レバウェル
ブックカフェひばりが丘のカバー画像

社会福祉法人県央福祉会

ブックカフェひばりが丘の求人情報

神奈川県座間市

就労継続支援B型就労移行支援生活介護

地域に根ざした活動を展開。枠組みにとらわれない支援を実施しています

ブックカフェひばりが丘は、「ひばりが丘1丁目」バス停の目の前にある、多機能型事業所です。生活介護事業と就労継続支援B型事業を運営しており、知的障がいや発達障がい、精神障がいのある方を支援しています。利用者さまは比較的自立度の高い方が多めです。 当事業所は、さまざまなイベントを通して、ソーシャルインクルージョンの実現を目指しています。たとえば、2020年9月の開設からほぼ毎月こども食堂を実施。お子さまだけではなく、地域にお住まいの高齢者の方との交流の場としての役割も担っています。 また当事業所は、座間市役所を中心に構成された生活困窮者支援を行う「チーム座間」に加入。障がいの有無に関わらず、支援が必要な方を包摂的にサポートするなど、地域の課題解決に向けて取り組んでいます。事業内容にとらわれず、職種や職場の垣根をこえて、人と協力しながら働きたい方に最適です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ブックカフェひばりが丘で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

希望休は会議で申請。休みをとりやすく、プライベートを充実できます

ブックカフェひばりが丘は、働きやすい環境づくりに力を入れています。基本的には希望どおりに休むことが可能。人員が足りない場合はほかの職員に協力を要請して調整しています。また、常勤職員には法定の有休のほかに、夏季と冬季にそれぞれ特別有休を5日付与しています。お盆や年末年始に消化しており、プライベートを充実させながら働けます。 当事業所は残業時間が月10時間ほどあるものの、利用者さまの作業を進めるための残業はありません。発生の主な理由は、会議や事務作業、職員同士で情報の共有や交換をする時間などがほとんどです。事務作業は手書きを減らしてパソコンを使用しており、残業時間の削減に努めています。

分からないことがあれば、年齢や職種に関係なく、いつでも相談できる環境です

POINT
2

教育・スキルアップ

資格保有者が多数在籍。専門知識を活かして、実践的な指導を行っています

ブックカフェひばりが丘は、社会福祉士資格の実習生の受け入れを実施。質問を受けたりレクチャーしたりすることで、職員の能力のブラッシュアップに繋げています。また社会福祉士のほか、精神保健福祉士や公認心理士などの資格保有者が多数在籍。専門知識を活かしたアドバイスが可能となっています。職員は皆、教えることが好きだったり慣れていたりするので、新人職員でも安心です。 当事業所は、OJTをメインに新入職員への教育を行っています。業務に関する具体的な指導はサービス管理責任者が担当し、ケース会議で事例を検討しながら学習。指導内容は、新入職員の経験や能力に応じて決定しています。 また、当事業所は職員の資格取得も応援しています。過去には、特別有休を活用して実習に参加し、無資格から社会福祉士資格を取得した職員も。資格取得にかかる費用を法人が貸し付けており、一定の条件下では返済が不要になります。手厚いサポートのもとでチャレンジでき、スキルアップを目指せる環境です。

食育プログラムに参加し、地元の高校でパンを配布。積極的に地域交流を図っています

POINT
3

職場の特徴

抜群のチームワーク! フラットな意識を心がけ、協力しながら働いています

ブックカフェひばりが丘の職員や利用者さまは、穏やかで優しい人柄の方が多く、のびのびとした雰囲気があります。相互のコミュニケーションも盛んで、利用者さまが不安を感じたときには、職員が面談をして不安を和らげるよう配慮。利用者さまの気持ちに寄り添ったケアを提供したい方は、活躍できるはずです。 また、職員のチームワークが抜群で、結束力を高めるための取り組みを実施。フラットな意識の共有を目的として朝の掃除を全員で行っています。また、倫理法人会の冊子を利用した朝礼では、短時間に自分の考えをまとめて披露するトレーニングも実施しています。 当事業所はマルチプレイヤーが多く、困っている方がいれば、担当業務に関わらず助け合っています。たとえば、急な休みによってカフェ部門の人員が不足している場合、ブック部門の職員が応援に行くことも。お互いに連携しながら、思いやりを持って働いており、未経験の方でもすぐに馴染めるはずです。

お子さまから高齢の方まで誰もが利用でき、多様性を体現する事業所を目指しています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

利用者さまの特性を理解し、受け入れる心があれば大丈夫です!

ブックカフェひばりが丘は、生活介護と就労継続支援B型の2種類の事業を運営しています。もしかすると、障害福祉の分野で就労経験がない方や、障がいのある方と接した経験がない方はハードルが高いと感じるかもしれません。 しかし、難しく考える必要はありません。利用者さまとの交流も、一般的なコミュニケーションと変わりはなく、根本的には人と人とのお付き合いです。利用者さまにはそれぞれに特性があり、それを理解し、多様性を受け入れる気持ちが大切。相手に寄り添いながら、思いやりを持って接すれば、未経験の方もすぐに馴染めるはずです。

現場スタッフ紹介

50代前半

職種:

生活支援員

雇用形態:正社員

入職年月:2015

経験年数:生活支援員 8

転職について

入職した理由

異動したため、入職したのはほかの事業所でした。入職前の見学で訪れた際に、生活支援員の仕事に関する説明を、とても丁寧にしてもらったのを今でも覚えています。当時の私は知識も経験もなかったので、自分にできるのか不安でしたが、意欲があればできると背中を押されて入職を決めました。

働いてみての感想

入職当初は障がいのある方の就労支援を担当。それまで、そのような職種があることも、地域に就労支援を行う事業所があることも知りませんでした。しかし、働いていくうちに、やりがいを感じるようになっていったんです。入職前は障がいのあるなしに関わらず、さまざまな方が同じ場所で生きていくということを考えたことはありませんでした。私にとっては新しい世界を知るきっかけとなり、楽しいと感じています。

職場について

教育体制

今振り返って感謝しているのは、上司と管理者がとても熱心に私の指導にあたってくれたことです。ほぼ先生のような状態で、丁寧に教えてもらえたので、未経験の私も安心して働けました。研修にもたくさん参加させていただくなど、あれほど親身になって育ててもらえたことは、自分でも驚くほどです。

その他

やりがい

入職前までは、人を善悪やできる、できないで判断することが多かったものの、就業後は人の見方が大きく変わりました。障がいのある方を支援するなかで、それぞれが持つ特性を知り、それは普段の人間関係でも同じであることに気付いたんです。仕事で学んだことが、私生活でも生きていると実感しています。

40代前半

職種:

生活支援員

雇用形態:パート・アルバイト

入職年月:2021

経験年数:生活支援員 20

転職について

入職した理由

以前は入所型の事業所に勤務しており、就労支援に携わりたいと思ったのが、ブックカフェひばりが丘に入職したきっかけです。その時期に当事業所の求人を見つけて、開設したばかりだということ。またブックカフェという珍しい形態の事業を運営していることに魅力を感じて、入職を決めました。

働いてみての感想

私は障害福祉の分野で長く勤務しており、身体障がいのある方の支援も経験しました。ブックカフェひばりが丘では、精神障がいや発達障がいのある方を支援しています。相手に応じて専門知識や技術を活かすことの大切さも実感。ほかの職員とともに学びながら日々成長を目指しています。

職場について

職場の魅力

作業は基本的に利用者さまが主体となって行っており、職員がいなければ作業が進まないということはほぼありません。職員本来の業務に充てられる時間が多く、身体的なサポートが必要な方への介助や、不穏になりやすい方に目を向けられます。また、職員が作業を進めるために残業することもありません。

おすすめの方、向いている人

利用者さまが楽しく過ごしたり、作業内容を改善したりするために、自分の経験やアイデアを提案できる方に向いていると思います。ブックカフェひばりが丘は職種や雇用形態に関わらず、職員全員の意見を反映して取り組んでいるため、積極的に発言できる方は活躍できるはずです。

プライベートとの両立

私は子育て中ですが、学校行事に参加する際や、体調不良による突発的な休みにも快く対応してもらえるところが魅力です。職場全体で可能な限りサポートしてくれますので、家庭や子育てとの両立を実現できています。

ブックカフェひばりが丘の職場環境について

ブックカフェひばりが丘の基本情報

事業所名

ブックカフェひばりが丘(ぶっくかふぇひばりがおか)

所在地

2520003

神奈川県座間市ひばりが丘1-45-21

施設形態

就労継続支援B型就労移行支援生活介護

法人情報

社会福祉法人県央福祉会しゃかいふくしほうじんけんおうふくしかい

ブックカフェひばりが丘周辺の事業所

ホープ大和のカバー画像

NPO法人かながわ精神障害者就労支援事業所の会

ホープ大和

神奈川県座間市
就労継続支援B型

【募集】医療ソーシャルワーカー

就労支援B型銀河 小田急相模原のカバー画像

エフィラグループ株式会社

就労支援B型銀河 小田急相模原

神奈川県座間市
就労継続支援B型

【募集】管理職・管理職候補(介護) / サービス管理責任者 / 生活支援員

県西福祉センターのカバー画像

社会福祉法人県西福祉会

県西福祉センター

神奈川県南足柄市
自立訓練 ( 機能訓練 ) 就労継続支援B型生活介護短期入所 ( 障がい )計画相談支援

【募集】看護師・准看護師

さがみ野ホーム のカバー画像

社会福祉法人聖音会 さがみ野ホーム

さがみ野ホーム

神奈川県綾瀬市
障害者支援施設施設入所支援生活介護短期入所 ( 障がい )

【募集】生活支援員