レバウェル

医療法人林田医院

林田医院の求人情報

診療所・クリニック
埼玉県さいたま市中央区 / 与野本町 / 与野

ワークライフバランスを重視。プライベートと両立しながら無理なく働けます

林田医院は、JR京浜東北線「与野」駅から徒歩約9分の場所にあります。消化器外科医として長年経験を積んできた院長が、1993年に開院しました。1日の来院者数は30~40名ほどで、70~90代の患者さまが中心です。現在は、消化器内科と循環器内科の医師も加わり、地域に根ざした幅広い診療を行っています。 当院で働く一番の魅力は、ワークライフバランスのとりやすさです。残業はほとんどなく、電子カルテや予約システムの導入、手厚い人員配置により、レセプトチェック担当者に月3時間ほど発生する程度。働きやすさが影響してか職員の勤続年数も長く、看護師の多くは20年以上、事務職員も10年以上活躍しています。 また、シフトは2ヶ月先まで申請できるため、先の予定が立てやすい状況。職場全体として子育てに対する理解が深く、急な休みにも柔軟に対応します。家庭と仕事のバランスをうまくとりながら、腰を据えて長く働きたい方に適した環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

林田医院で働く魅力

POINT

1

職場の特徴地域に密着した医院。患者さまの生活に寄り添ってサポートできます

消化器内科と循環器内科を専門とする林田医院では、胃や大腸の内視鏡をはじめ、超音波による診察も行っています。市の検診で来院する患者さまが多く、病気の早期発見や生活習慣病の管理にも力を入れている医院です。 一人ひとりの患者さまとじっくり関われるのが、当院の魅力です。特に生活習慣病を抱える患者さまは長期にわたって通院することが多いため、お子さまの卒業や結婚、孫が生まれたといった話を聞きながら、患者さまの人生に寄り添うことができます。中には、院長を頼り40年以上にわたって通う方も。患者さまを身近で支える存在として、やりがいを感じられる職場です。


POINT

2

働きやすさ職員同士の仲が良く、働きやすい環境。オンとオフのメリハリをつけられます

林田医院は、職員同士の関係性の良さが自慢です。明るく家庭的な雰囲気の職員が多く、コミュニケーションもとりやすい環境。慌ただしく指示が飛び交っている状況ではないため、ゆっくり丁寧に仕事に取り組みたい方に適しています。 職種間の関係性もフラットで、専門業務以外は「できる人がやる」というスタイル。たとえば、医院のお花はガーデニングが得意な事務職員が管理し、デジタル関連は院長ともうひとりの医師が担当。院長は医院の簡単な修繕もやっています。掃除は全員で行い、看護師が受付周りの書類を整理することもあります。それぞれが自分の得意を活かしながら業務に取り組んでいる職場です。 職員同士の関係性が良好ですが、プライベートでの関わりを強制することはありません。医院として実施しているイベントは、納涼会や忘年会・新年会など年2回程度。仕事は仕事、プライベートはプライベートとメリハリをつけて働きたい方にもぴったりです。


POINT

3

教育・スキルアップ研修期間中は人員を手厚く調整。落ち着いた環境で段階的に学べます

林田医院では、新人職員が少しずつ業務に慣れていけるよう、段階的にOJTを行っています。看護師の場合は、まず採血からスタート。その後、レントゲンや心電図、データ入力と業務範囲を広げていきます。内視鏡業務に入るのは入職後1ヶ月ほど経ってから。いきなり内視鏡やポリープ切除の介助をお願いすることはないので心配ありません。 内視鏡業務に入ってからは、まず全体の流れを見学し、前処置の注射や鼻の麻酔などから少しずつ業務の範囲を広げてもらいます。入職後2~3ヶ月後には、大体の業務ができるようになっているイメージ。研修期間中は人員配置にゆとりをもたせているため、先輩職員が忙しくて質問しづらいということもありません。安心して仕事に取り組める環境です。 医療事務に関しては電子カルテの使い方を中心に、予約の取り方、会計方法などをOJTで指導します。イレギュラーな患者さま対応については、その都度伝授。長く経験を積んだあとは、レセプトチェックをお願いすることもあります。優しい先輩職員が多いので、分からないことがあってもいつでもご相談できる職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

勤続年数が長い職員が多いですが、誰でも馴染みやすい職場です

林田医院の職員は、勤続年数が10~20年と長い傾向にあります。多くの職員が30代から働き始め、50~60代となった今も活躍中。そのため、新しく入職する方は、すでにできあがっている職場の雰囲気に馴染めるか、不安に思うかもしれません。 しかし、その心配は全く必要ありません。温かく歓迎してくれる職員ばかりなので安心してください。入職後2~3ヶ月以内には、職場で毎年実施している納涼会や忘年会・新年会と併せて、新人職員の歓迎会も行っています。今いる職員も、子育てや家庭と仕事を両立してきました。人生の先輩として、仕事のみならずプライベートの相談にも乗ってくれるような先輩たちですので、心配しなくて大丈夫です。

現場スタッフ紹介

  • 50代後半

    • 職種:

      一般事務・受付
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2009
    • 経験年数:一般事務・受付 19

    転職について

    入職した理由

    面接時に、患者さまへ優しく対応している職員の様子を見て、職員の関係性が良く、働きやすい職場なのだろうと感じ、入職を決めました。

    働いてみての感想

    どの職員も優しく声を掛けてくれてました。同じことを何度聞いても、その都度丁寧に教えてくれたことを覚えています。

    職場について

    職場の魅力

    コミュニケーションをとりやすい職場なので、日々の仕事も協力しながら進めていけます。 納涼会や忘年会では、美味しい食事を囲みながら医師や看護師、事務が一緒になって楽しい時間を過ごしました。医師が職員の健康面の相談に乗ってくれるのもうれしいです。

    おすすめの方、向いている人

    聞き上手で、会話を楽しめる方が向いていると思います。利他の精神をもち、協調性がある人と働きたいです。

    プライベートとの両立

    残業がほとんどないので、子育てや家事に影響しません。プライベートで用事があるときは、ほかの職員が快く代わってくれるチームワークの良さがあります。

    この仕事への思い

    新しい仕事で初めは不安でしたが、皆で助け合いながら乗り越えられたときにやりがいを感じました。限られた時間で効率よく仕事をする能力、変化していく医療に追いつくための適応力が身に付きます。

    入社前後でギャップを感じたこと

    思っていた以上に患者さまが気さくに話しかけてくれました。その会話が楽しく、かえってこちらが元気をもらっています。

    その他

    印象に残っているエピソード

    不安な表情で来院した患者さまが、診察を受けて明るい笑顔になり、「こんなことで先生に診てもらうのはと躊躇していたけれど、来院して本当に良かった」と言って帰った姿が、とても印象に残っています。

林田医院の職場環境について

林田医院の職場環境スコア

事業所全体

男女比

15

%

:

85

%


看護師・准看護師

男女比

0

%

:

100

%


柔軟な
勤務スタイル

勤務時間で
きっちり

一人で
もくもく

大勢で
連携して

育成重視

即戦力重視

林田医院の基本情報

事業所名

林田医院(はやしだいいん)

所在地

3380002

埼玉県さいたま市中央区下落合7-1-26

交通情報

駅から徒歩10分以内バイク・自転車通勤可
  • JR埼京線与野本町駅 徒歩 10 分

  • JR京浜東北線与野駅 徒歩 10 分

施設形態

診療所・クリニック

診療科目

一般内科消化器内科循環器内科

救急指定

  • 救急指定なし

休業日

  • 曜日休み
  • 曜日休み
  • 祝日は休み
  • 年末年始は休み

職員情報

  • 全体
    • 人数:13 名
    • 男女比:15% : 85% 
  • 看護師・准看護師
    • 人数:5 名
    • 男女比:0% : 100% 

その他、設備

電子カルテあり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • カルテ
    • 電子カルテ
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場
    • 駐車場なし

法人情報

医療法人林田医院 ( いりょうほうじんはやしだいいん ) 

ホームページ