上社の求人情報

愛知県名古屋市名東区

有料老人ホーム

働く上で悩みを抱え続けないために、管理者が職員の声にしっかり耳を傾けます

ケアガーデン上杜は、利用定員21名の完全個室の住宅型有料老人ホームです。名古屋市営地下鉄東山線「上社」駅から車で10分ほどの場所にあります。 スタッフの年齢層は20~50代以上と幅広く、外国人の方も在籍中です。入職時は無資格だった方も、現在は施設長や管理者、現場リーダーなどとして活躍しています。 当施設では、職員が不安や悩みごとを抱えている場合、管理者が積極的に寄り添っています。話をしっかり聞くことで職員がストレスを抱え続けることなく、リラックスして働きやすい職場。当法人の本部は管理者に対し、「職員の気持ちに理解を示すこと」の大切さやアドバイスの方法などを指導しています。管理者に気軽に相談できる環境のため、働き続けやすい環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ケアガーデン上社で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

有休消化率ほぼ100%。勤務時間の変更についても柔軟に対応する職場です

ケアガーデン上杜では、プライベートの時間をしっかり確保できます。 有休消化率はほぼ100%。月に1~2回使うことも可能です。職員の中には3~4連休を取得している人や、帰省のために2週間ほど取っている人もいるほど、有休の出しやすさは抜群。ほかの職員と希望日が被らない限り、休めないことはほとんどありません。お休みを取りたいときにしっかり取れるように配慮しているので、気兼ねなくご相談ください。 また、勤務時間についても柔軟に対応しており、お子さまのお迎えやダブルワークなどの都合に合わせて調整が可能。日によって変則的にシフトを変えることもでき、フレキシブルな働き方を叶えられます。職員が無理なく働けるところが当施設の魅力の一つです。

POINT
2

教育・スキルアップ

入職後はマンツーマンで教育。資格取得にかかる費用は法人が全額負担します

ケアガーデン上杜では、介護の仕事が初めてという方も安心して働けます。 新人職員には、先輩が1対1で付いて業務をレクチャー。教育を担当する職員は、介護職のリーダーやサブリーダー、ベテラン看護師など経験豊富な人ばかりです。 夜勤を始めるタイミングは、日勤帯の業務と入居者さまの状態を把握できてからが目安になっており、入職後約3~6ヶ月後を予定。夜勤開始後も3~4回ほどは先輩が付いてサポートするのでご安心ください。 ほかにも、当施設では職員のさらなるスキルアップを応援しています。介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修、喀痰吸引等研修などの取得にかかる費用は法人が全額負担。無資格で入職した方は、勤務時間内でスクールに通い資格取得を目指してもらいます。 また、eラーニングを導入しており、法定研修だけでなく入浴介助や人事管理など、幅広い知識やスキルを身に付けることが可能です。

POINT
3

業務内容

看護師が必要に応じてしっかり協力。介護業務に専念したい方にぴったりです

ケアガーデン上杜は、介護職員の身体的・精神的負担が少ないことが特徴です。当施設の入居者さまは、一部介助や半介助の方がほとんど。医療依存度の高い方は少なく、経管栄養を必要としている方がいらっしゃる程度です。 職員は1日あたり介護職員が4名ほど、看護師が1~2名ほどおり、互いに協力し合って一人ひとりの負担を軽減。介護職員の主な業務は、食事や入浴、排泄、起床、就寝などのフォローと夜間の見回りですが、必要に応じて看護師がサポートに入るため安心です。 ほかにも、食事については配食業者が作った食事を配膳するだけのため、負担はほとんどありません。また、季節イベントは管理者や看護師が中心となって企画を進めているため、発案や進行が苦手な方でも大丈夫。他職種からのサポートが手厚いため、介護職員は自分の専門業務に集中して取り組める環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

職員の負担軽減に前向きな施設。必要に応じて外部サービスを利用しています

ケアガーデン上杜は、介護職の経験がない方も就業できる職場です。しかし、入居者さまの中には、寝たきりの方や体格の良い方もいらっしゃいます。介護施設で勤務するのが初めての方は、うまく介助できるかどうか不安に感じてしまうかもしれません。 そこで、当施設では、職員の負担を軽減する取り組みを行っています。一例として、2人がかりでないと入浴できない方や怪我をするリスクの高い方へは、訪問入浴サービスで対応。必要に応じて外部委託しているため、介護職員が大きな心配をする必要はありません。今後も職員が働きやすい職場づくりに取り組んでいくのでご安心ください。

現場スタッフ紹介

30代前半

職種:

ヘルパー・介護職リーダー

雇用形態:正社員

転職について

働いてみての感想

働き始めたころは、日本語があまり分かりませんでした。でも、職員の皆さんが介護業務について優しく教えてくださったので、少しずつ覚えることができましたね。今では、入居者さまが求めていることを考えたうえで動けるようになりました。また、介護リーダーとして、「職員皆の意見を聞きつつ働きやすい環境を作るためにはどうしたら良いか」も考えられています。成長もできましたし、すごく働きやすい職場だと思います。

職場について

職場の魅力

交通の便が良いところですね。すぐに買い物に行けるので助かっています。あと、職員は無料でジムに通うことができますよ。

おすすめの方、向いている人

コミュニケーションを大切にしながら働ける方や、お互いに助け合いながら仕事ができる方と一緒に働きたいです。

この仕事への思い

はじめはうまくできなかった業務についても、次第に自分の本領を発揮できるようになり、うまく達成できたときはやりがいを感じました。今後もこういった成功体験を重ねつつ、取り組んでいきたいです。

40代後半

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:正社員

経験年数:ヘルパー・介護職 7

転職について

働いてみての感想

皆さん優しく教えてくれる方ばかりで、分からないことがあれば丁寧に説明してくださるので助かっています。仕事を通じて、コミュニケーション能力や危機管理能力などが身に付きました。

職場について

職場の魅力

職員同士で助け合いができるところや不明点を丁寧に教えてくれるところが魅力ですね。あと、無料でスポーツジムに通える点がうれしいです。

おすすめの方、向いている人

トラブルがあっても落ち着いて冷静に行動できる方が向いていると思います。イレギュラーな対応が入ることもあるので、感情のコントロールができる方と一緒に働きたいです。

その他

仕事のやりがい

入職前に想像していたよりもやりがいのある仕事で、働いていて楽しいですね。入居者さまから“ありがとう”“おかげで助かりました”という言葉をいただけることがうれしいです。

50代前半

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:パート・アルバイト

入職年月:2016

経験年数:ヘルパー・介護職 8

転職について

入職した理由

通勤がしやすかったことと、勤務時間について親身に相談に乗ってくださったことが決め手となって入職しました。

働いてみての感想

15年ほどブランクがあったので、久しぶりに働くことが不安でした。しかし、先輩方が優しく教えてくださいましたし、勤務時間についても無理なく働き続けられるように調整してくださったので、安心しましたね。

職場について

職場の魅力

職員の皆さんが優しくて、業務が大変なときは協力し合いながら働けているところが魅力です。悩みがあるときや体調不良のときは、しっかり相談に乗ってもらえます。

おすすめの方、向いている人

介護の仕事はチームワークが大切だと思うので、人が好きで協調性のある方に向いていると思います。誰にでも優しく接することができる方と一緒に働きたいですね。

プライベートとの両立

午後6時には仕事が終わるので、退勤後に買い物に行けて助かっています。プライベートとの両立を目指せる職場です。

その他

仕事のやりがい

入居者さまの生活全般に関われるので、さまざまな仕事に携わらせてもらえます。その中で、入居者さまから“次はいつ来るの?”と声をかけてもらえたり、入居者さまの笑顔や楽しんでいる様子を見られたりすると、働いていて良かったなと思いますね。

ケアガーデン上社の職場環境について

ケアガーデン上社の基本情報

事業所名

ケアガーデン上社(けあがーでんかみやしろ)

所在地

4650092

愛知県名古屋市名東区社台3丁目86番地

施設形態

有料老人ホーム

法人情報

株式会社マツキかぶしきがいしまゃつき

ケアガーデン上社周辺の有料老人ホーム

らもーれ名東のカバー画像

株式会社キート

らもーれ名東

愛知県名古屋市名東区
有料老人ホーム
ケアガーデン高針のカバー画像

株式会社マツキ

ケアガーデン高針

愛知県名古屋市名東区
有料老人ホーム
メディケアホーム島田のカバー画像

医療法人倉橋クリニック

メディケアホーム島田

愛知県名古屋市天白区
有料老人ホーム
グランドホームやごとのカバー画像

株式会社ギルエルコーポレーション

グランドホームやごと

愛知県名古屋市天白区
有料老人ホーム
住宅型有料老人ホーム PACIFICウェルフェア元植田のカバー画像

パシフィックウェルフェア株式会社

住宅型有料老人ホーム PACIFICウェルフェア元植田

愛知県名古屋市天白区
有料老人ホーム