レバウェル
閉鎖のカバー画像

社会福祉法人開成町社会福祉協議会

閉鎖の求人情報

神奈川県足柄上郡開成町

老人デイサービスセンター

ケアマネジャーとの連携がスムーズ。包括的な支援が行えるデイサービスです

開成町デイサービスセンターは、小田急小田原線 「開成」駅から徒歩約15分の場所に位置しています。社会福祉法人開成町社会福祉協議会が運営を行っており、地域福祉の推進が役割の一つです。地域とのつながりを大切にしながら、業務に取り組んでいます。 利用者さまの介護度は、要支援~要介護1がボリュームゾーン。入浴介助は、更衣のお手伝いや髪を洗うサポートや浴槽までの移動介助がメインで、リフトや機械浴などの対応はありません。職員の身体的な負担は少なめです。 レクリエーションはボール遊びやトランプなど、既存のものを活用して準備の負担を少なくしています。また、調理員がいるので調理業務はありません。 同じ建物内にある、居宅介護支援事業所と地域包括支援センターのケアマネジャーとの連携の取りやすさが魅力。利用者さまの服薬や受診に関する変化があれば、リアルタイムで共有したり、「この前こんな感じでしたよ」と気軽に報告したりすることができます。デイサービス以外での利用者さまの様子も把握でき、包括的なケアができる環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

閉鎖で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

年間休日120日以上! 残業も少なくプライベートの充実を図れます

開成町デイサービスセンターは、残業がほぼなく、基本的には定時の午後5時には帰れます。利用者さまを送迎する職員と、記録や片づけを行う職員で業務分担。送迎の職員が戻ってくるころには、1日の仕事はほぼ終わっている状態です。職員同士フォローしながら早く帰れるように意識して動いていることが残業削減につながっており、業務時間後のプライベートを充実させることができる環境です。 休みも多めで、年間休日は120日以上。正職員は、入社月に有給休暇が20日付与されます。職員同士で調整ができていれば、有休はしっかり取れるので、息抜きも大切にしながら、長く働くことができます。

制作活動は午後に実施。介護職員は20~60代の約4名が活躍中です

POINT
2

教育・スキルアップ

ベテラン職員が優しく指導。マニュアルを確認しながら着実に覚えられます

開成町デイサービスセンターでは入職後、半月から1ヶ月はベテラン職員と一緒に行動し、業務に慣れていただきます。業務の流れや利用者さま一人ひとりの状況を確認をしながら、不明点があれば、その都度質問できるので安心です。 当施設のベテラン職員は、地域活動にも積極的に参加しており、利用者さまとの共通の話題があることが強みです。新人さんは、地域の様子を先輩職員と共有しながら、利用者さまに寄り添った関わりができるはずです。 このほか、送迎時や入浴時の注意点、機能訓練時に行う体操の手順などを記載したマニュアルを用意しており、事前に確認してから業務に臨むことができます。送迎も、ベテラン職員が同行して、道順を丁寧に確認。「運転が久しぶりで心配」という方もしっかりフォローします。 当施設では、資格取得支援を行っています。介護福祉士実務者研修や介護福祉士の資格取得にかかる費用を一部補助。月額の資格手当もあります。働きながらスキルアップを目指すことができ、収入アップも叶えられる職場です。

入浴介助のマニュアルを完備。更衣のお手伝いや髪を洗うサポートが主な業務です

POINT
3

職場の特徴

職員同士のこまめな情報共有と密な連携で、利用者さまのサポートを行います

開成町デイサービスセンターは、職員同士の連携を大切にしている職場です。状況に合わせて「私がやっておきますね」などと職員同士で声を掛け合い、フォローし合う雰囲気があります。役割は固定せず、臨機応変に助け合いながら業務を行っており、チームワークは抜群です。 当施設では、月に1回、看護師と介護職が合同で集まる1時間のミーティングを実施しています。新しい利用者さまや変化があった利用者さまの状況などを確認。現場の声がとおりやすく、意見が言いやすい職場です。 毎朝のミーティングでは、前日の利用者さまの様子を共有。利用者さまの情報をまとめた個別のファイルがあり、日々の記録やご家族からの連絡事項を書き記しています。職員は必ずファイルに目を通し、連携を密にして働ける体制です。

福祉会館の一部を間借りしている当施設。契約者数は約32名で定員は16名です 

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

困ったことはいつでも相談できる環境。新人さんをあたたかく迎え入れます

開成町デイサービスセンターでは、1日あたり、看護師1名と介護職約3名で対応しています。職員数が少ないため、新しい職場に馴染めるかどうか不安に感じる方もいるかもしれません。 しかし、当施設は新人さんを「よくぞ来てくれた」といったウェルカムな雰囲気で迎え入れるので安心してください。先輩職員からも積極的に話しかけて、新人さんが馴染みやすい環境を整えています。入職後も半年に1回は管理者と面談を行い、定期的にフォローします。当法人の会長も不定期で現場に訪れ、「何かあったら気軽に相談してね」と声をかけることも。困ったことがあれば、いつでも相談できるので、長く働いていただける環境です。

現場スタッフ紹介

60代前半

職種:

ヘルパー・介護職介護主任

雇用形態:パート・アルバイト

入職年月:2001

経験年数:ヘルパー・介護職 23

転職について

入職した理由

開成町デイサービスセンターが求人していることを知人から教えてもらい、この業界に興味があったので働くことにしました。

働いてみての感想

認知症の方の対応が、難しいと感じるときはありますが、基本的には利用者さまがいろいろ教えてくださるので、お話することが楽しいです。

職場について

職場の魅力

ときどき、職員の懇親会があり、コミュニケーションが取りやすいフラットな職場です。利用者さまの定員も16名で家庭的な雰囲気があり、ほのぼのしているのが魅力です。

おすすめの方、向いている人

高齢の方とお話しすることを楽しいと思える方が向いていると思います。残業がないので、子育て中の方も働きやすいですよ。

その他

印象に残っているエピソード

ある利用者さまの100歳のお祝いをしたときに、とても良い笑顔をされていたことが印象的でした。利用者さまに「今日は楽しかった」と言ってもらえると、やりがいを感じます。

閉鎖の職場環境について

閉鎖の基本情報

事業所名

閉鎖(へいさ)

所在地

2580021

神奈川県足柄上郡開成町吉田島1043番地1

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

社会福祉法人開成町社会福祉協議会しゃかいふくしほうじんかいせいまちしゃかいふくしきょうぎかい

閉鎖周辺の老人デイサービスセンター

デイサービスあゆみのカバー画像

株式会社あゆみ

デイサービスあゆみ

神奈川県足柄上郡開成町
老人デイサービスセンター
デイサービスセンター大和のカバー画像

株式会社大楽

デイサービスセンター大和

神奈川県足柄上郡開成町
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職

機能訓練特化型デイサービス楽動 真鶴店のカバー画像

いずみケア株式会社

機能訓練特化型デイサービス楽動 真鶴店

神奈川県足柄下郡真鶴町
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職